家族で一番「グルメ」なやつ
うちでは、猫を一匹飼っております。
雑種のオスで、名前は「グレイ」、15歳くらいになる長寿の猫です。
この猫、今まで何度も死線をくぐり抜け、生還してきたとてつもない「幸運」の猫です。
片腕が無いので、写真はアップしませんが、その状態で15年も生きられるというのは、すごいと思います。
さて、本題なのですが、このグレイが、最近「人間用の食べ物」を欲しがって、困ってしまいます。
もらえるまで、しつこくニャーニャー鳴き続けるので、こちらが根負けして分けてあげるというのが、我が家の日常風景になっております。
ところが、人間用の食べ物でも、私たちが「これはまずいから、グレイにくれてやろう」と思ったようなものは、たいていグレイも見向きもせず、せっかくあげても、「残す」のです。
逆に、「これは美味しい!」と思うものだと、もらう前から、鳴く声のトーンが一オクターブほど高くなり、あげた途端にぺろりと平らげてしまいます。
人間よりも、舌の肥えた猫って…(苦笑)。
生物学的には、猫の舌って、甘みもわからないはずですし、それほど解像度は高くないはずなのですが…うちのグレイには、当てはまらないようです。
15年も生きているので、そろそろ猫の妖怪、「猫又」になりつつあるのかもしれません。
« 無線LANのすすめ その1 メーカー選び | トップページ | アンファン=「甘め」? »
「ペット」カテゴリの記事
- 永眠(2007.03.24)
- 猫、危篤(2006.09.04)
- 妖猫化進行中(2006.08.11)
- 家族で一番「グルメ」なやつ(2006.07.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
グルメなネコちゃんなんですね~
どんなものが好きなのかしら?
15年って長生きですね♪
人間に換算すると何歳くらいですか?
投稿: ル・シュクル | 2006年7月 8日 (土) 13:47
ル・シュクルさん、こんにちは。
好きなもの…=人が美味しいと感じるものみたいで、ほとんど「雑食」です。
なんと、野菜すら食べてしまうのですから。
それなのに、まずいものは見向きもしないという、すごい猫です。
人だと、80歳は越えていると思います。
うちで一番「年長者」なのかもしれません。
投稿: mark | 2006年7月 8日 (土) 14:16
猫たんも人間化するのよぉw
美味しいもんはおいしいのだw
長生きして欲しいねw
投稿: emii | 2006年7月 8日 (土) 17:42
emiiさん、こんばんは。
本当に、グレイは、時々「人間顔負け」の行動をやらかすので、びっくりです。
というよりも、野菜や果物を食べる猫って…(笑)。
どうも、ちょっと病気で、「いつもおなかがすいてしまう」らしいのですが、そのわりには偏食です。
長生きは…しそうですね。
何度と無く死線をくぐり抜けてきた、つわものですから。
投稿: mark | 2006年7月 8日 (土) 19:24
こんばんは~。
突然ですが、最近のココログ有料版の重さに耐え切れず、今回、新たにココログフリーにてeimeis_world 2を開設しました。URLは下記の通りです。
http://eimeis.cocolog-nifty.com/ew2
また、ゆっくりお邪魔しにきますね。。。
投稿: eimeis | 2006年7月 8日 (土) 20:56
こんばんは。
ネコちゃん。
食欲が旺盛ですね。ワンちゃんでもいえますが、昔は人間の残したものを餌としてあげてましたよね…?
今は人間同様動物達も美味しいものには目が無いってことなんですね。本当にいい時代だ~。
投稿: ゆず | 2006年7月 8日 (土) 21:44
eimeisさん、ゆずさん、こんばんは。
To eimeisさん
本当に、ココログ、重たすぎますよね!
近日中に、「仮公開」という形で、私もホームページを開設し、そこに掲示板を設けて、この危機を乗り切ろうと思っています。
ページのアドレスは、後日公開ということで。
To ゆずさん
食欲旺盛ですよ~!
しかも、「猫まんま」には、目もくれません(苦笑)。
人間の残したものでも、美味しいものとそうでないもの、分かるようで…。
動物でも、美味しいものに目が無いんですよね…。
これは、知りませんでした。
グレイが、この年にして「美食」に目覚めるというのも、完全に想定外でしたしね(笑)。
投稿: mark | 2006年7月 8日 (土) 21:54