新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« アクエリアス スパークリングレモン | トップページ | りょうおもいかぼちゃのプリン »

救出作戦

 我が家の、戸棚の中から、「非常に古いデジカメ」が発掘されました。
 なんと、「弟が、高校生だった頃のもの」です。
 USB対応になっているので、その当時は最新(200万画素!)のものですが…経年変化で、かなり悲惨なことになっていました。

 そこから、「写真のデータを救出する」ことにしました。
 確か、「内蔵メモリーは存在しない」ので、カードさえ引き出せれば、大丈夫のはずです。
 もっとも、かなり古い形式のカードではありますが…。

 そこからが、少し大変でした。
 なぜか、私の使っているPCの、内蔵型のカードリーダーが、読み取ってくれなかったのです。
 最初は、「カードリーダーの故障」、あるいは「カード自体の損耗」を疑い、ネットでドライバを調べたりしたのですが…最終的には、「デバイスの表示画面」から、アクセスすることで、なんとかカードの中のデータを読み取れました!

 本当は、「弟の写真」を求めていたのですが…残念ながら、入っていなかったようです。
 ですが、「父と母の、若かった頃の写真」が入っていたのは、収穫でした。
 もう10年近く前の写真が、こうして劣化なく残っている…デジタルの凄さを感じます。
 プライベートなものなので、公開はしませんけれどね。

 今日のオススメ動画(アイドルマスター inferno)

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3808453

 「arcadia」と対になる曲(同じCDに入っています)で、「地獄」を意味する単語です。
 この曲も、arcadiaと同等か、下手をするとそれ以上にお気に入り。
 アイドルマスター、「歌」がテーマのゲームだけあって、歌のレベルはとにかく高いんですよね…。
 ゲーム性(歌を聞いている余裕が無いという、本末転倒なゲームらしいです)や、展開の仕方(XBOX360で先行発売した後、PS3で追加要素を出して、XBOX360の方はそのまま放置…シュタインズゲートが、「追加パック」を出したのと、好対照だと思います!)が嫌いなので、「プレイすることはない」のですが、歌だけはこうしてニコニコ動画で探して、聴いたりしています。

« アクエリアス スパークリングレモン | トップページ | りょうおもいかぼちゃのプリン »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

データが救出できてよかったですね。

古い形式と言うとSDメモリーカードでしょうか。

動画ですが、キャラクターもかわいいし良い歌ですね。

ヂュエットだけどソロパートがちゃんとあって、

二人の声を充分楽しめました(^^)

 こんばんは☆こねこです♪

 こちらは今、自分自身を救出するところでした。
 ここへ来ようかと思ったとき、緊急地震速報が出て、ウチもそこそこ揺れたので・・・。

 ま、それはともかく。
 写真はその当時の思い出まで包み込んでますから、見つかってよかったですね。

 弟さんの写真がないのは残念ですが、それはお兄ちゃんの心の中で生きてるので、いつでも思い出してあげてください(微笑)。

 ねこでした。ニャン☆

データー救出 出来て良かったですね!!
うちにも10数年前のデジカメあるけどそのままです。。
当時は高かったんですけどね><


先日はスマホの件ありがとうございました!!
まだまだ使いこなせません><
徐々に^^

 スマッシュさん、こんばんは。

 データ、わりと長く残っているものなのですね…。
 ちなみに、SDカードですら無く、「スマートメディアカード」という、もっと大きなものです。
 あの時期は、規格が乱立していて、厄介だったですからね…。
 今でも、ソニーは独自路線を走っていて、厄介だと思いますが。
 (メモリースティック、消えて欲しいメディアです!)

 動画…この曲も、半端ではなくレベルが高いと思います。
 さすが、「歌がテーマのゲーム」。
 歌だけ聞くのが一番なので、ニコニコ動画とは、相性抜群ですよ。

 こねこさん、こんばんは。

 自分自身を…本当に、大変だったと思います!
 緊急地震速報…何度聞いても、嫌ですよね…。
 あの音だけは、慣れることができません。
 まあ、「それを狙って」、あの音なのでしょうけれどね。

 残念ながら、「私が一緒に行った時ではない」ので、思い出の共有はできないですが、それでも「懐かしさ」は感じます。
 弟の写真は、母が探すとのことですが…亡くなる直前は、写真自体がほとんど残っていなかったような…。
 顔も忘れかけている私の、薄情さを、許してくれればいいのですが…。

 yumi-mamaさん、こんばんは。

 データ救出、カードリーダーがあれば、わりと何とかなりますよ。
 特に古いタイプの機器は、「本体のメモリが無い」ことが多いので、メディアさえ取り出せれば、こちらのもの、です。
 もしかしたら、内部にまだデータが残っているかもしれませんが…緑青が電池に生えてしまっている状態なので、「稼働させるのが怖い」ですね…(苦笑)。

 スマホ、少しずつでも、使いやすくなってくれれば…と思います。
 少なくとも、「ロック機能の解除」と、「スリープにしなくなる」のは、「無料」なので、そこから始めてもいいと思います。
 どちらも、「必携」ですからね!
 もちろん、一番最初に、「セキュリティーのソフト」を入れておくべきなのは、言うまでもないですが…。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 救出作戦:

« アクエリアス スパークリングレモン | トップページ | りょうおもいかぼちゃのプリン »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE