静岡(正確には、東静岡駅のすぐそば)で、ホビーフェアが開催されています。
そこで、以前お台場で展示されていた、1分の1スケールのガンダムが、再び展示されています。
もう一度、あの勇姿を見たい…ということで、18日の土曜日に、行ってみることにしました。
駅からでも、はっきりと分かる、この大きさ!
さすが、全長18メートルは、伊達ではありません。
まずは、プラモデルなどが展示されているところに、見にいきました。
木製の戦艦の模型などの、非常に古い物から、最新のプラモデルまで、ずらりと展示されているのに、圧倒。
その中でも、ひときわ目をひいたのが、1分の1スケールの、コアファイターという、ガンダムに出てくる戦闘機でした。
個人的に…に準じるというのは、ブログも含むという判断なので、掲載しました。
おそらくは、大丈夫だと思いますけれどね。
座る部分の、細かいパーツまで、作りこまれています。
この迫力は、間近で見た人で無いと、分からないかも?
その後、ガンダムの撮影をしたのですが…なぜか、写真が全て、おかしなことになってしまいました。
辛うじて、まともな一枚が、これです。
肩のペインティングが、東京のバージョンとは、若干異なります。
まあ、オリンピックの東京誘致が失敗した後なので、そのままにしておくわけには、いかなかったと思いますし。
参考までに、おかしくなった写真も、掲載します。
こんな感じで、なぜかポリゴンっぽい状態になってしまいました。
ズームを使ったのが、いけなかったのでしょうか…?
もっとも、最初の写真も、ズームを使っていましたし、撮影直後に確認したときは、おかしくなっていなかったのですが…不思議です。
その後、静岡に行って、買い物を済ませて帰宅。
その際に見つけたのが、ブイトーニの看板です。
それにしても、なぜ写真がこんなことに…?
いろいろと撮影して、同じような症状が出ることがないか、確認してみようと思います。
最近のコメント