minoriのサポート体制
最近プレイしたゲームで、付属のミニゲームに、バグが存在していました。
画面をスクロールさせると、そこにあったパネルが消えてしまうというもので、ほかの箇所でそのような現象が発生しない以上、明らかにバグとしか考えられないものです。
そのため、親切心から、サポートに連絡をしたのですが…。
ステージ3の、上移動パネルと、横移動パネルを組み合わせてETERNALパネルを取る場所で、上移動パネルを使った後、横移動パネルに移動してから戻ると、上移動パネルが消えてしまいます。 もしかしたら、仕様なのかもしれませんが、ゲームの難易度がそこだけ、異常に上がっている(やり直すことが出来ない上、複雑な操作を要求されるため)ので、可能であれば修正していただけると、助かります。 |
タイトル [minoriサポート担当](2010-10-12 11:02:46) 内容 上記の件についてお答えします。
上記お問い合わせの配置は仕様となります。
敵を倒してしまったりして再チャレンジ出来なくなるポイントが
幾つもあります。
その場合は一度死ぬことによって配置にリセットが掛かるので
再チャレンジすることが出来ます。
最高難易度で最終面まで全てのパネルを取得した上でクリアできることはテストプレイで確認しており、またユーザー様からも同様にクリアのご報告を頂いておりますので、バグもしくはエラーというものではありません。
つまり、今回のお問い合わせの件を要約すると「(お客様には)難しいので易しいモードを作ってください」ということになり、これはエラーではなく、お客様の都合による仕様変更依頼となります。エラーもしくはバグというのは「全ての環境で再現性のある問題が発生すること」ですから、今回の件は当てはまらず、ご期待に沿うことができません。
ご了承下さい。
この文章!
もちろん、やり直しが出来ない部分が、何箇所か存在すること自体は、こちらも把握しています。
ただ、それとは別に、「あるはずのアイテムが消えてしまう」という現象(そして、それはほかの箇所では、絶対に発生していません)は、明らかにバグとしか言いようがないのですが…。
それに対して、この返答だったため、完全に頭に来てしまいました。
サポートの人、あまりにも挑発的すぎると感じるのは、私だけでしょうか?
そもそも、「攻略できる人がいる」ことと、「バグが存在している」こととは、全く無縁のことだと思うのですが…?
ゲーム本編は、かなり面白かったのですが…その余韻を台無しにして、余りあります。
この会社の次の作品、購入するかどうかは、かなり疑問符がつく…という感じになってしまいました。
« ロボットと美術展(BlogPet) | トップページ | トロピカーナ コクと深みの黒ぶどう »
「ゲーム」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
markさんとはいつもメールのやり取りをさせていただいております田中と申します。
私もソフトウェア開発に関わる者なのですが、今回広義の同業者としてあまりにありえない対応と感じたので、コメントさせていただきます。
「「攻略できる人がいる」ことと、「バグが存在している」こととは、全く無縁」もその通りですし、
「バグというのは「全ての環境で再現性のある問題が発生すること」」
という定義も初めて伺いました。どこで標準化された定義なのでしょうね…。
「全ての環境」と言うのはどうやって判定するのでしょうか。
ユーザ全員にアンケートでも取るのでしょうか(笑)。
そもそも「全ての環境」どころか、サポート環境で再現性があるのか、
他ユーザでも同様の報告があるのか全く答えていません(きっと再現性はあるんでしょうね。想像ですが)。
これが「仕様」である根拠も答えていません。markさんの質問に全く答えていないです。
仰るとおり酷い対応なのですが、とは言え技術的な課題があるとか、
改修があまりに大規模とか、おいそれと修正できないことも開発現場ではままあります。そうだとしても回答は
「サポート環境での再現、他お客様より同様のご報告を頂戴しております。
改修検討中ですが技術的課題などあり、調査難航しております。
直近の回避策として一度リトライすることでパネルが再配置されますので、
ご面倒ですが上記通りご対応いただけますでしょうか
」
最低限このような形になると思います。何と言うか、同業者とか技術以前に人として有り得ない対応だと思います。
以上、長文失礼いたしました。
投稿: 田中 | 2010年10月13日 (水) 20:52
こんばんは☆こねこです♪
う~ん・・・ゲームのことについては詳しくないのでなんとも言えないですが、挑発的な返答は良くないですね。
ゲーム会社というのはさほど安定してるとも言えず、こういうことをしていればどういう未来が待ってるのか・・・自分たちで気づいてほしいものです。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2010年10月13日 (水) 21:15
田中さん、こねこさん、こんばんは。
To 田中さん
こちらでは、始めまして~!
コメント、ありがとうございます。
この回答、ひどいという意見で、ちょっとほっとしています。
中身として、たとえ間違っていないことを告げるとしても、この言い方は無いと、思いますよね~!
