1円単位とはいえ…
私がよく使う電子マネーは、BitCashというものです。
昔は、WebMoneyを使っていたのですが、ポイントの還元率が悪く、結果としてあまり使わなくなってしまいました。
電子マネーといわれても、ピンと来ない人もいると思いますが、要するに「インターネットの取引のためのお金」です。
あらかじめ一定の額のシートを購入し、それに記載されている数字や文字などの「番号」を入力することで、決済が出来るというシステムになっています。
もちろん、お釣りもでるので、入金した額は完全に使えるのですが、どうしても「端数」が出がちで、そのつど新しいシートを買って、そちらの方から「継ぎ足す」ようにしなければならないという欠点がありました。
その欠点を緩和するために始められたサービスが、「1円単位での購入」なのですが…。
実際には、「950円以上5万円の範囲内で、1円単位」なのです。
そのため、現在のあまりの額を正確に認識し、欲しいものの金額を覚えておいて、その差額が950円以上になるときに限って、初めて使えるサービス…という感じです。
正直、面倒で、使った事がありません(笑)。
とはいえ、いつも一定の金額をシートに余らせている状態なのも、また事実。
一度きちんと計算して、シートを空にしたほうがいいのかな…とも思いました。
« Gokuri マンゴー | トップページ | ハンドルネームの由来 (今日のテーマ) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 泣きっ面に蜂(2014.12.05)
- ハードディスクのチェック(2014.12.04)
- DRM保護された動画の盲点(2014.10.17)
- 焦りまくり(2014.10.12)
- RSSリーダーの変更(2014.10.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/176760/41635483
この記事へのトラックバック一覧です: 1円単位とはいえ…:
コメント