新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« 対抗戦 | トップページ | ファミリーマート 濃厚チーズパウンド »

アサヒ飲料 スパイラルグレープ

 コンビニで、新商品が売っていました。
 スパイラルグレープという商品で…ぶどう味の飲み物のようです。
 なにやら、某所ではかなりひどい評価のようで…飲むのが怖くなってしまいましたが、勇気を出して飲んでみることにしました。
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8458/diary1306.html

Imgp5579

 こちらが、商品です。
 色からして、すでに怪しいオーラが漂っています。
 黒いボディーが、印象的。

Imgp5580Imgp5581Imgp5582Imgp5583Imgp5584

 文章がらせん状に書かれているのが、特徴的です。
 …正直、読みにくいです(笑)。
 どうやら、大人向けとして作られた、刺激の強い飲み物のようですが…果たして?

Imgp5585

 この商品も、カフェインが含まれていました。
 また、どうやら無果汁で、香料などでぶどうの味を出しているようです。

Imgp5586

 カロリーは、100mlあたり48キロカロリーです。
 少し高めかな?と感じました。

Imgp5587Imgp5588

 なにやら、パンダのどくろのような、変なイラストも配されていて…危険なオーラが漂います。
 果たして、飲んでいいものなのでしょうか?

Imgp5589

 グラスに注ぐと…本当に、真っ黒です!
 これは、かなり危険な感じが…。

 飲んでみると…あれ?
 思ったよりは、まともな味かな?と感じました。
 確かに安っぽく、ファンタを更に甘くしたような感じではあるものの、飲めないほどのまずさでは無いと思います。
 これならば、十分飲めると思い、更に進めていくと…?

 なんだか、後味が非常に悪いです。
 飲めば飲むほど、どんどん独特の嫌な風味が口の中に広がり、飲み続けるのがきつくなっていきます。
 まあ、過去に存在した、飲むことすらできずに捨ててしまったものに比べれば、まだましですけれどね。

 美味しいとはいえないものの、強烈なまずさかと問われると…もっと下のものをいくつか知っているので、それほどでは無いかな?と感じました。
 飲めるぎりぎりのまずさをうまくついているという点では、面白い商品なのかもしれません。

« 対抗戦 | トップページ | ファミリーマート 濃厚チーズパウンド »

ドリンク」カテゴリの記事

アサヒ」カテゴリの記事

コメント

この商品、昨日コンビニで見かけました~!
中身が見えなくってなんだか怪しいと思っていたら早速markさんのレポート)^o^(
ファンタをさらに甘くした・・・ちょっと飲むのはいいかもしれませんが500mlはちょっときつそうですね(>_<)これからの暑い時期に後味が悪いというのもちょっとどうかと思います。。。

飲めるぎりぎりのまずさをうまくついているという・・・
狙ったんでしょうか(>_<)
これはパスしときます(^^)

 kettsuさん、こんばんは。

 この商品、かなり話題になっているようです…。
 これだけ極端な味ならば、確かに賛否両論なのも納得、ですね。
 甘さがかなり強くて、人工的な風味のため、そういうものが好きな人にはいいのかもしれませんが、普通の果汁の味が好きな人にはきついと思います。
 後味は…あくまでも私の感じ方なので、人によってはこの独特の風味がたまらないという可能性も、あるかもしれませんけれどね。

 スマッシュさん、こんばんは。

 おそらく、狙っている側面、あると思います。
 この味で普通にリピする人が多数出るとは、考えないでしょうからね。
 話題性を提供して、怖いもの見たさで試す人が出れば、それはそれで一つの販売手段だと思いますし…。
 基本的には、パスするのが正解、だと思いますけれどね。

 こんばんは☆こねこです♪

 こういうのって、おいしいと思って作ってるのか、ウケるかも・・・と思って作ってるのか。

 まず、ドリンクって特に季節が大事だと思うんですよね。
 夏ならミルク系よりは清涼飲料水が好まれる確率は高いですし、このドリンクしてもパッケージで手に取る人はいても、リピーターを作るのはまた別になるでしょうし。

 リピーターを作るのが全てじゃないですけど、瞬間的な売り上げか恒常的なものにしていくか・・・の考えの差でしょうね。

 私も、これは一度飲んでみたいですけど、感想とこのパッケージを見る限り、そこまでして飲まなくても・・・と思っちゃいます(笑)。

 ねこでした。ニャン☆

(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
まあ夏のドリンクってちょっとおもしろくて
冷たくて刺激的であればいいみたいなとこがあるからね

キューカンバーみたいなのとか(´▽`*)アハハ

 こねこさん、こんばんは。

 美味しいと思って…いるとしたら、その人の舌、おかしいと思います。
 たまに、信じられないような味の商品が出ることがあって…おそらくウケ狙いというものなのだろうな、と感じること、あります。
 瞬間的な売り上げでも、まずいということで逆に客を引きつけられれば、次の商品が出るまでの開発費を稼ぐことができるでしょうし…どういう狙いで売るかは、企業次第だと思います。
 もちろん、美味しいもののバックアップがあってこそ、こういう商品を出すこともできるのでしょうが。
 ちなみに、西友では他の飲み物と同じ値段で売っていたので、試しやすいかな?と感じました。

 さとちんさん、こんばんは。

 夏のドリンク…というより、一瞬のきらめきみたいなもの、でしょうね。
 この商品、おそらくシリーズになることはないでしょうし、万が一なったとしても売れないと思います。
 まあ、話題になれば、それで十分開発のもとはとれるのかもしれませんが…。

 キューカンバー、実は私はあれ、結構好きでした。
 まあ、一回しか飲んだことが無いので、今飲んだら美味しく感じないのかもしれませんけれどね。
 ああいった変わり種のペプシ、また出てほしいです…。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサヒ飲料 スパイラルグレープ:

« 対抗戦 | トップページ | ファミリーマート 濃厚チーズパウンド »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE