のっぽのラスク
富士宮のジャスコでも、のっぽパンが販売されていました。
どうやら、静岡では大手のチェーン店、「バンデロール」系のお店で、販売されているようです。
そこで、のっぽパンを朝食に買おうと思ったのですが…普通の商品は売っていませんでした。
ちょっと時間が早かったか…と思って、もう一度確かめたところ、ちょっと変わった商品を発見。
それが、この「のっぽのラスク」でした。
のっぽの場合、クリームを挟む関係上、「売れ残り」をラスクにすることはできないので、元々ラスクにするためにパンを焼き、作ったのではないか…と思います。
こんな感じの商品です。
2本(それぞれ、一本の半分のもの)入って、200円と、普通ののっぽよりも、若干高価。
とはいえ、味が良ければ、問題なし、ですけれどね。
普段は一本なので、「分けやすい」という側面もありますし。
一本取り出して、テーブルに載せたのですが…普通のパンが入る袋に対して、これだけの大きさです!
非常に長いものなので、作るのは大変だったのではないか…と思います。
揚げるのも一苦労ですし、折れたら、商品になりませんからね…。
そう考えると、この値段も妥当なのかも?
味の方は…シンプルなラスクで、グラニュー糖がかかっており、なかなか美味しかったです。
特筆するほどに美味しいというわけではないものの、商品としては十分合格ライン。
甘すぎもせず、油っぽさも感じなかったので、非常に食べやすかったです。
見た目のインパクトも考えると、これはこれでありなのではないか…と思いました。
また、行ったときにあったら、買ってしまうかも…。
折れないように持ち帰るという注意は、必要ですけれどね。
« 値段にひかれて | トップページ | にくじゃがって答えたい (今日のテーマ) »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは^^
食べ応えがありそうなラスクですね!
ラスクも結構~~甘いのがあるので・・
私はグラニュー糖がかかってないのが好きです!
食べてみたいです^^
投稿: yumi-mama | 2009年4月22日 (水) 15:09
こんばんは☆こねこです♪
ラスク大好きですっ!
あの「カリッ!サクッ!」という食感がたまりましぇん☆
私だったらダージリンと一緒に・・・(ウットリ:笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2009年4月22日 (水) 18:58
ラスクって一度食べるとついつい
・・・と手が伸びますもんね。
こねこさん同様このラスクを紅茶と一緒に
・・・いいですねぇ。(笑)
投稿: しま | 2009年4月23日 (木) 12:05
yumi-mamaさん、こねこさん、しまさん、こんばんは。
この長いラスク、普通のラスクの、果たして何枚分あるのでしょう…?
ちょっぴり、気になってしまいます。
To yumi-mamaさん
食べ応えは、十分でした~!
これ一本だけでも、かなりおなかが膨れますよ。
2本一緒に食べれば…それだけで、もう充分、だと思いますし。
グラニュー糖がかかっていないラスク…そういうものも、あるのですね。
そのほうが、あっさりしていて食べやすいかも…。
もっとも、こののっぽのラスクは、昔ながらのグラニュー糖をかけたものですけれどね。
味の方は、なかなかでしたよ。
To こねこさん
ラスク、結構好きな人、多いようですね。
私も、結構好きなのですが、お店によって出来に相当差があるので、美味しいお店を狙って行きたい所です。
あの、独特の食感…たまらないですよね。
ダージリンと一緒に…確かに、悪くないかもしれません。
紅茶のような、澄んだ味と、このグラニュー糖たっぷりのラスクは、絶妙の組み合わせだと思いますよ。
私も、ぜひ今度手に入れたときは、真似しようと思います~!
To しまさん
ラスク、これだけ大きければ、ついついもう一枚…とはならないと思いますよ(笑)。
二枚で、充分食事と同じだけのカロリー、摂取できると思いますからね。
食べ過ぎ厳禁、というのは、まあ他の食べ物でも同じ事なのでしょうが…。
ラスクと紅茶…本当に、絶妙な組み合わせだと思います。
今度手に入れたら、ぜひやってみようっと!
投稿: mark | 2009年4月23日 (木) 21:25
キリンの絵が書いてあって、可愛いですね
。お腹がいっぱいになりそう。



のっぽパン‥凄く長いんですね
こちらではあまり見たことがないなぁ
長くて安いし、美味しいし、羨ましいです
タマゴと砂糖に浸して、焼く‥のも好きです。
パン切らしてるから、週末に買いに行こうかな。
投稿: リュウ | 2009年4月23日 (木) 23:56
リュウさん、こんばんは。
キリンの絵のこの「のっぽ」は、静岡の代表的なパンの一つです。
昔は、ヌマズベーカリーというところが作っていて、どこのスーパーでも並んでいたのですが、製造中止になり、その後人気の高さから、バンデロールが復刻した…という経緯を持ちます。
なので、そちらで見たことがないのは、むしろ当然かもしれませんね(笑)。
静岡県民でも、復刻版を食べたことがある人のほうが、少ないかもしれませんし…。
この長さなので、ボリュームは抜群でしたよ。
一本で、おなか一杯になりました。
卵と砂糖に浸して…フレンチトースト、そちらもまた、美味しそうです~!
簡単に作れて、美味しいので、結構作った料理の一つですよ。
投稿: mark | 2009年4月24日 (金) 19:59