ドクダミワイン
最近、ドクダミ入りのワインを買って、飲んでいます。
名前は、「ドクターワイン」。
ドクダミとはちみつ「だけ」で作ったワインとのことです。
外箱はこんな感じ。
外国で賞を取ったこともあるらしきことが書いてあるので、それなりに効果にも期待しています。
ドクダミは、血圧を下げる効果があるらしいので。
中身はこんな感じ。
立てておくときに、口のところにつけるためであろうプラスチックのパーツもついているのですが、冷蔵庫が狭く、寝かせておくしかないので、使いようがありません。
いわゆる「ケチャップのふた」みたいな感じのものなので…。
私の良く利用する酒屋においてあるのですが、下手なワインよりも高いのがネック。
とはいえ、「ワイングラスで」飲むような物ではなく、養命酒みたいにちょっぴり、毎日飲むというものなので、一日あたりではそんなには高くないと思います。
養命酒よりはちょっと高いのですが、あちらの味はちょっと苦手なので…。
ちなみに、アルコール度数は8%と、普通のワインよりはかなり低目となっております。
まあ、薬用ですので、あまり大量に飲むことは無いので、高くても問題無いのかもしれません。
味は、意外にも「白ワイン」っぽい感じで、ワインの名を冠しているのは伊達ではない…という感じ。
もっとも、ワインを飲みなれた人からは、異論が出るかもしれませんが(笑)。
私はあまりワインを飲まないので、もし「大きく違う」ようでしたら、すみません。
« 異常な早さ | トップページ | AUへの(ちょっと)不満点 »
「ハーブ&アロマ」カテゴリの記事
- ハーブがピンチ(2010.08.29)
- お香 カナビス&ジュニパー(2010.07.15)
- お香 ホワイトセージ(2010.06.29)
- お香大量(2010.06.24)
- コアラのマーチ 入浴剤(2009.10.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
養命酒なつかしw
そんな感じなんですね・・と
言ってもアタシ、2回くらいしか
飲んでないけど・・(^-^;
投稿: emii | 2006年10月20日 (金) 17:00
emiiさん、こんばんは。
今日も「日本酒」を飲んで、ほろ酔い加減です。
養命酒と比べれば、こちらの方がはるかに飲みやすいですよ~!
飲む「量」が、養命酒みたいにちょっぴりずつ飲むので、健康酒という意味では同じカテゴリーに入るとは思いますけれどね。
養命酒も2回試したのですが、やっぱりあの味には慣れることが出来ませんでした…。
結局、断念。
こちらはすでに数ヶ月続いているくらいなので、十分のめる味といっていいと思います。
投稿: mark | 2006年10月20日 (金) 19:43
こんばんは!薬用のワインなんですね!
血圧が下がるんですね!私が飲んだらまずいです。血圧上が89の下が48くらいなのでそれ以上下がったら怖すぎです。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
投稿: kussamamatakachan | 2006年10月20日 (金) 22:43
おお~
私も血圧が低いので、これを飲んだら恐ろしいことになりそーです!!
でも外国で賞をとったなら美味なんでしょうね~
ちょっと飲んでみたいな♪
投稿: ル・シュクル | 2006年10月21日 (土) 08:07
kussamamatakachanさん、ル・シュクルさん、おはようございます。
ようやく忙しさが抜けてきたのですが、今日も病院のはしごがあり、巡回できるのは午後になりそう…。
To kussamamatakachanさん
あくまで「民間薬」であるドクダミなので、血圧を下げるといっても、「平常値より下」にはならないと思います。
穏やかな作用だからこそ、民間で用いる(量を厳密に使わなくても、安全なので)と思いますしね。
動脈硬化などにも効くようなので、私には必需品となっています(苦笑)。
それにしても、上が89、下が48とは低めですね…。
ミントやリコリスには、血圧を「上げる」作用もあるようなので、試してみてはいかがでしょうか?
To ル・シュクルさん
あくまで、「健康に良い」ということで賞をもらったのだと思いますが…(笑)。
味も、健康酒と考えれば十分以上に「美味しい」レベルだとは思いますけれどね。
血圧、日本人の大多数が高めらしいのですが、低い人もいるのですね…。
私の一家も、本来は低目らしいのですが、最近私の血圧は「高血圧すれすれ」なので、このワインで少しでも食い止めようとしております。
薬を飲むよりは、効き目が穏やかだと思いますしね。
また、ドクダミには「肌をきれいにする」(解毒作用により)という効果もあるとか。
本当は女性に向いているのかも?
投稿: mark | 2006年10月21日 (土) 08:42
突然失礼します!私もこのドクターワインに興味があって。。。すごく肌が荒れてて、今度飲んでみようかと思うのですが、少し値段が高いので。。。でも祖母も血圧が高いので、二人で一緒に飲めたらなと思います。
その後効果の方はいかがですか???参考にさせてください☆
投稿: もか | 2006年11月17日 (金) 00:59
もかさん、はじめまして!
コメント、ありがとうございます。
ドクダミワインを飲み続けてしばらくたつのですが、効果のほうは「思っていたほど強くは無いが、そこそこある」というレベルです。
少なくとも、即効性は無いので、数本くらい飲み続けて、それから効果が出てくるという感じです。
飲みやすさという意味ではいいのですが、早く薬効を期待したいということですと、市販のドクダミの葉を煎じて飲むほうが、効果的かもしれません。
とりあえず、血圧は若干下がりましたし、便秘の解消には効果がありました。
今でも飲み続けていられるので、飲みやすいことは間違いないですしね。
持続して続けるという意味では、使いやすいと思いますが、手間を惜しまないのであれば、市販のものを煎じて使うほうがいいかな…と思います。
投稿: mark | 2006年11月17日 (金) 21:47
はじめまして、失礼します。
母親がどくだみワインを飲んでみたいといっています。どこで入手可能でしょうか?
楽天を見つけましたがクレジット登録しなければならないようで・・・代引き希望です。
よろしければ教えてください。
お願いします。
投稿: yama | 2008年5月31日 (土) 08:21
yamaさん、はじめまして!
私の場合は、富士に住んでいるので、松岡にある、ワンスリーという酒屋(旧国道沿い)で購入しました。
楽天では…ショップごとに購入方法が異なるようなので、よく分からないのですが、振込み方式は利用できないのでしょうか?
カードしか使えない…ということだと、別のサイト(お酒を専門に扱うサイトなど)を探して、そちらで購入した方が、賢明かもしれません。
健康酒扱いなので、普通のお酒とは異なる分類になると思いますが、検索すれば、恐らくいくつか取り扱っているサイトが見つかるのではないでしょうか?
私も、支払い方法に関しては、あまり詳しくないので…。
お役に立てずに、申し訳ありません。
投稿: mark | 2008年5月31日 (土) 09:00
markさん
早速コメントありがとうございます。
残念ながら愛知県の人間なのでわざわざ富士までは気軽に足を運べません。(そういうつもりじゃなかったと思いますが)
もう少し色々探してみます。
ご親切に感謝します。
投稿: yama | 2008年6月 1日 (日) 23:28
yamaさん、こんばんは。
愛知だと…さすがに、どこの酒屋においてあるかは、ちょっと分からないですね(苦笑)。
通販を頼らなければならないのも、仕方ないと思います。
どこに住んでいるのかは、ちょっと分からなかったので、もし富士近郊だったら…ということで、自分の購入しているお店を紹介したのですが、お役に立てずに申し訳ありません。
健康食品などのサイトで、もしかしたら取り扱っているかもしれませんので、探してみてください。
見つかることを、お祈りします。
投稿: mark | 2008年6月 2日 (月) 20:13