魚がしで昼食
昨日は、弟の七周忌でした。
仏さんに供えた果物は、さすがに持ち帰ることは出来ず…(当たり前)。
出された茶菓子は、しっかりと持ち帰りましたけれどね(笑)。
弟も、あの世でそれを見て、あきれつつも笑っていると思います。
そして、昼食は、給付金が出たこともあり、ちょっと豪華にすることにしました。
私が基本的におごる形で、いつもの寿司屋、「魚がし」です。
ここは、回転寿司の中では、一番美味しいですし、変わったメニューもありますからね。
店に入って、まず最初に注文したのが…「まぐろ3点盛り」でした。
先着50名までの限定メニューで、なんと3かんで、100円という激安!
これは、頼まないわけには行きませんでした。
まぐろ、私は結構好きですからね。
そして、メニューを見ていると、いくつか変わったものを発見。
色々と注文してみることにしました。
こちらは、桜えびのかき揚げです。
そんなに大きく見えないかもしれませんが…3人が取り分けた後に、なおこれだけの量が残った…と考えると、その大きさが分かるかもしれません。
かなりすごいボリュームの一品で、高くても大満足、でした。
続いて、牛すじのスープです。
お皿に一杯になるほどの、大型の牛すじが、3~4個も入っている、ボリューム満点の一品。
味の方は、ちょっと塩味が強く、また胡椒をきかせすぎではありましたが、このボリュームには、大満足です~!
500円したのも、納得できるというものですよ。
お寿司も、いくつか変わったものがありました。
これ、何だと思いますか?
実は…「あん肝」のお寿司です!
クリーミーな味で、ポン酢がよくあっていて、とっても美味しかったです~!
こういうお寿司は、お店で無いと食べられないですからね…。
続いてこちらは…?
合鴨と、チーズを乗せて、炙った一品です。
香ばしい感じで、ボリュームもあり、とっても美味しかったです。
肉なので、しっかりと「食べた」という感じになれるのが、うれしいところです。
たらふく食べて…一人当たり、大体2,000円程度でした。
このくらいの値段ならば、月に一回くらい、食べに行っても悪くないかな…なんて、ちょっと贅沢でしょうか?
いろんな味を堪能できて、大満足です~!
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旅行先にて(2015.03.08)
- 悲しい出来事(2014.09.13)
- ミモザのモーニング(2014.02.25)
- ローソン 黄金チキン(2014.02.23)
- ビーアンドエヌ スープカップパン(2014.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
美味しそうですね^^
一ヶ月に一度なら良いと思います♪
私~~最近出かけてないなぁ~~
美味しいもの食べに!!!
投稿: yumi-mama | 2009年4月27日 (月) 11:30
こんにちは
見るからにおいしそうですね!!
実はあん肝って食べたことがないんです・・・
どれもこった作りで2000円は
安いと思います。
お坊さんのお話で「亡くなった人を
思い出すことはとてもいい供養になる」
と言っていました。
なるほど、と思ってなかなかお墓参りに
いけないときはココロで
思い出すようにしています。
投稿: ゆず | 2009年4月27日 (月) 16:14
yumi-mamaさん、ゆずさん、こんばんは。
久しぶりに、美味しいご飯をいただきました~!
お寿司、父が好きなので、よく食べに行くんですよ。
To yumi-mamaさん
一ヶ月に一度くらいならば…このくらいの贅沢をしても、ばちは当たらないですよね。
しかも、定額給付金が出たのですから、この位して還元しないと、意味が無いと思いますし(笑)。
たまには、外で食事というのも、悪くないと思います。
そちらは、最近出かけていないのですね。
やっぱり、一人だと、入りにくいのかも?
娘さんが帰ってきたときに、一緒に行くといいかもしれませんね。
To ゆずさん
いろいろあって、実に楽しかったです~!
炙ったネタのお寿司は、生のものとは味が全く変わってくるので、結構好みだったりします。
あん肝、こうやって食べる機会が無いと、なかなか口にすることのない食材…なのかもしれませんね。
我が家では、冬によくあんこう鍋を作るので、肝の部分も食べたりしますが。
亡くなった人を思い出すことは、供養になる…なるほど。
お墓参りにいくことが出来なくても、そういう供養の仕方も、あるのですね。
時々は、弟のことを思い出してあげるのも、いいのかもしれません。
もっとも、家の中に、弟のもので捨てられないものがいくつもあるので、常に思いを絶やさない…という状態なのかもしれませんけれどね。
投稿: mark | 2009年4月27日 (月) 19:35
こんばんは☆こねこです♪
あれ?
ダイエット始めたんじゃ・・・?(冗談です:笑)
いいですね、海が近いって。
私は神奈川でも海から遠いところに住んでるので、羨ましいです。
あ、そういえば・・・まぐろって私あまり食べないんですよね。トロは苦手ですし、赤身よりは白身好きなので・・・(苦笑)。
魚がしで合鴨・・・やっぱり食べたくなっちゃいましたか(笑)。
でもでも、こういうのも交えながらだから魚もおいしく感じるんですよね♪
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2009年4月27日 (月) 19:41
こねこさん、こんばんは。
ダイエット中とはいえ、ある程度の「ゆとり」は、必要だと思いますからね~!
無理に体重を落としても、ストレスがたまって後でリバウンドしてしまうようでは、意味が無いと思いますから。
とはいえ、この日は少し食べ過ぎたかな…とも思いますけれどね(笑)。
海が近い…というのもありますし、ここのお店は、沼津港で取れた魚をそのまま仕入れて、チェーン店に流しているので、結構安く出来るのが、メリットだと思います。
やっぱり、海から遠いところだと、お魚があまり美味しくないのでしょうか…?
山梨に住んでいたときは、実感させられましたけれどね。
マグロ、苦手なのですか…。
母も苦手なようですが、値段の安さには勝てなかったようです(笑)。
白身の方が、確かにあっさりしていて、食べやすいかもしれませんね。
合鴨は…お遊び、かも(笑)。
とはいえ、100円のものよりも、はるかに厚く切ってあって、食べ応えも十分でした。
やっぱり、違うのだな…と、実感。
投稿: mark | 2009年4月27日 (月) 19:59
こんばんは。
個性的なネタが楽しめる店が有るのは良いですね。
自分も寿司は好物なのですが
さすがにそうそうちょくちょくは行けません
(最近はゴルフに資金を使ってるので特に)。
マグロの三点盛りなんか良さそうですなー。
上質の赤身はどんな食べ方をしても美味しいですから。
自分はユッケも好きですけどね。
合鴨はローストにすると酒のつまみにぴったりですが
寿司ネタというのもいいですね。
自分は良く牛叩きの寿司を食べますよ。
お遊びネタかも知れませんが、食事はやはり楽しんだ者勝ちですよ。
今日はこれで失礼します。
投稿: torabo | 2009年4月27日 (月) 22:11
markさん こんばんは
マグロにお醤油垂らしたら、絶品ですよね

