値段にひかれて
以前、マウスが壊れた…という記事を載せましたが、日曜日に、マウスを買ってくることにしました。
フィット感や、大きさなど、こだわる人はとことんまでこだわるものなので、私も吟味するつもりでいたのですが…。
お店に入って、最初に目に付いたのが、「メルマガ会員限定」の、マウス。
これが…なんと、1個500円だったのです!
しかも、古いボール式ではなく、ちゃんと光学式で、解像度などもそれなりにあるため、使い勝手も悪く無さそう。
持った感じも、ちょっと小振りかな…と思いましたが、手に馴染む感じだったので、即これを購入することにしました。
このくらいの値段ならば…いつ壊れても、惜しくないかも(笑)。
一応、ELECOMという、パソコン関係のしっかりしたメーカーのものなので、ある程度安心感もありますし。
結構、お買い得だったのかな…なんて、思います。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 泣きっ面に蜂(2014.12.05)
- ハードディスクのチェック(2014.12.04)
- DRM保護された動画の盲点(2014.10.17)
- 焦りまくり(2014.10.12)
- RSSリーダーの変更(2014.10.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
500円なら十分です♪
お買い得でいい品物が買えてよかったですね。
また、「メルマガ会員限定」っていうところが購買意欲をそそりません?(笑)
投稿: しま | 2009年4月21日 (火) 16:36
こんばんは☆こねこです♪
500円というのはそういうカラクリがあったからなんですね!
光学式というのは、マウスの裏がピカーっとひかるやつですか??
もしそうだとしたら、私もそのタイプです♪
以前に仕事で一番古かったマウスがボール式だったんですが・・・カーソルの移動が遅い・・・orz(笑)
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2009年4月21日 (火) 19:05
しまさん、こねこさん、こんばんは。
500円で買った割には、手に馴染んで、なかなか使い勝手はいいと思います。
壊れたとしても…この値段ならば、諦めもききますし、1年以内であれば、修理も可能ですからね。
なかなかいい買い物だったのでは…と思いました。
To しまさん
500円で、この性能なら、十分だと私も思います~!
ちょっと小振りで、狭いパソコンデスクの上でも、スペースをとらないので、結構重宝していますよ。
お買い得だったと思います。
メルマガ会員限定なので、本来の値段は、1,300円くらいだったと思います。
そう考えると、一層お得感が…(笑)。
To こねこさん
500円という裏には、「メルマガ会員限定」というのも、ありました。
携帯からでもなれたので、即アクセスして、店頭でその画面を見せて、購入、です。
手間を考えても、この安さは魅力的だったので、会員になってよかったかも。
光学式…そのとおりです~!
やっぱり、ボール式とは、使い勝手が全く違いますからね。
掃除をほとんどしなくてもいいという、この便利さは、一度使うと手放せなくなってしまいます。
昔のボール式には…もう、戻れないですよね~!
投稿: mark | 2009年4月21日 (火) 19:32
こんばんわ。
ワンコインで買えるマウスって、素敵ですね



相場をよく知らないんですが、かなりのお買い得やと思います
ボールがコロコロ‥式のは小学校
のパソコンルームがそうやったんですけど、細かい埃を巻きこんだり、ボールが外れたり、うまく回らなかったりするので、光タイプがいいですよね。
なんだか、スーパーのレジでバーコードを読み取る赤い光に似てると思うのですが
、原理はどうなってるんでしょう。
ぼくもマウスが長生きするように願ってます
投稿: リュウ | 2009年4月22日 (水) 01:00
リュウさん、こんばんは。
ワンコイン…秋葉原などならば、よく目にする光景なのかもしれませんが、こちらの方ではかなり貴重な機会、でした。
マウスの相場…まあ、普通のマウスならば、2,000くらいが平均値かな…と思います。
上下幅が大きい商品なので、相場を見定めるのは、かなり困難かも?
ボール式だと、どうしても細かいゴミがローラーについてしまって、操作感が悪くなりがちですよね…。
光学式を考えた人、偉いと思いますよ。
バーコードを読む光…もしかしたら、同じ波長のものを使っているのかもしれません。
光でも、普通の光学式と、更に精度の高いレーザー式の、二種類があるとか…。
値段も、かなり変わってきます。
とりあえず、今のマウスで満足なので、一日でも長持ちしてくれれば…という気持ちです。
普通は、よっぽどのことがなければ、「一生もの」のアイテムの一つ、なんですけれどね…(苦笑)。
投稿: mark | 2009年4月23日 (木) 21:18