マウンテンデュー
またまた、あおきで、ちょっと変わった飲み物を発見しました。
マウンテンデューという名前の、炭酸飲料です。
果たして、どんな味がするのでしょうか?
見た目は、こんな感じです。
なにやら、ポップな感じのデザイン。
MAX AIR 3という文字が、名前の前に入っているのですが…これは、バージョンをあらわす単語なのでしょうか?
早速、グラスに注いでみることにしました。
鮮やかな、緑色です!
見た目だけだと、メロンソーダのようにも感じますが、果たして味のほうは…?
味は、メロンソーダではなく、どちらかというとちょっと柑橘系っぽい味わいでした。
無果汁ということは、人工的に作られた味ということですが、さっぱりしていて、意外と飲みやすいです。
個人的には、結構気に入ったかも?
商品自体は、かなり昔からあるもののようですが、このあたりではあまり見かけないものです。
これの、1.5リットルサイズがあると、もっと嬉しいのですが。
「ドリンク」カテゴリの記事
- カルピス メロン&カルピス(2015.03.28)
- キリン 世界のキッチンから 晴れ茶(2015.02.28)
- 日清ヨーク はたらく乳酸菌バナナ(2015.02.07)
- エルビー 生クリーム&カルピス 2015年1月(2015.02.02)
- エルビー アサイーストロベリー(2015.01.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
これも~~私飲みました^^
飲めない事はないですよねーー!!
さっぱりして飲みやすいかぁ~と思います♪
投稿: yumi-mama | 2009年6月17日 (水) 15:26
こんばんは☆こねこです♪
なんとなく聞いたことのある商品名ですね。
色は・・・まさにメロンソーダ!って感じですが、多少甘みのある柑橘系の味、ということですね。
これの1.5リットル・・・ウチじゃ飲みきれないか、全部飲む前に炭酸が抜けちゃうかも(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2009年6月17日 (水) 18:53
こんばんは
。
すごい




グラスに注ぐと、綺麗ですね
見た目は確かにメロンソーダですが‥柑橘類のさわやか系とは意外
マウンテンデュー‥
お店にあるかな。
探してみよっと
markさんが今日はゆっくり眠れますように
投稿: リュウ | 2009年6月17日 (水) 19:21
こんばんは。
懐かしいものを見かけましたね。
確か二十年以上前から売られている古株だったと思います。
『メローイエロー』の同期といえば、分かる人も多いんじゃないでしょうか。
自分も好きなのですが、中々見かけないんですよね。
でも人気が無いのかというと、未だ現役で頑張っているから不思議です。
今でもたまに飲みたくなるのですが、もうほとんど見かけませんな。
今日はこれで失礼します。
投稿: | 2009年6月17日 (水) 21:43
yumi-mamaさん、こねこさん、リュウさん、ナナシさん(書き方から察すると、toraboさん?)、こんばんは。
コメントへの返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
To yumi-mamaさん
飲めないことは無い…(笑)。
まあ、確かに無果汁なので、体にいいものとは、お世辞にも言えませんけれどね。
さっぱりした味で、個人的には結構好きな味だったりします。
また、買おうかな…なんて、考えていますよ。
To こねこさん
聞いたことのある商品名…以前のゲータレードのように、「私が知らないだけ」で、メジャーな商品なのでしょうか?
だとしても、このバージョンは、おそらく新しいものだと思います。
見た目は、メロンソーダそのものなのですが、味がまったく違っていたので、結構衝撃的でした。
柑橘系…だと思うのですが、なにぶん無果汁なので、特定は出来ません。
味わってみるのも、悪くは無いと思いますけれどね。
1.5リットル…我が家でも、私と母だけなのですが、意外と飲みきってしまいます。
私が飲む量が、多いからでしょうね(笑)。
To リュウさん
あまりに鮮やかな色に、思わずグラスを用意してしまいました。
この色合いは、明らかに着色料によるものだと思います(笑)。
体には、あまり良くないかも…。
おそらく、このバージョンは新商品だと思いますので、店頭で見つけることも、出来ると思いますよ。
ぜひ、探してみてください。
リュウさんの祈りが通じたのか、今日はゆっくり眠れました。
ありがとうございます~!
To ナナシさん
20年以上前から…それは、本当に古株ですね。
メローイエロー…そちらもまた、懐かしい~!
まだ、作っている商品なのか…?
どちらかというと、そちらのほうが、私にとってはなじみの深い飲み物、ですね。
なかなか見かけない…ということは、お店にあったというのは、幸運なのかも?
さすが、食料に関してはあおき、富士近郊では他の追随を許さないようです。
こういった変り種が売っているのが、特徴ですから。
ほとんど売っていない…ということならば、もし店頭で見つけたら、まとめ買いするといいかもしれませんね。
もっとも、売っているお店を探すのが、大変なのかもしれませんが…。
投稿: mark | 2009年6月18日 (木) 18:02
うっかり『マウンテンデビュー』と読み間違え、
マウンテンってコーヒー、それとも自転車?
などと思っていました。(笑)
この飲み物は始めてみたので東の方で販売しているんでしょうか?
グラスに入れるともうメロンソーダーにしか
見えませんね。
あ、アイス浮かべたくなります。(笑)
投稿: しま | 2009年6月18日 (木) 22:37
しまさん、こんばんは。
マウンテンデビュー…ということは、初登山の人は、必ず持っていくべき飲み物ということですね(笑)。
この炭酸を、山で飲むというのは…ちょっと、つらいと思いますよ。
マウンテン…コーヒーで、マウンテンって、ありましたっけ?
なにやら、歴史のある飲み物…らしいです。
もっとも、私も初めて見たものなので、結構「レア」であることは、間違いないようですけれどね。
確かに、これにアイスを浮かべたら、メロンソーダにしか見えないかも…。
いたずらには、ぴったりかもしれません(笑)。
投稿: mark | 2009年6月19日 (金) 19:08