新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« ライターより | トップページ | 最終兵器、導入! »

スマートフォン購入!

 昨日、ついにスマートフォンを購入しました!
 購入したのは、AUの、「DIGNO ISW11K」というモデルです。
 京セラの機種で…このメーカーの物を使うのは、初めてです!
 

 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11k/index.html

 本当は、もうひとつ欲しかったモデルがあったのですが…そちらは、「無い」か、「異常に高い」(最低でも、4万4千円…ちょっときついです)だったので、泣く泣く断念。
 何よりも、最大の決め手は…このモデル、2月末まで、「ただ」なのです!
 これは…選択の余地、無いですよね…。

 加えて、後で知ったのですが…欲しかったモデル、当たり外れがあるとか。
 外れた人の怨嗟の声が、あちこちに書いてありました…。
 見つからなくて、正解かも(笑)。

 前置きが長くなりましたが…紹介したいと思います。

Imgp2555_2

 これが、外箱です。
 なんというか…「シンプルイズベスト」を、地で行くようなデザイン。
 これは…よほど自信がないと、できないかもしれません。
 ちょっと、期待できるかも?

Imgp2556

 電源を切った状態だと…こんな感じです。
 まさに、「ただの鏡」かも(笑)。

Imgp2557

 後ろは、こんな感じです。
 最初、電池パックの外し方が分からなくて…ちょっと苦労しました。

Imgp2558

 電源を入れると、最初に表示されるのが…この画面です。
 非常にシンプルで…ちょっと使いにくいかも。
 パソコンみたいな感じ(デスクトップ)を想像していたので。

 
 ここからが…大変でした~!
 いろんな設定項目があり、「とてもそのままでは、使い物にならなかった」からです。
 このロック画面も、アプリによって、「表示させない」ようにしたり、「ウイルス対策ソフト」を入れたり(CDが入っていないので、最初は焦りました)、その他もろもろ…。
 「最初にやるべきこと」がわからないというのも、スマートフォンの敷居が高いところの一つかもしれません。

 その時に、非常に役立ったのが、この本です。

Imgp2559

 …正直、この本がなかったら…「使いにくさしか感じなかった」かもしれません。
 必死に修正したところ、「使えるレベル」になりました。
 その他にも、様々なテクニックが入っていて…多少不満はあっても(どうしても欲しい機能のアプリが、有償だったり、評価の低いバックアップソフトが紹介されていたり…)、「この本は、買う価値がある」と思います!

 アンドロイドのスマートフォンを持つ人にとっては、「救世主」になるかもしれない本なので、ぜひ購入してみてください!
 使えるテクニックの、山ですよ~!

 お勧め動画「無尽ロボ キサラギ」

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16896372

 「無尽合体キサラギ」とは、若干の違いがあるため、あえてタイトルを変えていますが…間違いなく、「キサラギ」の一部です!
 この出来は…「第一話」として、十分以上。
 本当に、クオリティーが高いものが多くて…ネットのすさまじさを感じます。

 ついでに…こうして、様々なニコニコ動画を見ていて、ついに我慢できなくなり…プレミアム会員になってしまいました。
 月525円は、ちょっと高い(一年で、6,300円)とはいえ、常に高画質の画像で、かつ再生も早く、「やる価値はあった」と思います。
 仕事に行くようになれば、更にありがたみを感じると思いますし…。
 (遅い時間だと、たいてい低画質になってしまいますから)
 そのくらい、「動画にはまって」いますよ~!

« ライターより | トップページ | 最終兵器、導入! »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

スマホぃぃですね〜ヽ(´▽`)/
私ゎiphon欲しぃんですが
スマホとの違ぃがぁんまり分かりませんf(^_^;)ァハハ

でも確かに最初ゎ使ぃ方ゃゃこしくて
ィラィラしてしまぃそぅ(^-^;

 Sweetsらぶ☆Hartさん、こんばんは。

 スマホ、最初は使い勝手が悪くて、悲惨でした…。
 電話機としてすら、ガラケーに劣るという状態で、まさに「最悪のツール」でしたからね。

 ですが、この雑誌のおかげで…「なんでもできる、まるでドラえもんの四次元ポケット」のような存在になりました!
 この性能の高さは…半端では、無いですよ~!
 冗談抜きで、「できないことを探す」ほうが、困難というくらいです。
 こんなにいいもの…ただで貰ってしまって、いいのでしょうか…?

