西友のボジョレー&ブリー
今年も、ボジョレーヌーヴォーの季節がやってきました。
毎年、安いワインを買って、楽しんでいたりします。
今年は、西友で598円のワインがあったため、それを選んでみることにしました。
こちらが、商品です。
375mlと、量が手頃な点も、個人的に向いていると感じました。
同じタイプで、倍の量が入っているものは、900円近い値段だったため…やや割高で、しかも私だと飲みきれない恐れがありますからね…。
比較的シンプルなラベルですが、華やかさも感じると思いました。
見た目は、悪くないです。
中身は、こんな感じです。
結構色が濃く、しっかり赤ワインになっていると感じました。
味の方は…少し渋みが強いかな?と感じました。
若いためか、ブドウの種類なのかはわからないのですが…やや強い味のワインという感じがします。
もっとも、ワインそのものをほとんど飲まないので、より強く感じたのかもしれませんけれどね。
また、数日寝かせたところ、味が落ち着いたようで渋みが弱まり、おいしくなりました。
そのワインのおつまみにしたのが、こちらのブリーです。
せっかくなので、高級なチーズ(500円くらいします)をチョイス。
それでも、あおきのブリーに比べれば、若干安い(その代わり、こちらの方がサイズが小さい)ですけれどね。
過去に、記事にしたことがあるため、知っている人もいるかもしれませんが…チーズの中でもトップクラスのおいしさというものです。
http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2011/06/post-0a93.html
白カビチーズなので、若干カマンベールに近い感じがあるチーズです。
店によって値段が違う上、味も若干違うので、おいしければいいのですが…。
原産国はフランスなのですが…製造者が日本の会社になっています。
現地に支社を持っているのか、それとも輸入して加工だけを行っているのか…?
箱から出すと、こんな感じです。
この独特の形状(丸いものを、カットしています)が、ブリーの特徴だと思います。
型崩れを防ぐため、横にフィルムが張られていました。
はがしてみると…?
こんな感じで、とろっとしています。
これは、おいしそう!
食べてみると…どことなく、カマンベールチーズに近い、マイルドな味のチーズでした。
まろやかで、実においしいです!
癖がほとんど無く、フランスパンの上にのせて食べると、相性はまさに最高。
いくつでも食べられてしまいそうなくらい、おいしかったです。
下手をすると、あおきのブリーよりも、こちらの方が味では上かも…?
ちょっと贅沢をしてしまいましたが、年に一度のことですし、ご容赦を…ですね。
赤ワインとチーズ、やっぱり相性のいい組み合わせだと感じました。
最近のコメント