お菓子レシピ3 ストロベリーババロア
いちごの季節もそろそろ最後。
ちょっと小粒で、すっぱいいちごでも、このお菓子にすれば、とってもおいしく大変身します。
なお、このレシピは、母の通っている、「CHOCOLAT MOON」というお菓子教室より、引用させていただきました。
blogへの掲載許可、感謝いたします。
- 材料(18センチのリング型)
イチゴ 450グラム(正味だと、300グラム)
砂糖 90グラム
レモン汁 大さじ1と1/2
ルジェ・クレームド・カシス 大さじ1
(カシスのお酒です。小瓶が、お酒のお店に売っていると思います)
板ゼラチン 8グラム
(粉ゼラチンの場合、10グラムと水40ccですが、板ゼラチンがベターです)
生クリーム 180cc - 下準備
イチゴを、フードプロセッサー(無ければ、ミキサー)にかけて、ピューレ状にし、裏ごしして、種を取っておく。
(これが、一番大変な作業だと思いますが、大切な作業です。30分は覚悟してください)(←フードプロセッサーで、「細かく」することで、かなり短縮できます。ミキサーで大雑把にやった場合の目安と考えてください(笑)。平成18年5月31日修正)
板ゼラチンは、たっぷりの氷水につけて、ふやかしたあと、冷蔵庫に入れておく。 - 手順その1
鍋に、裏ごししたイチゴ、砂糖、レモン汁、クレーム・ド・カシスを入れて、火にかける。
砂糖が溶けたら、火を止め、ふやかしたゼラチンを加えて溶かし、ボールに移して、ボールを氷水にあてながら、とろみがつくまでへら(無ければしゃもじなど)で混ぜる。 - 手順その2
生クリームを、泡だて器で8分だてになるまで泡立ててから、へらを使って手順1で作ったものと混ぜ合わせる。 - 手順その3
型に流して、冷蔵庫で2~3時間ほど冷やして固める。
以上です。
ポイントとしては、
1.イチゴは、小粒などの安いものでよい。すっぱい方が味が良くなるので、べにほっぺなどがベスト。
2.リング型が無い場合は、小さめの器(プラスチックのものが、量販店などに売っています)に入れても良い。このほうが、個別に食べるのには向いている。
といったところがあげられると思います。
お店で買ったのかと勘違いするほどのおいしさに加えて、イチゴの味がしっかりとお口の中に広がり、とっても幸せな気分になれます。
裏ごしの作業こそ大変ですが、それ以外はとっても簡単なので、ぜひお試ししてみてはいかがでしょうか?
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旅行先にて(2015.03.08)
- 悲しい出来事(2014.09.13)
- ミモザのモーニング(2014.02.25)
- ローソン 黄金チキン(2014.02.23)
- ビーアンドエヌ スープカップパン(2014.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いちごババロア、おいしそう。
色がとっても綺麗ですね!
私が作るときは、イチゴのリキュールを入れてます。
カシスの酸味がちょっと苦手…
投稿: ル・シュクル | 2006年5月30日 (火) 21:03
酸っぱい方が味が良くなるなんて意外です(@◇@)
裏ごしに30分ですか‥ これはかなりの覚悟が必要ですね。
私の場合、時間にも気持ちにもゆとりのある時に作った方がよさそうです。 短気なんですよ~~(>_<)
途中で「もういいや。これで次に進んじゃえ!」って☆
そういう時は やはり出来上がりが「・・・( ̄_ ̄)」です。。。
投稿: のん | 2006年5月30日 (火) 21:15
ル・シュクルさん、のんさん、こんばんは。markです。
To ル・シュクルさん
カシスの酸味が苦手だと、確かにイチゴのリキュールを使って、イチゴ+イチゴで、味のブレをなくすというのは、納得がいきます。
このあたりは、好みの問題ですしね。
ブルーベリーなんかを入れる人も、いるかもしれません。
To のんさん
イチゴショートなども、本当はすっぱいイチゴを使った方が、クリームの甘さとうまくマッチして、おいしくなるそうです。
そのために、わざわざ「昔の」イチゴを復活させて、材料に使っている人もいるとテレビで見たことがあります。
裏ごしは、本当に大変です。
芋などの水気の無いものと違い、みずみずしいイチゴの場合、なかなか落ちきらないんです。
のんびり、テレビなどを見ながら、やったほうがいいかもしれません。
それ以外は楽な作業です。
本当に時間が惜しい場合は、きれいな布巾などで、思いっきり絞るという荒業もあります。
ただ、量が大分変わってくるのと、イチゴの若干のペースト分が味に影響を与えることから、あまりお勧めはしませんが。
投稿: mark | 2006年5月30日 (火) 22:14
markさんは男の子(プロフィールから(笑))なのですよね~!?
お菓子とかつくられるのですか??
素晴らしい!!
私もいつもつくろうと思いつつ、スイーツ系はなかなか後回しになったりします。
つい買ってきちゃったり……
スイーツ好きなのですが……
今度、頑張ってつくってみまっす!!
Kinako
投稿: Kinako | 2006年5月31日 (水) 12:40
あはは。
Kinakoさん、コメントありがとうございます。
これは、母が教わってきたレシピで、私は裏ごしを手伝ったくらいだったりします(笑)。
前に書いた、ブルーベリーチーズケーキは、自分ひとりでも出来るのですが…。
ちなみに、裏ごしは、きちんとフードプロセッサーで、細かくすれば、もう少し楽に出来るそうなので、皆さんは、きちんと細かくしてからやってください。
投稿: mark | 2006年5月31日 (水) 18:35