変わった抱き枕
お寿司を食べた日曜日、近くの雑貨屋にも立ち寄ったのですが…そこで、ちょっと変わったものを発見しました。
なんでも、「夏使うための抱き枕」だそうです!
抱き枕といえば、どちらかというと冬のイメージがあるので、どんなものなのか確認してみることに。
アイス抱き枕の文字が…分かるでしょうか?
何でも、竹の繊維を使っているため、独特の涼しい感じがするというものらしいです。
早速触ってみると…確かに、ヒヤッとした感じが広がり、なかなか涼しいです!
同じ素材のものが、他にもいくつかあったのですが、どれも手触りが涼しくて、なかなか面白いな…と思いました。
これからの季節に使うのには、いいかもしれません。
もっとも、私は買いませんでしたけれどね。
理由は…「中国産」だったからです。
どうしても、あの国は好きにはなれなくて…。
« 狐の嫁入り | トップページ | よみがえる黄金文明展 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは☆こねこです♪
竹の抱き枕ですか!
確かに夏だとこういうのはいいですね♪
私は・・・夏だとさすがに抱き枕は使わないですが、その代わり見る人が見たらかなり大胆な格好で寝てるので、抱き枕で隠したほうがいいのでは?と思ったりします。自分を客観的に見て(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2009年4月29日 (水) 15:36
こねこさん、こんばんは。
竹の繊維が織り込んである…とはいえ、全て竹の繊維というわけではないですよ。
それだと、ちょっと痛いと思いますからね(笑)。
それでも、50%以上は竹の繊維が入っていて、なかなか面白い一品でした。
夏…大胆な格好で眠ってしまっているのですか?!
他の人の見る目や、風邪をひかないためにも、この夏用抱き枕を利用したほうが、いいかもしれませんね。
あまりすごい格好だと、人が来たときに、困ってしまうのではないのでしょうか…?
投稿: mark | 2009年4月29日 (水) 16:29
こんばんは。
竹の抱き枕は夏らしいですね。
エアコンをなるべく頼らず
便利なグッズで暑い夏を
乗り切りたいですね。
ただ、中国産なのが・・・
惜しいですね。
投稿: ゆず | 2009年4月29日 (水) 20:01
こんばんは。
雑貨屋さんて、見てるだけで楽しいですよね


大好きな空間です
うしろの猫(?)のヌイグルミ
みたいなのも気になります
ぼくは、ニトリで買ったシロクマの抱き枕を愛用中ですよぉ。
ひんやりしてる抱き枕って、珍しいですね。
。
体の熱を吸って、放散してくれる‥特殊な布地を使ってるんでしょうか
投稿: リュウ | 2009年4月29日 (水) 20:09
ゆずさん、リュウさん、こんばんは。
既に、普通の抱き枕は持っているのですが…あまり使用頻度は高くないかも?
これを買っても、「宝の持ち腐れ」ということになってしまいそうです…。
To ゆずさん
竹の繊維が入った抱き枕、まさに夏にふさわしい、ひんやりとした一品でした。
竹に、こんな作用があるなんて、私もびっくりです。
エアコンなどに頼らずに、こうしたグッズで乗り切れれば…かなり、楽になると思うんですけれどね。
惜しむらくは、中国製であること…です。
何を混ぜるか、分からない国のものなので、手を出すのが怖くて…。
これで、日本製だったら、もしかしたら買っていたかもしれません。
To リュウさん
雑貨屋…特にここは、外国の商品を中心に扱っているので、日本では見られないような、変わった商品がたくさんあります。
色々と眺めているだけでも、面白いですよ~!
入ったら、確実に30分は経過してしまう、そんな空間です。
後ろのぬいぐるみは…これは、首に使う普通の枕、だったと思います。
ちょっと頭を乗せるという感じに使うのが、いいのかも。
本格的に眠るのには、ちょっと力不足だと思いますけれどね。
ひんやりした抱き枕…なかなか、優れたアイデアだと思います。
竹の繊維を使っているのですが、本当に触った途端、ひんやりとした触感でしたよ~!
これの日本製で、ブランケットがあれば、ぜひ手に入れたい一品です。
投稿: mark | 2009年4月29日 (水) 20:17