炭焼きの「黒」
コーヒー豆で、ちょっと変わったものがあったので、買ってみました。
「炭焼きコーヒー」という、ちょっと美味しそうな名前。
ちなみに、購入した場所は、KAWASIMAというコーヒー豆のお店です。
ペーパータオルの上に広げたところです。
普通の豆に比べて、明らかに「黒い」ことが分かると思います。
ローストが、普通のコーヒー豆よりも強いのかも?
味は…ほかのコーヒー豆よりも、「濃い」味で出るように思いました。
それこそ、普通の入れ方で入れただけなのに、スターバックスのコーヒーを飲んでいるような特別な濃さ。
苦味などはそれほど強くなく、ミルクを入れると飲みやすい感じで、個人的には結構お気に入り。
ここのお店は、コーヒー豆を100グラム単位で販売しているのですが、コーヒー豆を計るスプーンで、大体12~15杯くらいの量になります。
うちでは一回に4杯分を使用するので、大体3~4回分。
休日にしか飲まないので、意外と消費量は少なかったりします。
そのため、一回買うと、なかなか次の豆に手が出せません。
沢山飲む人ならば、100グラム程度ではあっという間なのかもしれませんが…。
« 卵焼き二種類 | トップページ | ウイルスバスター最新型 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旅行先にて(2015.03.08)
- 悲しい出来事(2014.09.13)
- ミモザのモーニング(2014.02.25)
- ローソン 黄金チキン(2014.02.23)
- ビーアンドエヌ スープカップパン(2014.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
アタシ、コーヒーが飲めないので
スタバが濃いなんて知らなかったヮ。
結構、スタバもおいしいのかにゃ?
炭焼きコーヒーって喫茶店でよく
見かけます。
おいしそうだよね?!
投稿: emii | 2006年9月25日 (月) 07:59
炭焼きコーヒー、美味しそうですね~
コーヒー屋さんでは飲んだことあるのですが、豆は買ったことない。
確かに以前飲んだ炭焼きコーヒーは、コクがあって美味しかったような…
それが自宅で飲めるとは、良いですね~??
私は普段、友人が買ってきてくれるコーヒー屋さんのマイルドブレンドか、Dean & Delucaのマイルドブレンドを愛飲してます!
マイルド系が好きなの♪
Kinako
投稿: Kinako | 2006年9月25日 (月) 12:58
emiiさん、Kinakoさん、こんばんは。
To emiiさん
あくまで個人的な感想ですが、スターバックスのコーヒーは、ほかのところに比べて「濃い」印象があります。
その分、値段も高いのですが、眠気覚ましとしてはスタバのコーヒーが一番効果的なので、愛用しております(笑)。
ちなみに、スタバは、コーヒーの「味」がしっかりしているので、美味しいと思います。
日替わり中心で、どんな味なのかいつも楽しみにしながら飲んでいたりします。
ちょっと「豆の量」が多かったのかもしれませんが、コクがあって美味しいコーヒーに仕上がったので、この豆はお気に入りに。
また、次に買うときに、この豆があれば、買っておこうかな…と思っています。
To Kinakoさん
コクがあって、結構「濃厚」な味わいだったので、個人的にかなり気に入りました。
スターバックスのコーヒーは、いつ飲んでも「濃厚」な感じで、コーヒーのエキスが濃縮されているように感じ、その感覚が好きだったので、こちらの「炭焼きコーヒー」も同じように気に入った…のです。
人によっては、濃すぎると感じるかもしれませんが、カフェオレにするとそれはそれで美味しいので、これはお奨めです。
マイルドブレンドも、お店によって違いがありますが、「軽く飲む」にはいいですよね~!
単品でしたら、「モカ」が比較的癖が無いため、マイルドだと思います。
恐らく、ブレンドのベースとしてはモカが使われていると思いますし…。
もし、単品で飲む機会があったら、そのあたりから選ぶと、飲みやすいと思います。
投稿: mark | 2006年9月25日 (月) 20:13
たまたま買ったアイスコーヒーの豆が「炭焼き」でした。
アイス用なので、さらに色が濃かった(黒かった)ような?