目がないです‥(*´Д`*)
桜エビに牛すじ、あん肝って




美味しいモノのオンパレード
しかも2000円ってこの内容じゃ、安いと思いますよ
ほんとにすごい。

ゴージャスですねぇ
ちゃんと経済効果に貢献した使い方やなぁ
投稿: リュウ | 2009年4月28日 (火) 00:12
toraboさん、リュウさん、こんばんは。
To toraboさん
寿司、回転寿司ならば、100円のところもありますが…やっぱり、ネタのよさが全く違ってきますからね。
美味しいものを食べたければ、それなりの出費は、やむをえないと思います。
ゴルフに資金を使っている…あれも、いいものをそろえようとすると、かなりの金食い虫なんですよね…(苦笑)。
マグロの三点盛り、赤身とびんちょう、そしてネギトロだったと思います。
トロも美味しいですが、赤身の引き締まった味は、私も好きですよ~!
とはいえ、外ではなかなか食べないネタでもあるんですけれどね(笑)。
合鴨、チーズが乗っていて、なかなかいい感じに仕上がっていました。
これだけでも、お酒のおつまみとして、ばっちりだったかも?
やっぱり、魚ばかりだと、どうしても飽きるので、こういったネタも必要なのかな…と、感じました。
To リュウさん
マグロに、醤油…絶妙ですよね。
ここのお寿司は、ワサビがあらかじめ入っているので、そのまま食べられるのも、嬉しいところです。
マグロ、好きな人も多いですが、結構苦手とする人も、いるんですよね…。
桜えびに、牛すじ、あん肝…なかなか、普段では食べられないような、レアなものを食べることが出来ました。
これで、家族3人で6,000円強なのですから、一人頭2,000円。
本当に、お得だったと思います~!
給付金、こういうものに使うのであれば…当初予期していた使い方として、合っているのでしょうね。
あぶく銭身につかず…とも言いますし、使ってしまった方が、いいお金なのかもしれませんよ。
投稿: mark | 2009年4月28日 (火) 19:50