新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« 記録媒体の安さ | トップページ | 午後の紅茶 アジアンストレート »

バタバタ

 今日の帰りに、ちょっと変わったものを目にしました。
 電車から降りて、さて帰ろう…と思い、定期券を取り出して改札口についた私を待っていたのは…バタバタと開閉を繰り返す、改札口の姿でした。
 さすがに一箇所だけだったのですが、ちょっとこれは…整備不良にしても、問題だと思います。
 まあ、その状態で無理にそこを通ろうとする人はいないと思いますけれどね。

 短時間で収まったのが、まだ幸いかも。
 とはいえ、もし人が通っているときに再発したら…と考えると、ちょっぴり怖いです。
 JR、もう少しまともな整備をしてほしいな…と、思いました。

 う~ん…私だと、こういった「日常の出来事」を、うまく記事にするのは、苦手なようです…。
 こねこさんあたりならば、実に上手にまとめてくれると思うんですけれどね。

« 記録媒体の安さ | トップページ | 午後の紅茶 アジアンストレート »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 おはようございます☆こねこです♪

 にゃ?
 私の名前が出てる(笑)。

 自動改札って、どこも整備不良、というかそういう誤作動ってあるものですよね。

 私が利用しているT急も、きちんと定期なりパスモなり、こちらには何も非はないのにバタンっ!て閉められると前のめりになりますからね。

 ちなみに・・・日常の出来事の記事は、見たまんま、感じたままを書いてることですし、会話の内容も覚えてる限りかいてるだけなので、上手くまとまってるとは思ってないですけどね?(エヘヘ☆)

 ねこでした。ニャン☆

 こねこさん、こんばんは。

 こねこさんだったら、おそらくこんな光景を見かけたら、もっとはるかに上手に記事に出来るだろうな…と、思ってしまいました。
 やっぱり私は、「物」の紹介のほうが、向いているようです。

 自動改札、きちんと定期券を使っていても、なぜか誤作動することが、ありますよね…。
 一定の確率で、誤作動するプログラムが組んであるのではないか…なんて、邪推してしまいますよ。
 本当に、迷惑だと思います。

 上手くまとまっているとは思っていない…ところが、こねこさんのすごさ、だと思いますよ。
 あれだけ日常のちょっとしたことを、記事に出来るというのは、一種の才能だと思いますから。
 私も、あやかりたいです。

こんばんは。

バタバタ‥
改札の扉がバタバタ‥
毎日バタバタして、改札さんも疲れてやけくそになってるんでしょうか

ちょっと見てみたいような、でも混雑してる駅では問題ですね

こねこさんの日記を、見てきました
いつも最初に、歌を詠んでらっしゃるんですねぇ
才能だと思います

 リュウさん、こんばんは。

 改札の扉も、疲れていたのでしょうかね…(笑)。
 なんというか、「羽ばたき」みたいな感じで、開いたり閉じたりを、繰り返していました。
 ちょっと見るだけならば、面白いのですが、長時間続いたら迷惑だろうな…と思いました。

 こねこさんのブログにも、訪れたのですね。
 日常のいろんなことを、上手にまとめる才能は、見習いたいです。
 冒頭の「言葉遊び」も、毎日作るというのですから…すごいと思いますよ。

帰りのラッシュ時のことなんでしょうか?
その改札口を皆が遠目に見ながら帰路についたんでしょうね。(笑)

多分それに改札口付近の駅員さんも気付いて
技術スタッフの方を呼んでいると思いますし、
大丈夫なのでは?
まあ・・・その周りに近づけないような
配慮がないのは駅員の方が気付いていない証拠
なのかもしれませんが。

 しまさん、こんばんは。

 帰りのラッシュ…というほど、ひどくは無いものの、ちょうど帰りの人でごった返す直前くらいの出来事でした。
 もう少し続いていたら、かなり大きな迷惑がかかっていたかも…。
 かなり派手な「羽ばたき」でしたからね(笑)。

 駅員は…気づいていたのかな…?
 とりあえず、おさまった後に、チェックをしている形跡は、見られませんでした。
 JRの駅員、ちょっといい加減なのではないかな…と、思ってしまいますよ!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バタバタ:

« 記録媒体の安さ | トップページ | 午後の紅茶 アジアンストレート »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE