マウスが壊れる!
二日続けて、パソコンの話題ですみません。
ちょっと、ショッキングなことがおきてしまったので…。
私のパソコンは、「音をたてない」ことを結構重視していたため、マウスも音の出ない、特殊なものを使っていました。
多少クリックの感覚が、普通のものと違うため、二つの会社の商品を使い、その中で使いやすかった「バッファロー」という会社のものを、使っていたのですが…。
今日、パソコンを使おうとしたら、なんとなくマウスの触感が違ったのです。
何かな…と思って、見てみたら、なんとマウスの側面に貼り付けてあったゴムが、外れてしまっていました!
ゴムがついていてこそ、もちやすいというものなので、ゴム無しだと、非常に使い勝手が悪くなってしまいます。
慌ててはめ込んだりもしたのですが、どうやら「寿命」だったようで、すぐに外れてしまいまうという状態に…。
元々、かなり大きめのゴムを、無理やりはめ込んであったようで、ボンドでつけるのも、かなり難しい…という状態に陥ってしまいました。
とりあえずは、もう一社のマウスを使うしかありませんが…ちょっぴり、使いにくいかも?
近日中に、マウスを買いに行こうと思います。
やっぱり、「普段使うもの」は、使い勝手にこだわりたいですからね。
« ブラウザの変更 | トップページ | 必用に駆られて »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 泣きっ面に蜂(2014.12.05)
- ハードディスクのチェック(2014.12.04)
- DRM保護された動画の盲点(2014.10.17)
- 焦りまくり(2014.10.12)
- RSSリーダーの変更(2014.10.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ですよね~~
使いかっての良い物が・・
私も最近マウス変えました。。
投稿: yumi-mama | 2009年4月15日 (水) 10:51
こんばんは☆こねこです♪
マウス・・・私はPCに最初からついてるのをずっと使ってます(笑)。
音が鳴らないマウス・・・あるんですね!
なんか「カチッ」て鳴らないと不安になる私って・・・(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2009年4月15日 (水) 19:17
yumi-mamaさん、こねこさん、こんばんは。
とりあえず、ボンドで無理やり押し固めて、応急措置して使っています…。
週末には、買い換えないと。
思わぬ出費になってしまい、ちょっと痛いですが、やっぱり「手に馴染む」物を選びたいので、妥協はしないつもりです。
もっとも、同じ商品は、東京に行かないと手に入らないので、音が出る普通のマウスにするつもりですけれどね。
To yumi-mamaさん
使い勝手のいいものが壊れてしまったときのショック…大きいですよね~!
そちらも、マウスが壊れてしまったのでしょうか?
長年使うものだけに、手に馴染む物を、吟味して買うのが、一番だと思います。
To こねこさん
PCに最初からついている…それは、安上がりでいいですね~!
もっとも、気にならない人ならば、それで十分、なのかもしれませんが。
私も、古いパソコンについていたマウスを引っ張り出して、それでごまかしてもいいかな…なんて、思ってしまいました。
音の鳴らないマウス、「サイレントマウス」という名前で、販売されています。
もっとも、地方ではあまり取り扱われない、珍しい商品ですけれどね。
一時期、パソコンの音を少しでも小さくすることに凝ったときがあって、そのときに購入しました。
確かに、「カチッ」という音がしないので、最初は不安ですが…すぐに、慣れるものですよ(笑)。
投稿: mark | 2009年4月15日 (水) 19:54