マッコリ追記
以前、個人的にはいまいちと感じた、マッコリですが…どうやら、飲み方が悪かったのではないか…と、感じました。
昨日、しっかりと冷やした状態で飲んだところ、癖が少なく、以前飲んだときより、はるかに飲みやすくなっていたのです。
その状態だと、あまり強い甘さを感じず、また口当たりも、さわやかになっていました。
これならば、人気が出るのも、納得できる…という感じです。
ビール同様、きちんと冷えていない状態で飲んでも、美味しく感じないお酒なのかもしれません。
もっとも、千年前から飲まれていたことを考えると、むしろそこまで冷やして飲むほうが、邪道なのかもしれませんけれどね。
« アクエリアススパークリング | トップページ | マッコリ追記(BlogPet) »
「お酒関連」カテゴリの記事
- サントリー カクテルスムージー とろとろチョコバナナ(2014.02.09)
- サッポロ NECTAR(ネクター)カクテル 濃いピーチ(2013.12.18)
- サントリー 冬のカロリ。完熟あんず(2013.12.08)
- 西友のボジョレー&ブリー(2013.11.30)
- サントリー ほろよい 冬みかん(2013.11.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます☆こねこです♪
ビールというより、日本酒の感覚じゃないでしょうか。
常温を好む人もいれば、熱燗や冷やして飲む人もいて、それぞれの味に好みがあるように、マッコリも常温での味が好きという人もいるんでしょうね。
マッコリに限らず、甘さは冷やすと和らぐのでそのせいでしょうね。昔の人たちは・・・スイカを冷たい川の水で冷やすのと同じようにしてたかもしれませんよ(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2010年5月22日 (土) 09:41
こねこさん、こんばんは。
日本酒の感覚…確かに、常温が好きな人もいることを考えると、そちらのほうが適切だったかもしれませんね。
もっとも、瓶のほうにも、「よく冷やしてお飲みください」とは、書いてありますが。
完全な常温だと、甘さがくどく感じられるのではないか…と、個人的には思いました。
もっとも、陳列は常温でも、大丈夫なようですけれどね。
スイカと同じ…確かに、自然の中にも、意外と冷やすことの出来る環境は、ありますからね。
昔の人も、よく冷えたマッコリを飲んでいたのかな…なんて、想像してしまいました。
投稿: mark | 2010年5月22日 (土) 19:34