二日目は
東京旅行の二日目は、幾つか行きたいサークルはあったものの、どうしてもというわけではなかったため、一日目の疲れを癒すために、温泉に入ることにしました。
選んだのは、「大江戸温泉物語」という、お台場にある観光施設。
一度だけ入ったことがあるのですが、温泉というよりも、江戸時代風の雰囲気を楽しむテーマパークという感じの場所で、ゆっくり休むのにはちょっと向かないかな?と思ったのですが、期間限定で安くなっていることもあって、行ってみることにしました。
お台場の施設なので、開くのが11時と、ちょっと遅めです。
そのため、ホテルでゆっくりと、朝食をとる事が出来ました。
話は前後しますが、今回私が泊まったのは、東横イン品川大井町というところです。
料金は、ちょっと高めではあるものの、客室でインターネットが出来るという点や、アメニティーが充実しているという点が、気に入りました。
もっとも、次のコミケは、東京で開催されるかどうか、危ういので、利用するかどうかは分からないですが…。
大江戸温泉物語では、広いお風呂にゆっくり入り、それなりに楽しみました。
ただ、テーマパークなので、仕方がないのかもしれませんが…館内の設備、ちょっと値段設定が、強気な感じがします。
そのため、風呂上りの牛乳と、食事(もつ煮定食)を済ませて、その足で、秋葉原に足を延ばそうと思ったのですが…。
急に、鼻から出血してしまい、服を汚してしまうことに。
そのため、一端ホテルに帰り、着替えてから、秋葉原に繰り出すことにしました。
秋葉原では…今回は、特に目的とするものがなかったため、ウインドウショッピングという感じでした。
本当は、メイドによるリフレ(マッサージ)などもやってみたかったのですが…時間の都合、及び人の多さで、断念。
次に行ったときの楽しみにしようと思います。
夕食は、なか卯というお店で、牛丼を食べることにしました。
ここの牛丼は、こちらのほうのお店のものとはちょっと違っていて、椎茸と白滝が入っていました。
味自体は、ちょっと甘みが強いかな?とは思いましたが、なかなか悪くなかったので、この次の機会があったら、また利用しようと思います。
そして、ホテルで酒盛り(笑)。
ワインを、赤白一本ずつ(といっても、180mlのものですが)持ち込んで、焼き鳥をつまみに、食べて飲んで、楽しみました。
ただ、それだけではちょっと足りなくて、500mlの発泡酒を一本、ナッツの詰め合わせを一つ、購入してしまうことに。
まあ、それでも外で飲むよりは、はるかに安上がりでしたけれどね。
3日目に備えて、早めに眠ることに。
何しろ、朝早く行く必要があるので、大変ですからね。
最近のコメント