小麦畑のパン
先日、カウンセリングに行ったのですが、その近くにパン屋があったため、そこでパンを購入することにしました。
なんだか、変わったパンが売っていたので、興味もありましたし。
まずは、「ようかんパン」ならぬ、「水まんじゅうパン」です。
見た目が非常に変わっていて、インパクトのあるパンだと思います。
少なくとも、私は初めて目にしましたよ。
水まんじゅうと、パン…果たして、合うのでしょうか?
半分にカットしてみると…水まんじゅう以外に、カスタードクリームも見て取れます。
これは、冷蔵庫に入れておいて、正解かも。
水まんじゅうが少し固くなってしまうという、弊害はありますけれどね。
味のほうは…う~ん…。
水まんじゅうが非常に固くて、パンとは「別」の存在感になってしまっています。
味そのものは、それほど悪くはないのですが、満足度としては…。
見た目のインパクトだけ、という評価を下しても、仕方ないかもしれません。
そして、このお店の目玉商品…らしい、石釜生クリームあんぱんです。
ひとつずつ、包装されていました。
ちょっぴり高級感が漂うかも。
石釜で焼いたということなのですが、夏の暑い時期だけに、こちらも冷蔵庫に入れることにしました。
中身は、こんな感じです。
ゴマがまぶしてあるのが、ちょっと変わっているかも。
普通は、芥子の実ですからね。
冷やしてしまったのが悪かったのか…こちらも、味のほうはいまいちでした。
あんの量が少ないのと、ゴマが主張しすぎていて、一体感がいまいちかけた商品になってしまっていると思います。
う~ん、残念…。
常温で食べれば、もっと別の評価になったかもしれませんが…。
とりあえず、無理に買う必要はないかな、という感想になってしまいました。
« 06月29日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | キットカット ラムネ味 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旅行先にて(2015.03.08)
- 悲しい出来事(2014.09.13)
- ミモザのモーニング(2014.02.25)
- ローソン 黄金チキン(2014.02.23)
- ビーアンドエヌ スープカップパン(2014.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは☆こねこです♪
ようやくトラブルメンテナンスも終わりましたね(苦笑)。
今回のパン・・・冷やして食べるとおいしいと書いてあったのでしょうか??
でも、私もこの2つなら冷やして食べたくなりますね。
ちょっと残念でしたが、今度は常温で食べたときの感想も聞かせてください♪
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2009年6月30日 (火) 21:43
冷やして食べる・・
夏にぴったりのパンですね!!
パン大好きなんで食べたいなぁ~~~!!
投稿: yumi-mama | 2009年7月 1日 (水) 08:52
こねこさん、yumi-mamaさん、こんばんは。
とりあえず、来週の土曜日にカウンセリングを受けるのですが、そのときには立ち寄らないつもりです。
自転車なので、持ち帰るのも大変ですからね。
To こねこさん
メンテナンス、時間がかかりましたね~!
もっとも、私の環境だと、ログイン画面でトラブルが発生してしまったのですが…。
再読み込みをすると治るなんて、どれだけ変な設定をしたのやら…。
冷やして食べたのは、自分での判断です。
なので、お店の推奨としては、冷やさないほうが良かったのかもしれません。
まあ、店頭で売られているパンは、常温にさらされているのですから、当然なのかもしれませんが…。
生クリーム、カスタードクリームが入っていたので、今の時期常温というのは、ちょっと怖かったので、冷蔵庫に入れてしまいました。
もう少し涼しくなったら、常温でも食べてみようかな…と、思います。
それなりに有名なお店らしいので、この程度の評価というのは、ちょっと納得できないですし…。
To yumi-mamaさん
冷やして食べるのは、推奨ではないですよ~!
あくまで、こちらが勝手にやったことなので、お店としてのベストな状態で食べたわけでは、ないと思います。
とはいえ、この味はちょっと、疑問符がついてしまう味…でしたけれどね。
食べ方がまずかったのかな…とも思いますが、とりあえずしばらくは、買わないことにします。
投稿: mark | 2009年7月 1日 (水) 19:44