新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« ×箱 | トップページ | トロピカーナ ウインターアップル »

キットカット しょうゆ味

 とっても、お待たせして、申し訳ありません。
 以前の、「ゆず胡椒」のショックが、ようやく和らいだので、次のキットカットに進むことにしました。

 選んだのは、東京限定の「しょうゆ味」。
 しょうゆと、チョコレート…一体、どんな味なのか、かなり不安です(苦笑)。
 まあ、アイスクリームにしょうゆをかけるという話もあるので、もしかしたら、美味しくなっているのかも…?

Dvc00027

 こちらが、その商品です。
 紫が配置されている、ちょっと和を感じさせるようなデザインです。
 意外な組み合わせが生むハーモニー…やっぱり、ちょっと怖いかも。

Dvc00105

 中袋は、こんな感じです。
 非常にシンプルなデザインになっております。
 さて、中身のほうは…?

Dvc00106

 ホワイトチョコが入っていました。
 ということは、しょうゆは、ウエハースに含まれているのだな…と、実感。
 さて、肝心の味のほうは、一体…?

 食べてみると…意外と、悪くありません。
 しょうゆというよりも、「みたらし団子のたれ」みたいな味になっているため、甘いチョコレートとも、違和感なく組み合わさっています。
 チョコレートとみたらし団子というと、以前にあった、チロルチョコのみたらし団子を思い出しますが、こちらはホワイトチョコになっているということで、それともまた、少し異なる味になっていました。
 個人的には、ちょっとしょうゆ味が強くて、チロルチョコのほうが美味しいかも…?と感じましたが、決してこちらも、まずいというレベルではないと思います。

 これで、少し安心できたかも…。
 次はどの味にするか、悩みは続きます。

« ×箱 | トップページ | トロピカーナ ウインターアップル »

キットカット」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!!
醤油味??
チョコと醤油??
ん・・・どんな味だろう??
食べるっきゃないですね^^

 こんばんは☆こねこです♪

 これ・・・ホワイトチョコにしたのが良かったかもしれませんね。普通のチョコだと香りを消してしまってもったいない気もしますから。

 それにホワイトなのに醤油?というギャップもあっておもしろいですね♪

 ねこでした。ニャン☆

 yumi-mamaさん、こねこさん、こんばんは。

 To yumi-mamaさん

 チョコとしょうゆ…というか、「みたらし団子のたれ」味は、意外と悪くない組み合わせでした。
 まあ、食べてみないことには、どんな味になるのかは、分からないのは間違いないと思いますけれどね(笑)。
 もし、東京に行く機会があったら、売店でこの商品、探してみてはいかがでしょうか?
 思ったよりも、悪くない味でしたよ。

 To こねこさん

 ホワイトチョコにしたため、よりしょうゆの味が、強く出ているように感じます。
 普通のチョコと、しょうゆ味の相性は、チロルチョコの「みたらし団子」という商品が、なかなか美味しかったので、どうしてもそれと比較してしまいました。
 完成度では、チロルチョコのほうが、若干上だったかも…。
 まあ、こちらも十分食べられるレベルに達していますけれどね。

 ホワイトなのに、しょうゆというギャップ…それは確かに、狙ったのかもしれませんね。
 そういう意味では、この商品も、十分存在価値があると思います。
 そういえば、こねこさんは東京の近くに住んでいるようですが、これ、売っているのを見かけたこと、あるのでしょうか?

 再度お邪魔します☆こねこです♪

 一応、お返事が質問で終わってるのでお答えします(笑)・・・。

 私はいつもコンビニへ行ってるわけじゃないですが、それでもお菓子のコーナーはさらに寄らないですね。

 というか、どうしても母の分も、と考えてしまうので、スーパーなどで食材を買うとき一緒に。もしくはドラッグストアで安くそれだけ買うというふうにしてますね。

 なので、お菓子の分野では東京に近い私よりもお兄ちゃんのほうが詳しいかもしれません(笑)。

 ねこでした。ニャン☆

 こねこさん、こんばんは。

 ご丁寧に、どうもありがとうございます~!
 なるほど…お菓子は、スーパーやドラッグストアで購入しているので、コンビニにはあまりよらないということなのですね。
 となると、おそらくキヨスクにも、あまり足を運ばないと思います。
 コンビニよりも、「おみやげ物」を扱っている、キヨスクのほうに、おいてありそうな一品なので。

 お菓子の分野では、私のほうが詳しい…そんなことは無いですよ~!
 特に、「ここのお店が美味しい」なんていう情報にいたっては、お手上げ状態です。
 もし、お勧めのお店がありましたら、ぜひ教えてくださいね~!

こんばんは。
ご当地キットカットパック、第二弾ですね
東京限定の醤油‥しょうゆが、「東京」っていうのにちょっと意外感を感じました。うどんのつゆも東京が黒くて大阪が透き通ってるって言う程やから、古くからお醤油こだわりの歴史が詰まってるんかなぁ。

お祭りのイラストに紫のデザインが素敵です
みたらし団子みたいな味ですかぁ 以前、石川県限定のファミマスイーツに“しょうゆプリン”といって、みたらし団子風の醤油ソースが載っているのを食べた事があるので、そんな味を想像しました

案外、お醤油の酸味(?)ってデザートの他の甘い部分と相性がいいものなんですね。

 リュウさん、こんばんは。

 ご当地キットカット、第二弾です。
 なかなか、チョコレートを食べる機会がないので、遅々とした進み方になると思いますが、ご容赦ください。

 東京限定の、しょうゆ味…まあ、これは、「濃い口しょうゆ」をイメージしているのでしょうね。
 薄口しょうゆの、関西とは、一線を画する味だと思います。
 そういえば、外国人が成田の空港を訪れると、しょうゆの臭いを感じることが多いというのは…やっぱり、東京はしょうゆ、というイメージなのでしょうね…。

 紫の、ちょっとシックなデザインです。
 みたらし団子のたれみたいな味で、思っていたよりは、はるかにまともな味で、助かりました。
 これで二連続まずかったら…次に進む勇気が、萎えてしまいそうでしたし(笑)。

 しょうゆプリン…それもまた、変わっていて、美味しいかもしれませんね。
 石川県限定というのが、ちょっぴり残念です。

 しょうゆと甘さ…意外と、悪くない組み合わせなんですよね。
 もっと着目されても、いいのかもしれません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キットカット しょうゆ味:

« ×箱 | トップページ | トロピカーナ ウインターアップル »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE