レモン&カルピス
ペットボトルのコーナーに、ちょっと変わったカルピスが売っていました。
「レモン&カルピス」…去年からちょくちょく発売されていた、フルーツカルピスのシリーズのようです。
レモンの酸味と、カルピスの酸味…果たして、相性はどうなのか、試してみることにしました。
こちらが、パッケージです。
正式名称は、「こだわりのレモン&カルピス」の様子。
シチリア産の有機レモンを使用しているとか…ちょっと、期待してしまいます。
もっとも、果汁はわずか1%なので、過剰な期待は禁物でしょうが…。
飲んでみた結果は…「悪くない」でした。
レモンの酸味は、それほど強くないため、カルピスの味とうまくなじんで、美味しくなっています。
果汁の割合を少なくした結果、このバランスになったのだとすれば、1%でも仕方ないかも?
思っていたよりも甘い感じで、これならば子供でも、好んで飲めるかな…と、感じました。
カルピスのシリーズの中では、結構いい感じかも。
苦手な人はともかく、そうでなければ、試してみてもいいと思いますよ。
« 06月08日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 横浜サイダー »
「ドリンク」カテゴリの記事
- カルピス メロン&カルピス(2015.03.28)
- キリン 世界のキッチンから 晴れ茶(2015.02.28)
- 日清ヨーク はたらく乳酸菌バナナ(2015.02.07)
- エルビー 生クリーム&カルピス 2015年1月(2015.02.02)
- エルビー アサイーストロベリー(2015.01.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
これ、
私はあっさりして飲みやすいと思いましたよぉ~~!!^^
投稿: yumi-mama | 2009年6月 9日 (火) 15:53
カルピス=甘い

レモン=酸っぱい
そんな二つを混ぜたら、ドロドロ‥
美味しいんかなぁ‥
って思っちゃいました
実際は、スッキリしてて、美味しいんですね

確か、昔は桃とカルピスのコラボも、販売されてましたよね
お砂糖の塊な感じは否めませんが、飲んでみたいです。


興味津々
投稿: リュウ | 2009年6月 9日 (火) 19:29
yumi-mamaさん、リュウさん、こんばんは。
To yumi-mamaさん
私も、これはわりと飲みやすいな…と、思いました。
レモンの割合が少ないため、あまりすっぱすぎず、ちょうどいい味になっているように感じます。
レモンということで、ちょっと敬遠していたのですが、損したかな…と思うくらいには、おいしかったですよ!
To リュウさん
確かに、普通に考えると、二つの味がぶつかってしまいそうですよね~!
レモンの割合が少ないためか、すっきりした酸味で、飲みやすい感じでした。
元々、カルピス自体にも、乳酸菌の酸味、ありますからね。
桃とカルピス…おそらく、「時期」限定なので、また来年になれば、発売されると思いますよ。
フルーツカルピスの中では、このレモンとカルピス、かなりいい感じのほうなのでは…と、思います。
ぜひ、お試しください。
投稿: mark | 2009年6月 9日 (火) 19:35
こんばんは☆こねこです♪
個人的には・・・わずかとはいえ、シチリア産のレモンをカルピスに使うなんてもったいないっ!・・・なんて思っちゃいました(笑)。
というか。普通に酸味があるところへレモンを加えるのってどうなんでしょう??
わずかにしか入ってないのであれば入れる意味があるのかな、なんてヘンな想像をしてしまいがちですけど(苦笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2009年6月 9日 (火) 20:38
こねこさん、こんばんは。
返信が遅れてしまい、申し訳ありません~!
シチリア産のレモンを使ったからこそ、この美味しさ…なのかもしれませんよ?
まあ、カルピス好きの意見、ですけれどね。
カルピスが苦手なこねこさんにとっては、もったいなく感じるかもしれませんが…。
酸味があるところに、レモンでしたが、意外と無難にまとまって、美味しかったです。
個人的は、受け入れやすい味でしたよ。
わずかとはいえ、酸味を感じるということは、味の一要素をなしているということだと思います。
入れる意味は、十分あると思いますよ。
投稿: mark | 2009年6月11日 (木) 20:49