梅冷酒
なにやら、お酒のコーナーに、変わったものがおいてありました。
「梅冷酒」という名前で、梅酒と日本酒の混合物…?
すっきりした味だといいな…と思いつつ、かごに入れてみました。
こんなパッケージです。
醸造元は…菊正宗なので、そんなに「大外れ」ということも無いかな…と思いました。
まあ、飲んでみないことには、分からないんですけれどね。
なにやら、凍らせてシャーベット状にして味わうのも良いみたいなことが、書いてあります。
確かに、プラスチックの容器なので、凍らせても特段問題は無さそう。
美味しかったら、試すことにしてみようかな…と思いつつ、ふたを開けました。
味わいは…「すっきりとした梅酒に、ごく薄い日本酒を入れたもの」という感じ。
ベースとしては梅酒なのですが、味はかなり薄まっており、すっきりして飲みやすくなっています。
日本酒の方は…梅酒に入れて、カクテルにしてあるようなのですが、あまり感じなかったかも?
すっきりとしているのは、恐らく日本酒が入っているからだと思いますが、これに入っている日本酒自体が、主張するような味のものではないため、あまり日本酒を飲んでいるという感じは、しませんでした。
飲みやすいですし、すっきりしているのはいいのですが…あまり、酔えないかも?
アルコール度数が10%近いにもかかわらず、飲み干してもけろりとして、頬が赤く染まることもありませんでした。
酔いとしては、かなり「軽い」感じになるということで、アルコールに弱い人には、いいかもしれません。
ただ、私の場合は…翌日、ちょっとした二日酔いに。
といっても、頭が少し痛くて、全身がだるい程度の軽いものですけれどね。
お酒そのものと、あまり相性が良くないだけに、これは仕方が無いのかもしれません。
他のお酒よりも、酔った感じが少ないのに、二日酔いになったので、少し理不尽さは感じますけれどね(笑)。
さらりとした梅酒でも、なおすっきり感が足りない…と考えている人にとっては、いい一品かもしれません。
日本酒が入っているので、相性の悪い方は、ご注意を。
最近のコメント