 iPhone、こちらですね。

 http://www.au.kddi.com/iphone/

 様々な環境を考えると、ソフトバンクより、こちらがお勧めです。
 ネットの安定性は、スマホの命、ですからね。
 これもまた、スマホの一種ですが…一般的なスマホが、「Android」というプログラムを使っているのに対し、専用のプログラムのため、互換性が少し劣ります。
 とはいえ、「アップルが出しているプログラムの数」は、十分なので、問題は少ないのかも?
 このあたりは、好みで、ですね。

 とにかく、最初に使うときは…こういう「初心者向けの本」が、必須だと思います。
 ネットでも情報は載っていますが…往復で、目が疲れますからね(笑)。

スマホで只の機種があるんですか。

それは良い買物をしましたね。

いい本があってよかったですね。

「無尽ロボ キサラギ」・・・

戦闘シーンがすごいですね。

キャラクターもかわいいです(^^)


こんばんは!!!
うわぁ~~~markさんもスマホに^^

わたしはauのSO14 SHです!!
いまだにまだ・・
メールがなれません><

 こんばんは☆こねこです♪

 なるほど~!
 最初はほぼ白紙状態なんですね。
 
 もうちょっと必要なものがいくつかそろってて、その上で自分が使いたいものを・・・と思ってただけに、私もちょっと予想外でした。

 しかも、yumi-mamaさんの感想も聞けたので、ちょうどいいときにコメントしてくださった、と思ってます(笑)。

 ねこでした。ニャン☆

(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
おおおお~アンドロイド携帯をゲットしたんですねえ^^
私のは来月で更新&無償交換なんだけど
iPhone4Sにしようかな~siri使ってみたいし♪( ´艸`)ムフフ

 スマッシュさん、こんばんは。

 スマホ、キャンペーンで、「ただ」でした!
 しかも、今のところは…性能に問題、全くなしです!
 高いお金を払って、博打をしなくて…本当によかったと思います。
 少なくとも、これで数年は、問題なく使えると思いますからね。

 この雑誌は…「先行投資」として購入しても、いいと思います!
 そのくらい、「スマートフォンを使うならば、必須」だと思いましたから。
 もし、スマートフォンを購入するのであれば、是非一緒にどうぞ!

 キサラギ…こうして、どんどん動画が増えています…。
 それだけ、「ゼノグラシア」に対する不満が、高かったのでしょうね…。
 アイマス自体は、余り私は好きではないのですが…このキサラギは、「別腹」ですね(笑)。

 yumi-mamaさん、こんばんは。

 機種、ちょっとAUのページからは、見つかりませんでした…。
 とはいえ、おそらくそれほど古いものでは、無いと思いますし。
 ちょっと、調べてみようと思います。

 どちらにせよ、この「雑誌」は…yumi-mamaさんのように、「使い勝手が悪い」と感じている人にこそ、手にとってもらいたい本です。
 正直、これがなかったら…途方にくれていたかも。
 そのくらい、役に立ちましたよ~!

 もし、yumi-mamaさんの住所がわかれば…送付したいくらいです~!
 まだ店頭にあると思いますので、ぜひお求め下さい!

 こねこさん、こんばんは。

 最初は…余計な機能ばかりが付いている、最悪の端末です。
 なので、まずは「消しゴムで消して」、それから「必要なものを書き込む」ような感じでイメージしていただけると、わかりやすいかも…。
 そうしなければ、「使えたものではない」ですからね。

 もっとも、「アプリ自体」は、それこそ山のように入っています。
 ただ、「配列などが、わかりにくい」のですが…。
 一回理解できれば、こんなに便利なものも、無いと思います。

 冗談抜きで、「できないことを探すほうが、困難」なくらいですよ。
 こねこさんも、もし余裕ができたら、是非!
 キャンペーン等で、「無料」ということもありますからね。

 さとちんさん、こんばんは。

 アンドロイド…i Phoneの場合は、「Windowsとの互換性」で、ちょっと怖かったので…。
 おそらくは、問題なし、でしょうけれどね。
 とはいえ、「好みの問題」もあって、こちらにしました。
 何より、「キャンペーンで無料だった」というのは、大きいですからね(笑)。

 i Phone4S…明確な目的があって使うのならば、問題ないと思いますよ。
 ただ、「今の趨勢は、アンドロイドに向かっている」のは、事実ですけれどね。
 その上で選ぶのであれば、大丈夫だと思います。
 おそらく、アンドロイドよりも、「洗練されている」と思いますからね。

 1つだけ、忠告です。
 できれば、ソフトバンクではなく、AUにしてください。
 ソフトバンクという会社、私は大嫌いですし…通信面の利点などを考えると、AUのほうが、おそらく満足度は高いと思いますから…。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマートフォン購入!:

« ライターより | トップページ | 最終兵器、導入! »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE