キリン 午後の紅茶HAPPINESS! オレンジ&パイン
午後の紅茶の、HAPPINESS!シリーズのもう一方を、試してみることにしました。
前回のピーチ&ラズベリーが、かなり甘みが強い味だったのですが…こちらは果たして、どうでしょうか?
こちらが、商品です。
ピーチ&ラズベリーのピンクに対して、こちらは黄色とオレンジになっています。
とはいえ、どちらかというと女性向けのデザインであることは、変わりないですけれどね。
ダージリン茶葉使用(10%)、果汁1%という点も、変わりませんでした。
果汁の種類が違うので、単純比較はできませんけれどね。
商品の説明文も、同じです。
わかりやすいといえばそうですし、手抜きといわれる可能性もあるかも?
原材料には、オレンジの果汁のみ記載されていました。
ということは…パインはどうやら、香料でつけてあるだけのようです。
前回のラズベリーと、同じですね。
100mlあたり、28キロカロリーという点も、同じでした。
あえてそろえたのかもしれませんけれどね。
グラスに注ぐと、こんな感じです。
ピーチ&ラズベリーよりも、黄色みが強いような感じを受けます。
さて、味の方は…?
オレンジベースの紅茶という、印象を受けました。
香料だけのためか、パインの風味はそれほど強くなく、パインが苦手な母でも飲むことができたくらいです。
そして、やっぱりこちらの商品も、かなり甘みが強くて…女性向けということを、実感しました。
もう少し甘みが少ない方が、果物や紅茶の味を、楽しめると思うのですが…。
甘いフレーバーティーが好きな人ならば、かなり美味しく感じるかもしれません。
少し好みが分かれる商品だと感じました。
« ファミリーマート 生クリーム仕立てのスコーン(アールグレイ&アップル) | トップページ | モンテール とろける生ロール »
「ドリンク」カテゴリの記事
- カルピス メロン&カルピス(2015.03.28)
- キリン 世界のキッチンから 晴れ茶(2015.02.28)
- 日清ヨーク はたらく乳酸菌バナナ(2015.02.07)
- エルビー 生クリーム&カルピス 2015年1月(2015.02.02)
- エルビー アサイーストロベリー(2015.01.20)
「キリン」カテゴリの記事
- キリン 世界のキッチンから 晴れ茶(2015.02.28)
- キリン 小岩井純水洋なし(2014.12.05)
- キリン 午後の紅茶HAPPINESS! アップル&マンゴー(2014.10.30)
- キリン 世界のキッチンから とろとろ桃のフルーニュ(2014.10.06)
- キリン 午後の紅茶 巨峰&マスカット(2014.09.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ファミリーマート 生クリーム仕立てのスコーン(アールグレイ&アップル) | トップページ | モンテール とろける生ロール »
本当にパッケージがきれいですね。
やはり、女性向けなんでしょうね。
ピーチ&ラズベリーをイオンのスーパーで探したのですが
ありませんでした。
もう少ししたら特売で98円ぐらいで出るかもしれないので、
オレンジ&パインと一緒に注意深くさがそうと思います(^^)
投稿: スマッシュ | 2013年9月23日 (月) 09:07
おはようございます☆こねこです♪
今度はオレンジとパインですか。
酸味と甘みが絶妙な組み合わせですね。
というか、思ったのは紅茶を抜きにして、そのままフルーツドリンクとしても良かったかな・・・なんて(元も子もない!:笑)。
個人的には紅茶がベースになるなら、甘味は抑えてほしいですね。
もし甘さを前面に出すなら、ヨーグルトかミルクをベースにしたドリンクでもいいのかな、と思いました。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2013年9月23日 (月) 09:55
(*´∀`)ノ゙こんにちゎ~★
オレンジフレーバーティーなのね
温めてもおいしいかな?( ´艸`)ムフフ
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2013年9月23日 (月) 13:12
スマッシュさん、こんにちは。
パッケージ、おしゃれな感じで…これは女性をターゲットにした商品だと感じました。
果物ベースのフレーバーティーという時点で、どちらかというと女性向けではありますが…。
イオンのスーパーには、無かったのですね。
こちらの方だと、別のスーパーでも取り扱っていたので、おそらくそちらでも入荷する可能性は、高いと思います。
もしかしたら、別のスーパーの方が、見つけられる可能性は高いかもしれませんね。
甘みが強い味なので、好みは分かれると思いますが…試してみるのも、悪くは無いかもしれません。
投稿: mark | 2013年9月23日 (月) 15:52
こねこさん、こんにちは。
オレンジとパイン…とのことですが、オレンジが明らかに強く、パインは香りだけということもあり、あまり感じませんでした。
確かに、この組み合わせ、紅茶では無く果汁を使ったドリンクでも、よかったかもしれません。
その場合は、パインの果汁も使ってほしいですけれどね。
甘さは…女性向けということで、強めたのかもしれませんが…個人的にはここまで甘くなくてもよかったのでは?と感じました。
食事に合わせるのに、やや不向きだと感じるくらいです。
個人的に、午後の紅茶では、無糖が一番好きというのも影響しているのかもしれませんが…。
投稿: mark | 2013年9月23日 (月) 15:55
さとちんさん、こんにちは。
オレンジがほとんどで、パインは香りだけ少しある…というレベルでした。
ピーチ&ラズベリーもですが、一方が香料だけなので、どうしても違和感を感じてしまいます…。
温めて…それは、どうでしょうか…?
もしかしたら、香りがうまく調整されて、美味しくなるかもしれませんが…。
飲みにくさがアップする可能性も、ありそうです。
投稿: mark | 2013年9月23日 (月) 15:57