昨日は、静岡(市)の方に、出かけることにしました。
目的は、県立美術館で開催されている、鑑真和上展を見に行くこと、葡萄の丘というビュッフェのところで、食事をすること、及びコミケットにいけなかったため、購入できなかった本やゲームなどを購入することの、3点です。
まずは、県立美術館へ。
タイミングよく、県立美術館行きのバスが出ていたため、それに乗車することにしました。
バスを利用すると、電車の120円よりも安く(100円)行けるというのは、今回の発見。
次回からは、活用したいと思います。
中は、ウィークデイにもかかわらず、かなりの混雑。
特に、小学生の団体が来てからは、ゆっくりと像や写本などを眺めている余裕は、ありませんでした。
ちょっといく日が遅かったかな…と、反省。
とはいえ、重要文化財や、国宝などが多数展示されており、目の保養にはとても良かったですけれどね。
写本なんて、一文字一文字間違えずに書き写したという手間を考えると、気が遠くなりそうです…。
そして、ある意味一番期待していた、葡萄の丘へ。
木製のプレートに、食べたいものを取ってもって来るというシステムです。

それぞれ、一回目と二回目で持ってきた食べ物です。
この中で特に美味しかったのは、ナスと、ニラレバ、そしてもやしの炒め物でした。
このお店では、肉は少なく、どちらかというと野菜を中心としたラインナップになっているようです。
そして、炊き込みご飯!
これが、一番美味しかったかも…(笑)。
更に、味噌汁をご飯にかけた、いわゆる「冷汁」もあったりして、色々と楽しみました。
ご飯だけで3杯も食べてしまったので、お腹一杯です…。
デザートは、別腹ですけれどね(笑)。
といいつつも、この皿だけは、私のものではなく、母のものです。
実際には、私はデザートの方まではほとんど手が回りませんでした…。
味は全体的に美味しかったので、次回にリベンジです!
自分でワッフルを作って食べるというコーナーもあったりするので、なかなか面白いですし。
お昼時には、洒落にならないほど混みますけれどね…。
それから、静岡を散策。
本、ゲームをゲットして、近くにあるキルフェボンにて、タルトを購入。
こちらの写真は、後日アップする予定です。
最後に、喉が渇いたので、何か飲もうと思ったのですが、ちょうどサーティーワンがあったため、アイスを食べることにしました。
明日までの期間限定で、「雪だるま」という、面白いキャンペーンをやっています。
キングサイズの上に、キッズサイズのアイスが乗っているというこのキャンペーン、けろんさんのブログで知ったのですが、サーティーワンにいく機会が無くて、諦めかけていました。
静岡で食べることが出来て、幸せです~!
やっぱり、甘いものは別腹なのかも…。
夕飯は、さっぱりとしたそばで。
さすがに、オーバーカロリーが、洒落にならないと思いましたからね。
最近のコメント