新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« 糸が切れる | トップページ | 有意義なトラックバック »

ハーブの世界 その11補記 ローズの違い

 前回、ローズピンクを紹介する際に、ローズレッドとの違いを少しだけ触れました。
 ただ、そのときはあくまで飲み比べたわけではなかったため、イメージに近い感じになってしまいました。
 最近、ローズのレッドを購入し、飲み比べることが出来るようになったため、自分の舌で感じたことを追記します。

 ローズのピンクのほうが、前回も書いたように、若干甘みが強く、香りが柔らかな感じを受けます。
 ローズのレッドは、逆に少しバラらしい癖があり、香りもバラの香りがより強めに出ているような感じで、好みは分かれそうです。
 バラの香りが大好きであるならば、むしろレッドを選んだ方が、よりバラの香りを楽しむことが出来るため、向いているかもしれません。

 ちなみに、値段はローズレッドのほうが、ローズピンクよりも若干安め。
 ハーブは意外と高級品であること、花びらのため変質しやすいことなどを念頭に置きながら、少量ずつ(多くても、20グラム程度で)試してみるのが、いいと思います。
 ちなみに、しっかり冷暗所に保管しておけば、変質しやすいローズピンクでも、1ヶ月近くもたせることも可能だと思います。
 もちろん、香りは弱くなってしまいますけれどね。

« 糸が切れる | トップページ | 有意義なトラックバック »

ハーブ&アロマ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハーブの世界 その11補記 ローズの違い:

« 糸が切れる | トップページ | 有意義なトラックバック »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE