ちょっと失敗?
« 安くても | トップページ | ロイズ ちょこまん »
「ゲーム」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/176760/51343691
この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと失敗?:
« 安くても | トップページ | ロイズ ちょこまん »
« 安くても | トップページ | ロイズ ちょこまん »
« 安くても | トップページ | ロイズ ちょこまん »
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/176760/51343691
この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと失敗?:
« 安くても | トップページ | ロイズ ちょこまん »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
あらあら、markさんでも失敗することあるんですね。
早く地デジの液晶テレビに買い替えた方がいいですよ。
19~22インチの小型のテレビはかなり安くなっていますよ。
PSPの画像もきっときれいに映ります
投稿: スマッシュ | 2011年4月10日 (日) 08:03
おはようございます☆こねこです♪
さすがにPSPの画面を再現するのは難しいでしょうね。
TVが新しくなればそれなりに再現できるんでしょうけど、もともとPSPのあのサイズで見るように作られてるだけに、慣れるしかないのでしょうか・・・。
ていうか、あれって明るいところだと見づらくないですか?
以前に、友達がやってるのを見たことがあるんですが、横からも見えないですし、画面を見せてもらったときも明るいところで、とても見づらかった記憶があります。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2011年4月10日 (日) 08:37
(´・ω・)ノ オハYO!
へーPSPってテレビに接続できるんだ?
そんなこともしらない私Σ(´∀`;)
液晶テレビ、結構お買い得なのあるよ~^^
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2011年4月10日 (日) 09:16
スマッシュさん、こんばんは。
地デジ…買うのはいいのですが、ゲームのモニターとしてしか、使わないので、ちょっともったいないかな?と感じてしまいます。
ほとんどTVを見ること、ないですからね…。
最近のTVは、面白い番組、全くといっていいほど無いですから。
そのため、買い替えには、二の足を踏んでしまいます。
小型のモニターだと…ますます、今までと比べて、表示面積の狭さを感じてしまうかも。
ワイド画面のモニターは、4:3のものの、1.5倍くらいにしないと、体感的に同じ大きさに感じないらしいですから…。
そうなると、30インチクラス…なかなか、簡単には手を出せない代物になってしまいます。
投稿: mark | 2011年4月10日 (日) 20:01
こねこさん、こんばんは。
PSP、外部出力の端子をつなげば、簡単にTVに出力できますよ~!
そのあたりは、さすがソニーだと思います。
D端子のついたTVならば、画面に映っているものを、TVの画面全体に表示できるので、結構迫力があるのですが、Sビデオ端子だと、周りに黒い帯ができてしまい、迫力は今ひとつという感じでした。
まあ、小さい画面にも、かなり慣れてはいますけれどね。
明るいところだと…コントラストを変えて、見やすくすることは、出来ます。
画面の明るさを調節するボタンが、ついていますからね。
そのあたりは、考えて作られているので、ご安心ください。
まあ、液晶の表示範囲は、確かに狭いかもしれませんけれどね。
投稿: mark | 2011年4月10日 (日) 20:04
さとちんさん、こんばんは。
PSP、TVとも接続できます。
もっとも、専用のアダプタコードが必要になりますけれどね。
その接続方法によっては、十分な画質が得られないというのを、確認しました。
千円近かったので、ちょっともったいない出費だったかも?
液晶テレビ…お買い得なものも、あるようですけれどね。
ただ、テレビを買っても、あまり見ないと思うので…。
ゲームのモニターと、割り切って購入するのであれば、いいのかもしれませんけれどね。
投稿: mark | 2011年4月10日 (日) 20:06