あまりにも挑発的、かつ人に対する配慮がない回答だけに、個人的にも怒りを禁じえません。
バグの定義、明らかにこれは、自己の優越性を誇示する、ありえない定義ですよね。
まるで、攻略できない下手な人は、引っ込め…みたいな書き方だと思います。
こちらが下手に出たこと自体が、誤りだったのでは…と、感じずにはいられませんでした。
田中さんの回答例、まさに見習わせたいですよ。
これ以外にも、特典のブルーレイディスクに、不具合があったのですが、一件同じ症状が発生しているということで、「仕様」の一言で片付けられましたからね…。
ユーザーをサポートする気が、全く感じられません。
作品自体が、いくら優れていたとしても、こういう姿勢をとる会社に対して、良い顔はしたくないな…と、思いました。
To こねこさん
そちらが見ても、挑発的な返答になっていること、分かっていただけたようで、幸いです。
ここまでボロボロに言われるような書き方を、こちらがしているとは、思えないのですが…。
明らかに、これを書いた人、おかしいと思います。
ゲーム会社の不安定性…ものが売れれば良いという業界だけに、こういうやくざまがいのことをする人も、いるのでしょうね…。
少なくとも、サポートを受けた人の、半数以上は、もう二度と買わないと考えてしまうと思います。
自分で自分の首を絞めるような、このようなことを、なぜやるのか…悲しくなってしまいますよ。
投稿: mark | 2010年10月13日 (水) 21:40
(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
なんかもめてるねΣ(´∀`;)
つまり画面表示の不具合ということでしょ?
そのへんな現象と疑問に思うことだけを書いて、画面のハードコピーもサポートに見せればいいんじゃない?
すべての環境というののは、いまmarkさんがつかってる環境ももちろん含まれるしね♪
こちらはお客さまなのよ~って(´▽`*)アハハ
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2010年10月14日 (木) 00:38
さとちんさん、こんばんは。
画面表示…というよりも、乗って移動するパネルが、スクロールで消えてしまうという不都合です。
ほかの場所では、そのようなことは一切なかったため、バグ以外には考えられないのですが…。
それに対して、この傲慢な応対は、ひどいと思います。
加えて、画面のハードコピーを添付する枠がないのですから…いかに、ユーザーのことを考えていないかというのが、良く分かると思いますよ。
全ての環境には、自分の環境も含まれる…その通りです!
このサポートをした人、自分のことしか、考えていないのではないのでしょうか?
客としての権利を振りかざすつもりはないですが、あまりにもひどすぎて、いまだに怒りが消えません…。
投稿: mark | 2010年10月14日 (木) 20:40
(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
まあまあまあ落ち着いてΣ(´∀`;)
つまりまだ用件がサポートに上手く伝わってないし。
サポートの回答内容が、不具合確認依頼なのに仕様変更依頼みたいに受け取られてるでしょう(^^;
>乗って移動するパネルが
それはやっぱ大きな意味で画面表示になると思うよ^^
>バグ以外には
あとね、「バグ」って単語使わないほうがいいかも。サポートの人はプロじゃなかったりするから意味取り違えられそうΣ(´∀`;)
ユーザー目線なら不具合ぐらいでじゃない?
>添付する枠がない
お問い合わせ用のメアドないの?
画面コピーはそのメール添付でいいんじゃ?
というわけで、、、
お題は「不具合内容ズバリ指摘」みたいな感じにして、
内容はmarkさんが不具合を確認したこと
(ああしたらこうなった)
困っている事&要望を端的にまとめて、
もいっかい確認依頼すればいいんじゃない?
これで丁重な回答がこなかったら
あきらめましょΣ(´∀`;)
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2010年10月15日 (金) 04:29
さとちんさん、こんばんは。
用件は、伝わっていると思いますよ。
そうでなければ、ここまで徹底的な悪意を持って、それを「折る」ことは、出来ないと思いますから…。
この人物と、もう一度コンタクトを取ることを考えるだけでもうんざりなので、総合受付のほうに、この文章をそのまま提示して、会社としての資質を試してみようと思っています。
このサポートの文章を読んで、何も感じないような人が作るようなゲームなんて、願い下げですからね!
ちなみに、バグという言葉を使っていないのは、最初の依頼文章でも、明らかだと思います。
その上で、こういう回答をしているのですから…不都合と言い直したところで、態度が変わるとは、思えません。
どうやら、人を傷つけて喜ぶような生き物らしいですからね。
ミニゲームなので、もう二度とプレイしないと思いますし…少なくとも、ここのサポートに連絡することは、二度と御免です。
丁寧な回答が来ることは、絶対に想像できないですからね…。
さすがに、もう一度不都合を指摘して送るほどには、私は聖人君子ではないですから。
投稿: mark | 2010年10月15日 (金) 20:49