ファミリーマート 紫いもパフェアイス
かなり前に購入した商品ですが、最近暑くなってきたため、食べることにしました。
まだ店頭にある商品なので、紹介しても問題ないと思います。
こちらが、商品です。
以前に紹介した、さくらパフェアイスと同じ系統になります。
http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2013/05/post-cddf.html
値段も220円でした。
カロリーは238キロカロリーで、さくらパフェアイスよりも若干高めです。
紫いもを使っているので、これはやむを得ないと思います。
製造者は、同じ井村屋でした。
上からの写真を、前回撮り忘れました。
こんな感じのふたがついています。
中身は、こんな感じです。
紫いもの甘露煮を角切りにしたものと、黒ごま、紫いものペースト、紫いものアイスになっています。
まさに、紫いも尽くし。
スプーンですくって、食べてみました。
紫いも、スイーツでも使われる食材で、アイスとの相性もとってもいいです。
やさしい甘さが口いっぱいに広がり、実に美味しいと感じました。
甘露煮も柔らかく、ペーストは濃厚な味で、それぞれアクセントになっています。
ちょっと見苦しい写真ですが…下の方にも、紫いものあんが入っていました。
上の方で濃厚な味、下のアイスでややさっぱりした味、更にこのあんでもう一度濃厚な味が楽しめると、飽きさせません。
この工夫は、さすが高級品だと感じました。
値段はやや高いものの、それだけの価値のある商品だと思います。
最近、きなこ味が加わったようなので、それもぜひ試してみたいと感じました。
« ダイドー 贅沢香茶ピーチ&ローズヒップティー | トップページ | ファミリーマート 俺のエクレア »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
「ファミリーマート」カテゴリの記事
- ファミリーマート 俺のどら焼き(2015.02.16)
- ファミリーマート 俺のティラミス(2015年1月)(2015.01.24)
- ファミリーマート ワッフルチョコアーモンド(2014.10.28)
- ファミリーマート マロンパウンド(2014.10.13)
- ファミリーマート フルーツパウンド2014.9(2014.10.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お値段は確かにお高めですがこれだけ豪華だったら満足感があると思います(*^_^*)
アイスを通り越してまさにパフェですね♪
これから暑くなるのでこのような冷たいスイーツが美味しくなりますね♪
アイスなので持ち帰りが溶けちゃいそうでファミマのアイスはまだ試したことがないのですが車が使えるときに食べてみたいと思います☆
投稿: kettsu | 2013年6月17日 (月) 17:45
アイスだと思えば仰天のお値段ですが、
パフェだと思えば納得ですね。
さすがパフェアイス、ペーストだけでなく甘露煮にまであるとは!
Tポイントが72ポイントしかないので、
今回は購入を見合わせます(^^)
投稿: スマッシュ | 2013年6月17日 (月) 19:11
kettsuさん、こんばんは。
値段は…まあ、アイスの中ではやや高めですが、スイーツとしてみれば、十分納得できる範疇だと思います。
アイスでも、更に上のハーゲンダッツという存在が、ありますからね(笑)。
まさにパフェのような、豪華な商品で…大満足でした。
持ち帰り、小さめの保冷バッグを使って、他に氷や飲み物を入れて温度を保てば、かなりカバーできると思いますが…まあ、大変なのは事実ですけれどね。
機会がありましたら、ぜひ一度お試しください。
投稿: mark | 2013年6月17日 (月) 20:36
スマッシュさん、こんばんは。
アイスとして…まあ、この更に上に、ハーゲンダッツやコールドストーンがありますけれどね。
とはいえ、この豪華さ、この味でこの値段ならば、十分納得できると思います。
紫いも尽くしの商品で、まさに和風のパフェという感じでした。
Tポイント…もし、貯まってきたら、狙ってみるのもいいかもしれませんよ。
投稿: mark | 2013年6月17日 (月) 20:38
o(・ω・o)=з=зこんばんはε=ε=(o ・ω・)o
これはまだ食べていないけどファミマのこのシリーズのアイスは美味しいですよね(*^_^*)
上のトッピング楽しめれて周りのアイスも美味しく
真ん中にまたソースが入っているのがこのアイスいいですよね(*^-^*)
ファミマのはスイーツよりアイスの方が好きだったりします(^^;;;)b
私も紫いもときな粉買いたいけど、持ちかえりに難儀します☆
保冷袋と氷だけでも棒アイスがどろった事もありまして(>_<〃)
スーパーでアイス買ってそこでドライアイス入れてそのついでじゃないと(^^;;;)
有料でいいのでコンビニにもドライアイス置いて欲しいです(>_<〃)
投稿: もも | 2013年6月17日 (月) 22:19
(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
うわー紫芋のアイス、おいしそう~♪
これたべたぁいヽ(´∀`)ノ
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2013年6月17日 (月) 22:24
こんばんは☆こねこです♪
いつも、100に近いアイスばかり選んでるので、こういうのを知りませんでした!
220円は高いですが、週末などの自分へのご褒美としてなら、アリですね♪
紫いもづくしに偽りなしですし、私も大好きなのですぐにでも食べたくなります。
あ・・・今週は始まったばかりですが(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2013年6月17日 (月) 22:47
ももさん、こんばんは。
ファミマのこのシリーズ、どれも美味しいです。
確かこの商品だけは、まだ私の巡回しているブログでは、紹介されていなかったと思います。
紫いもということで、一見地味ですが…これもやっぱり美味しかったですよ~!
今では、きなこのアイスが加わっているはずなので、そちらも楽しみです。
真ん中に、あんが入っているのが、とってもうれしいところだと思います。
単調な味になるのを、防いでいますからね。
この工夫は、さすが高級品だと思います。
持ち帰り…確かに、これからの時期はきついですね。
ドライアイスがあればともかく、氷と保冷袋を使っても、とけてしまう…というのは、きついと思います。
近くにスーパーがあれば、何か買ってドライアイスをもらうという手段も、ありかもしれませんね。
投稿: mark | 2013年6月18日 (火) 18:22
さとちんさん、こんばんは。
紫いものアイス…和風の味で、実に美味しかったです。
三種類のアイス、後は抹茶を残すのみで…それも楽しみ、ですね。
まだ店頭にある商品なので、機会がありましたら試してみても、いいと思いますよ~!
投稿: mark | 2013年6月18日 (火) 18:23
こねこさん、こんばんは。
100円に近いアイス…私も基本的には、そういう値段のものの方が多いですね。
まあ、ブログの記事にするときは、別の商品を選びますが…。
ハーゲンダッツに比べれば、やや割安とはいえ、この値段はかなりのものですが…味の方もそれに見合うものだったので、満足です。
週末といわず、暑い日にがんばった自分へのご褒美でも、いいかもしれませんね。
投稿: mark | 2013年6月18日 (火) 18:24