新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« ペプシ バオバブ | トップページ | グリーンコーラ »

旭堂のマカダミアナッツ

 私がたまに利用する、温泉パンの旭堂にて、変わった商品の案内が届いていました。
 殻付きのままローストした、マカダミアナッツとのことです。
 マカダミアナッツは、私も母も、大好物なので、一度試してみることにしました。
 果たして、どんなものなのでしょうか…?

Imgp0408

 結構、大きな袋に入っていました。
 数は…20個くらいは、あるでしょうか?

Imgp0409

 どうやら、オーストラリアで、有機栽培された商品のようです。
 オーストラリア…個人的には、シーシェパードの件で、ちょっと敬遠している国だったので、少ししくじったかも?
 まあ、それを気にしていたら、お店の牛丼は食べられないですけれどね。

Imgp0413 Imgp0415

 とりあえず、取り出して撮影しましたが…あまりうまく、質感が伝わらなかったかも?
 茶色の、非常に硬い殻に覆われています。
 これは、くるみ同様、割るのには専用の機械が必要だと思います。

Imgp0407

 もちろん、それも同封されていたので、一安心(笑)。
 見た目が、ちょっとおもちゃっぽいのが、不安ですけれどね。
 果たして、太刀打ちできるのでしょうか…?

Imgp0417

 こんな感じで、セットします。
 後は、ハンドルを回すだけ。
 さて、どうなることか…?

Imgp0410

 見事に、割れました!
 どうやら、強度もそれなりにあるようなので、一安心です。
 早速、中身を食べてみると…?

 チョコレートに入っているものよりも、心なしか、美味しく感じます。
 鮮度が違うというか、酸化していないと言うか…。
 まあ、殻を割って食べるという儀式によって、いっそう美味しく感じるということもあるとは思いますが、それを差し引いても、ちょっと普通のマカダミアナッツとは異なると、個人的には感じました。
 まあ、マカダミアナッツだけを食べる機会は、あまりないですけれどね。

 水曜日と、週末に、温泉パンとセットになったものが、楽天で発売されるようです。
 買うのであれば、そのときに買うのが、いいと思いました。

« ペプシ バオバブ | トップページ | グリーンコーラ »

お菓子関連」カテゴリの記事

コメント

ピーナッツも殻を剥いてすぐに、
お米も脱穀して時間の経たないうちに食べる方が
美味しいらしいですね。
殻を割る道具が付いているのが便利そうですね。
まあ、他には使いようがないでしょうが・・・。(笑)

 しまさん、こんばんは。

 ピーナッツも、殻をむいてすぐのほうが、やっぱり美味しいのですね~!
 お米、我が家の場合は、玄米で保存して、食べる直前に精米しています。
 そうすると、一年くらい経っても、新米とほとんど変わらない味が楽しめますよ。
 もちろん、手間はかかりますけれどね。

 殻を割る道具は…ほかの木の実にも、使えるらしいです。
 胡桃などを割るときに、便利かも。
 後は、梅干の種を割る…と書いてありましたが、割ってどうするのでしょうか…(笑)。

 こんばんは☆こねこです♪
 
 これはなかなか貴重なものを見ました!
 チョコでのマカダミアナッツは食べますが、中のナッツだけ・・・というのは初めてかもしれません。

 そもそもこのナッツを食べる機会が少ないだけに、実物がこんな形で、しかもこういうふうに食べるんだ・・・と知っただけでも貴重かもしれません。

 ちなみに・・・ツバメのヒナみたいに口を開けてるので、余ってたら1つ放り込んでください(笑)。

 ねこでした。ニャン☆

 こねこさん、こんばんは。

 マカダミアナッツ、最近では、マックスバリュで見かけました~!
 じわりじわりと、日本に入ってきている…のかもしれません。
 外側の、殻付きの状態は、見たことのある人、少ないかも?

 マカダミアナッツの、中だけ食べる…と考えると、ちょっと贅沢かもしれませんね。
 普通は、そういう形では売っていませんし、何より殻を割って、そのまま食べるのですから。
 酸化した感じが、全く感じられず、実に美味しかったですよ~!

 口をあけている…それは、放り込みたくなります~!
 あ、間違えて、殻付きのまま放り込んでしまったかも(笑)。
 さすがに、いくら歯が頑丈でも、この殻を割って食べるのは、至難の業だと思いますので、返してくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旭堂のマカダミアナッツ:

« ペプシ バオバブ | トップページ | グリーンコーラ »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE