JT イチゴスパークリング
この商品は、「DRAGON TREE」の、リュウさんから教えてもらいました。
情報提供、ありがとうございます。
何でも、「イチゴが1%なのに、結構イチゴの味がする」ということで、興味を持ち、コンビニを覗いてみました。
すると、この商品と、もう一つイチゴの味のペットボトルの商品が。
早速、購入してみることにしました。
(後者は、また後日記事にしたいと思います)
ちょっと角度が悪い…というか、平面では名前が全て入るように撮影するのが、難しかったので、頭の部分が切れてしまっているのは、申し訳ありません。
こんな感じの、ちょっとスリムなボトルの商品です。
JTといえば、飲み物では「桃の天然水」などで、結構有名なので、タバコを吸わない私にとっても、結構なじみがあるメーカーです。
ちなみに、内容量は410ml。
何か、「500mlの下は、410ml」みたいに、基準があるのでしょうか…?
もう一つのペットボトルも、410mlでしたし。
コップに入れると…なかなか、「ピンク」な色合いで、ちょっと怖い感じもしました。
(写真を撮り忘れたのが、痛恨です…)
恐る恐る、口をつけてみると…?
結構、美味しいです。
イチゴらしい酸味や、甘すぎないところなどが、かなりうまく再現されており、悪くありません。
果汁は1%なのですが、そういった飲み物にありがちな、「偽物っぽさ」を、あまり感じさせない味で、結構好印象をもちました。
これは、なかなかいけるかも…。
イチゴ味の飲み物としては、かなりお勧めです。
« 12月19日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 富士あんぱん »
「ドリンク」カテゴリの記事
- カルピス メロン&カルピス(2015.03.28)
- キリン 世界のキッチンから 晴れ茶(2015.02.28)
- 日清ヨーク はたらく乳酸菌バナナ(2015.02.07)
- エルビー 生クリーム&カルピス 2015年1月(2015.02.02)
- エルビー アサイーストロベリー(2015.01.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは☆こねこです♪
けっこうイチゴなのは、味だけじゃないみたいですね。このパッケージ、分かり易過ぎ!(笑)
偽物っぽい感じがしないんですか。
イチゴって自然な味を出すのが難しいと思ってたので、これはちょっと興味が出てきますね♪
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2009年12月20日 (日) 19:32
こねこさん、こんばんは。
確かに、このパッケージは、全力で「イチゴ」を主張していますよね~!
ちなみに、もう一方のイチゴの飲み物は、もっとイチゴを主張していますよ!
どんなパッケージかは…お楽しみということで。
最近のイチゴ味の商品、本物のイチゴに、味が近づいているように感じます。
イチゴ本来の、酸味や、真ん中のほうのあまり甘くない部分まで、しっかりと再現されているのは、驚き。
何か、新しい手法が、出来たのかもしれませんね。
ぜひ、一度味わってみてください!
投稿: mark | 2009年12月20日 (日) 19:52
こんばんは
。
自分の名前が載っていて、ちょっと恥ずかしいです。紹介して頂いて、ありがとうございます
410mlだったんですね。何かこう、各社の間で協定みたいなのがあるんでしょうか?? わりと好きな味だったので、あれから2本は飲んだと思います

パッケージも印象的ですよね。
ぼくはいちごの“ヘタ”の部分が、長く描かれてるのが面白いなぁと思いました。実際もこんな感じでぶらぶらしてるんですよね。スーパーの店頭に並んでるパック姿を見慣れて、すっかり忘れていました
投稿: リュウ | 2009年12月20日 (日) 21:32
このパッケージもイチゴ!!
強調したみたいな^^
でも可愛い~~♪
色も薄いピンクではなくて濃いピンクなのでしょうか?
イチゴ好きなんで
試飲してみたいです!!
投稿: yumi-mama | 2009年12月21日 (月) 08:39
リュウさん、yumi-mamaさん、こんばんは。
To リュウさん
リュウさんの紹介で、この商品を知ることが出来ました~!
本当は、先に掲載の許可をもらったほうが、よかったのかもしれませんが…すみません。
410ml…なかなか、興味深い数字ですよね。
500mlの下になると、この量の商品が、結構多いです。
何か、注入の際に、基準があるのかもしれませんね。
へたの部分…確かに、長い!
イチゴ狩りの時に、見られるような形になっていると思います。
イラストではありますが、結構写実的で、いいデザインだと思いますよ。
確かに、普段あまり目にしないので、こういう形で成っているというのを、忘れてしまっても、無理はないと思いますけれどね。
To yumi-mamaさん
イチゴを強調…まあ、それが商品の売りでしょうからね(笑)。
果汁1%にしては、ちょっと強調しすぎの感もありますが、可愛いデザインで、わりといいな…と、思います。
中身の液体は…結構、濃いピンクですよ~!
ちょっと飲むのが怖くなってしまいますが、味のほうは悪くないので、ぜひ飲んでみてください。
今ならば、コンビニで比較的簡単に手に入ると、思いますからね。
投稿: mark | 2009年12月21日 (月) 19:45