美味しかったですよ~♪
我が家だと100gだと すぐ無くなってしまいます。。。
投稿: のん | 2006年9月25日 (月) 20:55
のんさん、こんばんは。
アイスコーヒーの水出しだと、一回に使う量が「80グラム」なので、100グラムだとあっという間ですよね…。
普通のコーヒーしか入れたことが無かったので、あの量はショックでした。
美味しいですけれどね(笑)。
アイスコーヒー用だと、きちんとローストしてあるほうが、香りが立って美味しいと思います。
どうしても、冷めると香りが薄くなりがちですから、アイスコーヒーには専用の豆の方が良いのかもしれません。
ちなみに、私も「アイスコーヒー専用の豆」を買いましたが、これに勝るとも劣らないくらい、黒かったのを覚えております。
投稿: mark | 2006年9月25日 (月) 22:14
炭焼きコーヒーって聞くと、んん?ってひかれちゃいますよね~
ふつうのコーヒーだけでもおいしいのに、炭焼きしてるってことは、風味豊かなんでしょうね♪
我が家も平日の朝はあわただしいので、ゆっくりコーヒーを飲むのは週末ぐらい。
おいしい炭焼きコーヒーが飲みたいです♪
投稿: ル・シュクル | 2006年9月25日 (月) 23:07
炭焼きコーヒー
そう、三島のイトー○ーカドーの横にあるお店の店頭の道路沿いの看板、コーヒー樽に
「炭焼きコーヒー」って書いてあったのを思い出したわ。お店の名前までは・・・不明。
コーヒーは未だにインスタントばかり・・・。ミルとコーヒーメーカーあるのにね。
たまには豆から挽いて飲めばいいのにさ。。
でも、濃くてもさほど苦くないならいいかも。匂いは特別にいいんだろうね~。。
投稿: チイ | 2006年9月25日 (月) 23:11
こんばんは!私はインスタントのコーヒーばかりなので知らなかったです。でも誰かが入れてくれるのなら飲んで見たい気がします。(*n_n*) って自分で入れろよ!ですか?( ̄▽ ̄;)ゞ
投稿: kussamamatakachan | 2006年9月25日 (月) 23:24
我が家のコーヒー豆の消費は激しいです。
オイラと嫁さんの二人して
平日は朝食後にまず一杯づつ。
夕食後にも一杯づつです。
休日はもちろん
昼食後に一杯づつ。
3時のおやつと一緒に一杯づつです。
400gの豆がだいたい3週間ほどで消えていきます。
「炭焼き」飲んでみたいですね~。
投稿: ナナスケ | 2006年9月26日 (火) 12:07
ル・シュクルさん、チイさん、kussamamatakachanさん、ナナスケさん、こんばんは。
To ル・シュクルさん
炭焼きコーヒーと聞くと、どうしても惹かれますよね~!
実際、この豆は風味が強く、しっかりした味だったので、買ってよかったです。
以前買ったスーパーの物は、失敗でしたが…。
ミルを使ってひくとなると、平日に飲むのは厳しいので、私も週末のみ味わっています。
平日はもっぱらドリップオンで、ちょっと長めに抽出することで、「眠気覚まし」にしています。
To チイさん
三島のイトーヨーカドーは、昔何度も通った道のすぐそばにあるのですが、コーヒー屋が近くにあるとは知りませんでした!
そうやって、「お店」を構えて豆を売っているところであれば、管理もしっかりしているので、美味しいかな…と思います。
豆で買ったほうが、風味が落ちにくいので、週末しか飲めない私はもっぱらそちらです。
チイさんの場合は、毎日飲んでいるので、粉にしても風味が落ちる前にのめるので、手軽な「ひいてある物」のほうが、使い勝手がいいかもしれません。
個人的に、炭焼きだと結構「味が強い」ように感じました。
そのため、アメリカンが好きな人には、濃すぎるかも?
To kussamamatakachanさん
「他人が作った料理は美味しい」ですからね~!
気持ち、よく分かります(笑)。
コーヒーを入れるためのセット、実は100円ショップのキャンドゥならば、300円でそろえることが出来ます。
インスタントとは、味が全く違いますし、胃に与える負担も、こちらの方が若干軽いような気がします。
ドリップコーヒーも、凝りだすと面白いですよ~!
To ナナスケさん
400グラムが3週間?!
すごい…というか、うちでは考えられないペースです。
何しろ、うちの場合100グラムで半月はもちますから(笑)。
夕食後に飲む…なんか、夜眠れなくなってしまいそうですが、大丈夫なのでしょうか?
コーヒーって、はまる人はそれこそ「水の変わりに飲む」と聞きますが、本当なのですね…。
炭焼きだと、かなり「強い」と思いますので、朝などに飲むのをオススメします。
夜だと、本当に眠れなくなってしまいそう(笑)。
投稿: mark | 2006年9月26日 (火) 19:46