ナッツのおまけ
旭堂で、マカダミアナッツを購入したことを、以前記事にしたのですが、それに「おまけ」がついていたので、そちらも紹介したいと思います。
小さな温泉ぱん…というもので、普通の温泉パンの、大体2分の1くらいの大きさのものです。
マカダミアナッツのセットに、これが二種類ついてきました。
メープルキャラメルと、くるみ…どちらも、結構美味しかったです。
ちなみに、通常の温泉パンとは、多少食感が異なります。
レンジで温めると、本当にふわふわになるので、柔らかいパンが好きな人にとっては、通常の温泉パンよりも、むしろこちらのほうが、好みかも。
材料は同じなので、純粋に大きさが異なることによって、レンジで中まで温まりやすいことによると思いますけれどね。
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
前に紹介されていた時にも思ったんですが、
どうしてナッツに温泉パンなんでしょうね?(笑)
温泉・・・と言ったら卵だと思っていましたが、
こういう商品があるんですね。
知りませんでした。
これはパッケージに顔が付いていてちょっと可愛いですね。
開けたら全く意味ないですが。
投稿: しま | 2010年6月 4日 (金) 10:52
こんばんは☆こねこです♪
私もしまさんと同じ疑問を持ってしまいました(笑)。
でも、おいしいパンに疑問は不要ですね♪
これとナッツもよさそう~☆
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2010年6月 4日 (金) 19:57
しまさん、こねこさん、こんばんは。
To しまさん
ナッツに温泉パン…確かに、奇妙な組み合わせではありますが、いろんな食べ物を仕入れている会社なので、その一環…としか、言いようが無いですね…。
ほかにも、バームクーヘンや、ラスク、ジャムに、コーヒー豆なども取り扱っていますから。
元々は、温泉パンのみのメーカーだったようですけれどね。
温泉パン…温泉で作られたというわけでも、無いようですよ。
近くに温泉があることから、命名された…という、よく分からない理由のようです。
独特の歯ごたえなので、たまに食べたくなり、注文することがあります。
パッケージに、顔…確かに。
ミニサイズなので、そういう遊び心があるのかもしれません。
まあ、パン自体には、イラストは描いてないですけれどね。
To こねこさん
ナッツの取り扱いも、始めたから…としか、答えようが無いかも…(笑)。
まあ、不思議な取り合わせではあると思います。
楽天から注文できる(週末は、送料無料)ので、一度味わってみるのも、悪くは無いかもしれませんよ。
パンの味、結構美味しかったです。
ナッツのほう、まだ結構残ってしまっているので、今度は殻を割ってから口に入れますので、ぜひ食べていただけないでしょうか(笑)?
投稿: mark | 2010年6月 4日 (金) 20:19