いよいよ寿命?
携帯の挙動が、どうもおかしいです…。
最近、「急に真っ白な画面になってしまい、入力を受け付けなくなる」という現象が、多発気味。
元々、何度かはおきていたのですが、その頻度が徐々に上がっているように感じます。
こうなってしまうと、電源ボタンを押しても、電源を切ることができず…。
やむなく、「電池パックを外す」という方法で、無理やりリセットして、その後に再び電源を入れなおすという手段をとっています。
パソコン同様、精密機器だけに、あまりやりたくない手段なんですけれどね…。
この現象が発生するのは、「インターネットを閲覧しているとき」に限定されているので、もしかしたら、プログラムの方の不都合かもしれません。
もっとも、「その処理が、一番負荷がかかるから」という可能性も、捨て切れませんけれどね。
今交換すると、また長い間使わないといけないし…だましだまし、使っていくしかない状況です。
早く、父母の携帯の契約期間が切れて、新しい会社に移行したいんですけれどね。
ゲームが無い状況は、「モバゲー」というサイトによって、多少は改善しましたが。
« 2GBのメモリ | トップページ | キットカット ブルーベリー »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
携帯って高価ですよね・・・
携帯そのものも今では分割ですし
パケット代金も含め毎月オットと
二人分でゼーゼーいってます。
母は毎月の料金をきいてびっくり
「贅沢だ」といっています。
便利なんですけど
その分貯金できたらなぁなんて
思います。
投稿: | 2008年11月 2日 (日) 10:08
すみません(汗
名前入力忘れてました↑↑
ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
投稿: ゆず | 2008年11月 2日 (日) 10:09
おはようございます☆こねこです♪
ケータイもPCと同じように精密機械ですから、私だったら即ショップで聞いちゃいますね。分からないので(笑)。
なんとかならないものでしょうか・・・ねヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2008年11月 2日 (日) 11:00
携帯・・・今では大概持ってますもんね!
私はだいたい1年半くらいで交換してますね~!
昔は、携帯電話などなかった。。今は一人うに1台・・最近は2台とか~~↓
毎月のお金が・・><;
投稿: yumi-mama | 2008年11月 2日 (日) 14:53
ゆずさん、こねこさん、yumi-mamaさん、こんばんは。
かなりへばってはいるものの、今までずっと使ってきた携帯だけに、愛着もあるので、なかなか替えにくいんですよね…。
しかも、別の会社への乗り換えも検討しているだけに、ますます替えにくいです。
To ゆずさん
携帯、今は本体価格が高騰して、大変になっていますよね…。
少し前に比べると、持つための負担が、かなり増しているように思います。
パケット代金…定額制を利用していたとしても、その上限額が毎月かかるとなると、かなりの金額になるので、よく分かりますよ。
まあ、ゲームなどで思いっきり楽しむ対価と考えれば、やむをえないですけれどね…。
毎月の料金、その分だけ貯金できれば…かなり違ってくるのは、間違いないかも。
もっとも、携帯を持つことの利便性を犠牲にしていると考えれば、かなり厳しい「貯金」になりそうですけれどね。
非現実的だと思います…。
To こねこさん
確かに、携帯も精密機械ですからね…。
恐らく、挿してあるカードがぐらついていること辺りが、原因の一つではないか…と思います。
それが携帯の個体識別を管理しているので、そこが接触不良になると、強制的に接続がキャンセルされて、このような症状になるのかな…と、個人的にはにらんでいます。
まあ、あくまで推定ですけれどね。
何とか…次の携帯を手に入れるまでは、もって欲しいです~!
後一年近く、ありますけれどね。
To yumi-mamaさん
1年半で交換…それは、短いスパンですね!
まあ、「最新の機能を使い続ける」と考えると、そのくらいが一番なのかもしれません。
どんどん、新機能が追加されるので、古い携帯だと、プレイできないゲームがあったりもしますし…。
昔は、携帯電話をもっている人のほうが、少数派だったんですよね…。
今では、一人に一台どころか、複数もつ人も、増えているようです。
もっとも、私の場合は、一台以上は持ちたくないですけれどね。
重たくて、仕方が無いですから(笑)。
毎月の料金も、台数ぶんかかると考えると、複数もつのは、非現実的ですし…。
投稿: mark | 2008年11月 2日 (日) 19:11
携帯が不調だと、不安になりますよね。
ショップさんに持って行っても原因はわからないのかしら?
わたしの場合、パソコンの方が見やすくて携帯でインターネットをしないので、便利さをまるで享受できていません。でも、使い方がタンジュンな分、こわれにくいとはいえる・・・のかな??
投稿: つぼみ | 2008年11月 2日 (日) 20:34
携帯の契約期間って面倒ですよね。
その状態であと1年はちょっとツライ・・・かな?
なんとか使いやすい状態に
なるといいですね。
投稿: けろん | 2008年11月 3日 (月) 00:16
おはようございます!
私の携帯ももうすぐ2年です。最近の携帯は高くなってしまって、だましながらでもいかに長く使うかが重要になってきましたね。
フリーズしたり勝手に電源が落ちたりの症状がたまに出ますが、2年で電池パックが無料になるまではもう一頑張りしてもらわなきゃと思ってます。あと、契約期間が終わるタイミングも重要ですよね。違約金を払わなきゃいけなかったりしますからね~
新しい機種が出ると、わくわくしてた頃が懐かしいです
投稿: junna | 2008年11月 3日 (月) 09:00
つぼみさん、けろんさん、junnaさん、こんばんは。
今のところ、「致命的な事態」にはなっていないので、だましだまし使い続けることは、できそうです。
それにしても、なぜネットを閲覧しているときだけ、電源が落ちるのか、不思議で仕方がありません…。
To つぼみさん
ショップ、今はなくなってしまっているんですよ~!
純正のショップに持って行くという手もあるのですが、原因の特定だけでお金を取られるという恐れも、捨て切れませんからね…。
とりあえず、対処できない症状ではないので、何とか使い続けて行きたいところです。
確かに、携帯の小さな画面で、ネットを見るというのは、辛いときもあるかも…。
文字のサイズは変えられるので、何とかなるとは思いますけれどね。
パケット定額に入っていないと、とんでもない金額を取られてしまうので、使わなくて正解だと思いますよ~!
それに、そういった複雑な機能を使わないのであれば、古い機種でも全く問題ないですからね。
To けろんさん
携帯の契約期間…本当に、厄介だと思います。
故障などの、どうしようもない状態でも、違約金を取られるというこの制度は、消費者保護にかけること、おびただしいと思いますよ!
そのぶん割引しているとはいえ、やりきれない気持ちになってしまいます…。
あと一年、何とか使い続けて、別の会社に移行したいです。
AUは、ゲーム関係が致命的に弱く、個人的にいまいちの会社だと思いますので…。
顧客満足度No1というのも、眉唾だと思います。
To junnaさん
そちらも、結構長く携帯を使い続けているようですね~!
本当に、今の携帯は高くなってしまったので、気軽には替えられなくなってしまったと思います。
まあ、昔の状況の方が、異常だという説もありますけれどね。
そちらも、勝手に電源が落ちるなどの症状があるのですね…。
電池パックが、2年で無料になる…ということは、ド○モユーザーということなのでしょうか?
そのサービスは、使い続けたい人にとっては、本当にありがたいものだと思います。
契約期間が終わるタイミングにあわせて交換しないと、違約金を取られる…これは、本当に嫌な制度だと思います。
実質的に、消費者の自由を拘束しているものなので、違法であるという判決が出てくれないかな…なんて、密かに期待してしまったり(笑)。
今の携帯は、ほとんどの機能がついていて、「個性」というものがなくなってしまったように感じます。
なので、新しい機種といっても、あまり代わり映えがしないんですよね…。
投稿: mark | 2008年11月 3日 (月) 20:52