キットカットバー 宇治抹茶
コンビニで、バータイプのキットカットの新商品を発見しました。
宇治抹茶…この時期の定番ともいえる商品ですが、バータイプになったのは、今回が始めてかも。
とりあえず、購入してみることにしました。
見た目は、こんな感じの商品です。
スティック状なので、目に留まりやすいかも。
もっとも、レギュラーのキットカットを探す感覚だと、気がつかない可能性もありますけれどね。
中身は、こんな感じです。
緑色の、巨大な物体…かなりの迫力です。
キットカットの抹茶味は、チョコレートの部分が甘いという特徴があります。
その点は、今回のこの商品でも、同じようでした。
ただ、ウエハースが大きくなっている分、抹茶パウダーの量も増えているようで、若干抹茶らしさが、増えているのかな…と、個人的には感じました。
キットカットを、しっかりと食べたい…というときに、このバータイプの商品は、お勧めです。
ちょっぴりカロリーが怖い(12%と表記されています)のは、気になるところですけれどね。
« 05月14日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | マッコリ »
「キットカット」カテゴリの記事
- キットカット ビターアーモンド(2010.06.21)
- キットカット アリコ提携(2010.05.27)
- キットカット フランボワーズ(2010.05.18)
- キットカットバー 宇治抹茶(2010.05.15)
- キットカットバー バナナ(2010.04.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます☆こねこです♪
キットカットといえば「赤」のイメージカラーがあるので、見逃してしまいそうですね。
でも、これで緑茶(もしくは抹茶)と一緒に食べたらどんな感じになるんでしょうね。口の中で「???」になったりして(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2010年5月15日 (土) 09:11
こねこさん、こんばんは。
キットカット…私の場合は、限定版でさまざまな色に親しんでいるので、赤のイメージカラーには、それほどこだわりは無かったりします。
ちなみに、ほかにも二種類ほどのキットカットを買っているのですが…早く記事にしないと、新商品ではなくなってしまいそう。
見逃さないのはいいのですが、食べるほうも頑張らないと、ですね(笑)。
緑茶と一緒に…悪くは無いと思いますよ。
お茶請けとして、そんなに的外れではないと思いますし。
実際、抹茶味の羊羹というものも、あるくらいですからね。
投稿: mark | 2010年5月15日 (土) 19:19
こんばんは。
お久しぶりです!
確か以前も、バナナ味バータイプのキットカットを紹介しておられましたよね。やはり、バーとなると太く、食べ応えがあるんですね

前にコメントしましたが、地域限定の「みそ風味」と「田丸屋本店わさび」(←わさび版はmarkさんの居られる、静岡・関東限定のようです)を、ようやく食べ終わろうとしています
。
箱詰めなのでちびちび、消費しました
抹茶風味が増したとなると、相当濃くなったのでは?
。
こんど探してみます
投稿: リュウ | 2010年5月15日 (土) 21:33
リュウさん、こんばんは。
そちらも、忙しいようですが、頑張ってください!
バナナ味のキットカットバー…確かに、紹介した記憶、あります。
普通のキットカットの、2倍以上の太さなので、食べ応えがあるのも、納得ですよ。
カロリーも、普通の一箱分よりも、上なのがちょっと怖いですけれどね(苦笑)。
田丸屋本店わさび…こちらでも、販売しているのは見たのですが、わさび味というのがちょっと怖くて、手を出していないです。
ゆず胡椒で、一度ひどい目にあっていますからね…。
地域限定、まだ残っているので、食べないといけないな…と、思い出しました。
抹茶の風味は、レギュラーサイズのものに比べて、若干増えているように感じます。
ウエハースに挟んであるパウダーの量が、多くなっているから、だと思いますけれどね。
投稿: mark | 2010年5月16日 (日) 18:52