新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« バラ祭り | トップページ | 極上ロール »

塩サイダー

 ミニストップで、北海道のフェアをやっていました。
 そこで売っていた飲み物が、ガラナと、塩サイダーです。
 とりあえず、ガラナのほうは、味の想像が出来るので、先に塩サイダーを飲むことにしました。
 炭酸と塩…果たして、どんな味わいなのでしょうか?

Imgp0328

 こちらが、その商品です。
 宗谷の塩に…海洋深層水?!
 なんだか、想像するだけでも、すごい味のような気がするのですが…。

 とりあえず、恐る恐る、口をつけてみることに…。

 飲んでみると…塩の味、感じます。
 さわやかなサイダーの味も、同時に感じるのですが…思っていたよりは、無難にまとまっていたかな…という感じです。
 どちらかというと、飲んでいる最中は、普通のサイダーのような感じが強く、塩の味は後味として、感じました。

 とはいえ、その後味が、サイダーのさわやかさを、少し殺しているようにも感じます。
 海洋深層水を使っているためか、後味があまり良くなく、塩の味に加えて、若干の苦さも感じました。
 う~ん…個人的には、ちょっと今ひとつかも。

 ミニストップ限定の商品ですが、個人的には、あまり強くはお勧めしません。
 まあ、興味を持ったのであれば、飲んでみても悪くは無いかもしれませんけれどね。

« バラ祭り | トップページ | 極上ロール »

ドリンク」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは☆こねこです♪

 塩と何かの組み合わせは今に始まったことではないですが、ついにサイダーとも手を組んだんですね。

 でも、あまりよろしくないようで・・・。

 第一印象では、スイカに塩のように甘さを引き立たせて意外といい組み合わせ、と思ったんですがそうでもなかったようですね(笑)。

 ねこでした。ニャン☆

 こねこさん、こんばんは。

 塩とサイダー…今回の場合は、海洋深層水が邪魔をしたのではないかな…と、思います。
 甘さと塩は、元々相性がよく、和菓子ではよく用いられる組み合わせですからね。
 実際、塩とサイダー自体の味の組み合わせは、悪くなかったように感じます。
 別の会社から、瓶に入った塩サイダーが販売されているので、そちらのほうで試してみようかな…と、考えています。

生協で売っているので、ミニストップ限定では有りません。2011/6/5に購入

 とおりすがりの熊さん、こんばんは。

 生協でも、売っているのですね。
 まあ、この当時は、あまり出回っている商品ではないため、こちらのほうではミニストップ以外では、取り扱っていませんでした。
 販路が拡大したことに、少し驚きです…。
 情報、ありがとうございます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 塩サイダー:

« バラ祭り | トップページ | 極上ロール »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE