とろとろ桃のフルーニュ
キリンの、世界のキッチンシリーズから、また新たな商品が発売されたようです。
その名も、「とろとろ桃のフルーニュ」。
桃を、煮込んだ…という、ちょっと変わった調理方法に、興味しんしんです。
早速購入してみました。
桃がベースになっているのですが、更にマンゴーも入っているようです。
いつものことながら、350ミリリットルのペットボトルというのは、ちょっと小さい…。
コップに注ぐと、すぐになくなってしまいます。
果汁は、10%未満なので、結構入っているかも?
ちなみに、「季節限定」ではなく、「数量限定」となっていました。
あおり文句とはいえ、これは早く買わないと…という気分にさせられるのに、十分だと思います(笑)。
説明文によると、桃とマンゴーを煮込んで、ヨーグルト風味に仕上げたという一品のようです。
桃とマンゴー…確かに、相性は悪く無さそう。
どんな味なのか、更に興味が高まります。
母と分け合ったため、いつもよりも少し少なめなのは、ご容赦あれ。
こんな感じの色合いで、果物がしっかり入っていることを主張しています。
香りも、酸味がある香りで、どことなく「ネクター」を思わせるかも。
味のほうは…桃のネクターに、マンゴーを入れると、こんな感じになるかもしれません。
しっかりと「桃」と、「マンゴー」が、お互い主張しており、果物の味がしっかりする一品です。
ヨーグルト風味というよりは、ちょっとすっぱい程度で、果物の味のほうが強く全面に出ているように感じました。
ちなみに、隠し味に塩を少し入れてあるらしいのですが、私の舌ではあまり感じませんでした(笑)。
塩よりも、果物の味が強く出ているからだと思います。
フルーツジュースが好きな人にとっては、お勧めできる一品です。
ただ、ちょっと入っている量が少ないというマイナス点はありますけれどね(笑)。
基本的には、一人で飲みきるのにちょうどいいサイズのようです。
興味を持った方は、ぜひお試しください。
« 02月28日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | うるう年を恨む »
「ドリンク」カテゴリの記事
- カルピス メロン&カルピス(2015.03.28)
- キリン 世界のキッチンから 晴れ茶(2015.02.28)
- 日清ヨーク はたらく乳酸菌バナナ(2015.02.07)
- エルビー 生クリーム&カルピス 2015年1月(2015.02.02)
- エルビー アサイーストロベリー(2015.01.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
笑!!!!
実は偶然にも昨日これ買いました(笑))
ちょっと甘いけど美味しいでした
投稿: yumi-mama | 2008年2月29日 (金) 16:52
お~、ネクター大好き男としてはぜひチェックしたいと思います!
しかし数量限定とは・・・ちょっといってきます!アセルアセルあわあわ・・・
投稿: 快速海風三号 | 2008年2月29日 (金) 19:30
こんばんは
記事を読んでいる途中でネクターを想像しました。
やっぱりそうだったんですね~(´▽`*)
マンゴーが入ってるってだけで
贅沢さがアップしてます。
お目にかかれるかな??
ゲットして子供に飲ませてみたいです。
投稿: ゆず | 2008年2月29日 (金) 19:50
yumi-mamaさん、快速海風三号さん、ゆずさん、こんばんは。
これは、美味しいのは良いですが、いかんせん量が少ないのがネックです…。
一人一本で無いと、少し寂しいかも。
To yumi-mamaさん
偶然というのも、あるものですね~!
ちょっと甘めではあるものの、果物の味がはっきりとしていて、美味しいと思いました。
もう一度買うかどうかは、安売りになるかどうかにかかってきますけれどね(笑)。
To 快速海風三号さん
ネクターが好きであれば、これはぜひ試して欲しい一品です!
数量限定…とはいえ、まだ2月に発売されたばかりなので、それほど焦る必用は無いと思いますよ。
焦って事故を起こしたりしたら、それこそ洒落にならないので、落ち着いて、財布を持ってからお出かけください(笑)。
To ゆずさん
ネクターのような、「濃い果物の味」というわけで、完全にネクターそのものというわけではないんですけれどね。
マンゴーが入っているので、かなり味の印象も異なると思いますし。
贅沢さは、確実にアップしていると思います。
まだ発売されたばかりなので、恐らく手に入れる機会は、あると思いますよ。
子供たちも含めて、みんなで試してみてください。
投稿: mark | 2008年2月29日 (金) 20:20
こんばんは☆こねこです♪
CMを見て買おうと思ったら・・・手にしていたのは「小梅」のドリンク・・・。
そう!
ついに飲みましたよ~♪
初めは「懐かしい~☆」って思ったんですが、そのうちふと何かの味に似てるなぁ・・・と思ったら「アセロラ」だぁ
こうなったらとろとろ桃も(「ろ」や「も」ばかりでかみそう:笑)明日の土曜出勤のあと買ってみよ~♪
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2008年2月29日 (金) 20:35
こねこさん、こんばんは。
小梅のドリンク、試してみたのですね!
アセロラ…確かにこのすっぱさは、似ているものがあるかもしれません。
通りで、梅にしては飲みやすいと感じたわけです。
(梅の味自体は、それほど好きというわけではなかったりするので…)
とろとろ桃、濃厚な果物の味が楽しめる、ちょっと贅沢な飲み物だと思います。
こちらもぜひ、お試しあれ。
投稿: mark | 2008年2月29日 (金) 20:41