新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« インストールだけで | トップページ | ホームページはじめました »

名刺の作成

 諸般の事情がありますので、おそらく今日の更新は、この一つになります。
 ご了承ください。

 アサーティブ・ロールプレイ講座(まだ、申し込みは出来るかも?http://ktanizawa.exblog.jp/17540451/)に参加するのですが…その際に、出来るだけ多くの人にこのブログを知ってもらおうと思い、名刺を作ってみました。

Imgp2545

 こちらは、100円均一の名刺入れです。
 25枚入ると書いてあったのに…20枚で限界になったのは、さすが100円均一。
 さて、開けてみると…?

Imgp2546

 こんな感じになります。
 もちろん、取り出す必要があるので、もう一枚。

Imgp2547_2

 こんな感じに、作ってみました。
 メールアドレスや、ブログ(表、裏ともに)のリンクなどが掲載されているので、「私の名刺」としては、これで十分だと思います。
 もし、「こうしたほうがいい」という意見があれば、ぜひ。
 (しいてあげるならば…マークという読みを、入れるべきだったかもしれませんけれどね)

 ちなみに…名刺を自作すると書くと、かなり難しそうなのですが…実は、簡単だったりします。
 10枚組みの、名刺の形(が連なったもの)をした紙(PCショップならば、簡単に手に入ると思います)に、はがき作成ソフト(私の場合は、筆まめのフリー版…年賀状作成ソフトについてきたもの…を使用しました)を使うだけ、です。

 ただ、多少のセンスは必要(特に、初期設定項目がひどいことが多いので…この形にするのに、苦労しました~!)ですけれどね。
 それでも、私の場合は、30分ちょっとで出来ました。
 パソコンに慣れている人ならば、もっと簡単に出来ると思いますよ~!
 

 今日のキサラギ(キサラギ自体は、http://www.nicovideo.jp/watch/sm15878480)

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16182209

 腹筋、完全崩壊(笑)!
 これは…ぜひ、キサラギのムービーを見た後に、見てください。
 ここまで愛される作品というのも、無いと思いますよ。

 お勧めムービー

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6700868

 斑鳩というゲームと、アイドルマスターというゲームを融合させたものなのですが…あまりの完成度の高さに、「0話しか見れない」状況です。
 下手に次の話を見てしまったら…涙腺崩壊、確実ですからね。
 (というか、0話の時点で、もはや泣いてしまっています…苦笑)
 この傑作も、お勧めですよ~!

« インストールだけで | トップページ | ホームページはじめました »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

名刺、上手にできましたね。

無尽合体キサラギの予告編ムービーはかっこよかったです。

「斑鳩」の方も短いけど一つの物語になってますね。

markさんが泣いてしまうのも無理は無いと思います(^^)

こんにちは^^
名刺上手にできてますね^^
私も一枚頂きたいし~~
作って頂きたいです^^

 スマッシュさん、こんにちは。

 名刺…本当に、あっけないほど簡単に出来てしまいました。
 ただ、メールのあたりは、ほぼ全面的に作り直し、ですけれどね。
 デフォルトだと、文字が小さすぎて、不便でしたから…。

 キサラギ、本当に「かっこいい」と思います。
 そして、下のムービーは…(笑)。
 ここまで一気に、作品が広がっていくなんて、めったに無いですよ~!

 斑鳩…これ、なんと20話以上の、「超大作」です。
 確か、作者のコメントのところに、「次」へのリンクがあったと思います。
 ぜひ、読んでみてください!

 yumi-mamaさん、こんにちは。

 名刺…本当に、簡単でしたよ~!
 こんなに簡単でいいのか?と思うくらいに、あっけなく出来てしまいました。
 これならば、いくらでも作れそうです。
 まあ、さすがに「デザイン性」という点では、専用のソフトを使ったわけではないので、それほどすごくはありませんが…。
 これくらいの出来ならば、「必要十分」だと思います。

 yumi-mamaさんは、年賀状の作成に、ソフトを使っているのでしょうか?
 後は、プリンターと紙があれば、簡単に出来ますよ。
 もし、名刺をお金を払って印刷してもらっているとしたら、ぜひ自作してみてください!

(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
名刺ってお固そうだけど名前を覚えてもらうのにいい手段なのよね^^
ケース、私のと似てる~って無印良品のだけどっ(´▽`*)アハハ

 さとちんさん、こんばんは。

 名刺…私の場合は、完全に「趣味」のための名刺ですけれどね。
 なので、「住所」などの情報が抜けたものになります。
 今回の場合は、むしろこれが「正しい」ものだと思いますけれどね。

 ケース、私は100円均一です…(笑)。
 とはいえ、とりあえず名刺をこうして入れるくらいは、出来そうですけれどね。
 中国製ですが、まあこれは、仕方がないということで…。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名刺の作成:

« インストールだけで | トップページ | ホームページはじめました »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE