新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« 世界のキッチンから ティラミス・ラテ | トップページ | 値段にひかれて »

結果はお得?

 TSUTAYAで、カードの年会費を納める葉書が来ていました。
 5月に会員になったので…確かに、一年が経過したことになります。
 その間に借りたDVDや、マンガの数を考えると…この一年は、相当いいお客さんだったな…と思ってしまいました(笑)。

 ここのシステムは、200円の年会費を払うようになっています。
 ただし、その際に来た葉書を持っていくことで、一回のレンタルにつき100円分値引きしてもらえるチケットを、5枚一組でもらえるのです。
 クレジット機能がついているカードだと、年会費が無料の代わりに、このチケットの恩恵も受けられない…と思います。

 旧作(200円)は、半額セールが時々行われるので、そのときに借りればいいのですが…準新作(400円)は、なかなかセールを行わないので、100円分とはいえ安くなるのは、結構お徳かも。
 (新作は対象外ですが…ちょっと、せこいですよね…苦笑)
 一回に一本だけ借りるようにすれば、すぐに5回分は使い切れますからね。
 そう考えると、クレジット機能のついたカードにするよりも、こうして年会費を納めた方が、どちらかというと得になるのかな…と思いました。
 準新作なので、借りるのに躊躇していた作品、たくさんありますから。

« 世界のキッチンから ティラミス・ラテ | トップページ | 値段にひかれて »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは☆こねこです♪

 私はレンタルを利用しないので、こういうカードなども作らないんですが、最近はTカードという、いろんな企業と相互にポイントがつくもので、今ではすでに1社だけのポイントカードでは生き残れない時代になってるようですね。

 ただ、いくらポイントがついても利用しないと意味がないので、結局は企業もそれなりに得するように作られてますけどね(微笑)。

 ねこでした。ニャン☆

 こねこさん、こんばんは。

 Tカード、まさにそれが、TSUTAYAで使われているカードです!
 コンビニでは、ファミリーマートでポイントがつくので、結構利用していました。
 こういう、「あちこちでポイントがたまる」ものは、思っているよりもポイントがたまるので、結構積極的に使って、どんどんポイントも利用すると、便利だと思います。

 ポイント…利用しないと意味が無い、まさにそのとおり!
 私は、たまったそばから使うことで、ポイントの失効などをしないよう、心がけています。
 ためても、それがなくなってしまったら…目も当てられませんからね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結果はお得?:

« 世界のキッチンから ティラミス・ラテ | トップページ | 値段にひかれて »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE