新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« コメントでの「遊び」 | トップページ | 同期が結婚! »

アロマの新兵器

Vfsh1002_1 本日、また「パルジェ」に行って、ちょっと変わった「アロマポット」を購入してしまいました。

 この商品、なんと、コンセントに差し込んで、中の「電球」で上のところに入れた香油を温めて、香りを立たせるというものです。

 普通の、「火」を使うタイプよりは、この方が「安全」かな…と思いましたし。

060624_1853  060624_185300

 左の写真のように、「カップ」の部分は、取り外せるようになっています。
 ここに、香油を入れて使用し、終わったらこの部分だけ「丸洗い」することが出来ます。

 右のように、「電球」が発生させる熱を使うため、それほど熱くならず、また陶器の「隙間」から、光が漏れて、幻想的な感じになります。

 話は変わりますが、ちょっと私自身、「ネタ切れ」になりつつあるのと、「blogの更新だけで平日のプライベートな時間がなくなってしまうこと」が、きつくなっております。
 そのため、恐らくこれからは、「一日一回」の更新がデフォルトで、なにか「書きたい」事がたまった場合のみ、それ相応に回数を増やすということになりそうです。

 まあ、「新聞」ではないのですから、「朝夕二回」にこだわる必要もないと思いましたし、「自分が大変になってまで」更新するというのは、続かないと思いました。
 まことに申し訳ありませんが、ご了承願います。

« コメントでの「遊び」 | トップページ | 同期が結婚! »

ハーブ&アロマ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~☆
私も愛用してますよ、アロマポット。
玄関を入った所にあるコンセントにさして使っています。
狭い我が家の玄関、マンションなので窓もなく、靴やなんやでどうしてもニオイが気になります(^^ゞ お客様が見える時は少量のお水にオイルを2、3滴。。これだけで気持ちが清清しくなります~(#^.^#) 
私は柑橘系が好きなので、ライムがお気に入りです(*^。^*)
markさんはどんな香りがお好きですか~?

更新ですが、markさんの生活サイクルに一番しっくり来るペースにされたら良いと思います。。
 無理せず気長に楽しみましょう!!

コンセントに差しこむタイプのアロマポット、最近よく見かけますね♪
香りも見た目も楽しめて、癒されて…、一石何鳥あるかしら?
火を使わないので安心ですね。
私は、以前キャンドルタイプのアロマポットを使っていて、炎があがったことがあります!
すぐ気付いたから良かったものの、火事になった知人もいるんですよー。

こんばんは。
訪問が遅くなってすみません

ジムに通いはじめてアロマのコースに参加し、少しわかってきました(*゚▽゚*ゞ
ジムで使うのもやっぱり電球です。極力ポットの近くを陣取りして癒されてます(*^▽^*)
体にいいって聞いたので鼻から匂いを嗅いだめして帰ります
( ´艸`)ムププ


markさん、1日に2回も更新していたんですね。ブログ、無理しないで下さいね。オットのブログなんて週1回更新ですから(汗)
また来ますね~

 ぴよこさん、joon-beさん、ル・シュクルさん、ゆずさん、おはようございます。

 To ぴよこさん

 ほかの方のblogを見ていても、「一日二回」という人は、ほとんど見かけませんしね。
 そもそも、「日記」として始めたのに、いつの間にか「新聞」状態になっていたというのが正直なところだったりします(笑)。
 無理をしても、続かないと思いますので、無理せず「一日一回」を守って、更新を続けていければ…と思っております。

 ちなみに、アロマオイルは、「フレッシュエアー」という、ブレンド物です。
 レモン、ラベンダー、グロッソ、パイン、カユプテの五種類を配合した物…らしいのですが、グロッソとカユプテは、全く「未知の成分」だったりします(笑)。

 To joon-beさん

 私の場合、「気分を変える」目的で、香油を使っているため、「すっきりした」香りのものがお気に入りです。
 お水に、数滴たらして温めておくだけで、部屋全体に広がる…香油が、いかに「凝縮」されたものかが、よく分かります。
 まだ、それほど「詳しく」ないので、これからいろいろな香油を試して、「自分のお気に入り」を見つけてみようと思っています。

 To ル・シュクルさん

 ひえ~!
 私の場合、「100円均一のアロマポット+同じく100円均一のキャンドル」を使って、安上がりにしようとしていたのですが、どうしても「火が怖い」ので、やめてしまいました。
 どうやら、「正解」だったようです…。
 「安物買いの銭失い」どころか、家まで失ってしまっては、しゃれになりませんしね。
 このアロマポットは、2000円程度だったのですが、これで「安全」になるのなら、むしろ「安い」買い物だと思いました。

 To ゆずさん

 ジムでも、「電球式」を使っているのですね。
 あまり「温度が上がり過ぎない」ため、かえって「香りを飛ばさない」ことから、向いているのかもしれません。

 香りを「嗅ぎだめ」…(笑)。
 家で、香油を使って、「定期的に」補充しても、いいかもしれませんね。
 なんとなく、「ビタミン」と同じで、「必要になったときに使う」のがいいような感じを、香りに対しても持っております。

 週1回…「仕事の忙しさ」によっては、そうならざるをえないかもしれませんね。
 これは、「個人のペース」だと思います。
 私も、「ちょっと」無理なペースだったので、ペースダウンして、「自分にあった」サイクルでの更新を心がけたいと思っております。

私もこういったタイプを探したいです♪
ついつい、ロウソクだと心配で・・・。
そして、最近はめっきり使用しなくなってたんです。
電球の熱だと安心ですよね~。

 てん。さん、おはようございます。

 蝋燭だと、どうしても熱くなりすぎますし、また「火」を使うので、怖くなってしまい、結局使わなくなってしまう…という問題点があったため、多少初期投資としては高くなってしまっても、こういうタイプを最初から選んだほうが、良かったと自分でもちょっと後悔しております。
 電球なので、熱が強すぎることもなく、香りが十分に広がるという点では蝋燭のタイプとそれほど変わりはないようなので、これはいい買い物だったと思います。
 アロマの専門店などで販売していると思いますので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アロマの新兵器:

» シナリー パルファン効果大! [ニュース - シナリー コミュニティー リング]
発掘!あるある大辞典から・・・ 2006年6月18日(日)放映された、「発掘!あるある大事典2 」第112回『女性の身体総点検SP2 女性ホルモン』の、【ホルモンバランスの根本改善 】のコーナーで、2つのホルモンバランス改善策が発掘された!... [続きを読む]

« コメントでの「遊び」 | トップページ | 同期が結婚! »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE