水出しポット投入
昨日は久々の2更新。
単に、「公開日時の指定」をし忘れたため、公開されてしまったので、「まあ良いや」と思ったというだけですが(笑)。
最近話題となっていた、「ハリオ」の水出しポットを、購入しました!
もう少しで、「だし用ポット」を買ってしまうところでした(笑)。
大々的に並べられていたのが、そちらの方で、コーヒーのコーナーにひっそりと「これ」が置いてあったので…。
ちなみに、上に掲載されている写真が、中身、及び分解したものです。
ガラス製の容器に、液体を通すフィルムで作られた容器を入れることによって、抽出液は通して、中の豆は通さないという、優れものです。
まずは、「水出し紅茶」で利用しました。
(コーヒー用となっていますが、水出し紅茶や緑茶にも使用できるので、便利です)
静岡に行ったときに購入しておいた、マンゴー味のフレーバーティー。
熱が加わらないためか、とってもフルーティーで、美味しかったです!
紅茶用とコーヒー用(コーヒーは、香りが強いため、専用にしたいです)で、使い分けるために、もう一つ購入したいです(笑)。
値段も、思っていたほど高くありませんでしたし。
« 梅ジュース、完成! | トップページ | ぎりぎりいっぱい? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旅行先にて(2015.03.08)
- 悲しい出来事(2014.09.13)
- ミモザのモーニング(2014.02.25)
- ローソン 黄金チキン(2014.02.23)
- ビーアンドエヌ スープカップパン(2014.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
うわ~便利そうでいいですね!
水出し紅茶なんてあるんですね。
知らなかったです。無知だな…私。
投稿: ゆず | 2006年7月 4日 (火) 07:57
あ~~~~♪ これ、愛用してますっ!!
便利ですよね~~
でも、markさんと違うところは・・・
これ1つで、コーヒー・紅茶どっちにも使ってるという点でぇ~す☆
これって、注ぐ時に注意しないと ドバッ!と出ますよね。
なのに、何度もこぼしている学習能力のない私・・・
投稿: のん | 2006年7月 4日 (火) 13:37
う~ん、水出し珈琲ポット……↑のんさんも愛用しているのか……
markさんおすすめでのんさん愛用となると、そうとうな優れものらしい……
この夏、是非、購入したいでっす!!
夏のアイスコーヒーは美味しいもんね♪
で、ちなみに1000円札2枚あれば買えますかーーーっつ(笑)??
Kinako
投稿: Kinako | 2006年7月 4日 (火) 16:56
こんばんは~。
へぇ~。何か便利そうですねぇ。
Kinaちゃんも質問してるけど、お値段はイカほどでしょうか?タコほどくらい?(笑)
って、事は置いといて。。。
あっ!ようやくね。今夜6時頃にニフティのサポートセンターから電話がありました。
っで、理由はさておき、例の公開日時指定での投稿に対するコメントが書けない件。前月の28日から復旧したそうです。因みに、私も先程の記事(6時15分)でも試験しました。自分でコメントしたけど、大丈夫でした。管理画面からも公開になってたし。。。
markさんもご自身のブログで試してみてねね!!万一、ダメだったら担当の方に即、伝えますから!!
投稿: eimeisより> | 2006年7月 4日 (火) 19:18
ぴよこさん、ゆずさん、のんさん、Kinakoさん、eimeisさん、こんばんは。
To ぴよこさん
コメントの返信を見たときから、ずっと探していて、ようやく見つかりました!
これは、使いやすいです。
水出しだと、熱が加わらないため、味が結構違って、面白いです。
最近、お気に入りのコーヒー屋が「臨時休業」してしまったため、今度は肝心のコーヒー豆が手に入らないのが難点ですが(苦笑)。
そこのコーヒー豆で、ぜひ水出しコーヒーを飲んでみたかった…。
To ゆずさん
水出しは、麦茶の専売特許のように思われがちですが、意外と「ほとんどのもの」は、水だけで十分に味が染み出すので、試してみてはいかがでしょうか?
普通のガラスポットでしたら、「100円均一のお茶を入れてひっくり返す紙のパック」を数個作って入れて、8時間ほどほおって置けばいいと思います。
また、「だし」も、水出しが出来るようです。
To のんさん
私も、紅茶で使い倒してから、コーヒー用におろそうと思っていたのですが、思ったよりも紅茶が美味しかったので、コーヒー用と紅茶用、両方欲しいな…と思いました。
コーヒーは香りが強いですし、色もついてしまうので、その後で紅茶を入れるのに、ちょっと抵抗があったためです。
こだわり過ぎかも?
抽出が完了したら、中の葉を捨てて、その上で戻すようにした方が、安全だと思います。
そうすれば、茶柱が立ちすぎた水出し紅茶を頂く(初回の私の分…)こともないですしね(笑)。
To Kinakoさん
いわゆる、「雑貨屋」にあるかもしれません。
あるいは、紅茶などの専門店とか…。
ちなみに、私の場合は、「CASA」という雑貨屋で購入して、2000円でおつりが来ました。
ぜひ、お試しいただきたいと思います。
To eimeisさん
さすがに海産物よりは、ちょっとお高めです(笑)。
とはいえ、あわびほど高くは無いので、ぜひお試しください。
ココログ、公開指定が可能になったのですね!
これで、結構楽になりそうです。
早速、試してみようと思います。ありがとうございます。
…とはいえ、「恐怖の2日メンテ」が控えているのですが。
それまでに、「仮」の形でも良いので、ホームページを作成しておかないと。
「避難所」としては、もってこいですしね。
投稿: mark | 2006年7月 4日 (火) 20:14
こんばんは!
これ!ご近所の方が買って便利そうだったので、何度か購入を検討しましたよ。
その度、我が家でコーヒーを飲むのはお客様を除くとほぼ私だけで、私は基本的に家では一年中ホットなんです(>_<)
なので、「まいっか~(^^ゞ」といつも見送りになります。。 お客様用に必要かしら(^_^;)
投稿: joon-be | 2006年7月 4日 (火) 22:12
joon-beさん、おはようございます。
この商品は、「アイス派」の人にとっては、とっても優れものの一品だと思います。
猫舌なので、ホットで飲むときも相当冷ましていますし、アイスでコーヒーを飲むのが大好きな私にとって、一番美味しい「アイスコーヒー」を入れられるこれは、まさに求めていたものと言っていいものでした。
もう少し小さめのサイズもありますが、一人で飲みきるには、大きすぎるかもしれませんね。
食事のときに、水代わりに使うということであれば、買っても良いかもしれません。
投稿: mark | 2006年7月 5日 (水) 06:34