新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« モンテール ベルギーショコラケーキ | トップページ | ファミリーマート 生クリーム仕立てのスコーン(ブルーベリー) »

パスコ サバランレーズン

 吉原のしずてつストアで、変わった商品を発見しました。
 パスコの商品なのですが、スペシャルセレクションとなっており、ほかのものとは少し異なるパッケージになっている商品です。
 いくつかあった中で、一番興味深かった、この商品を選択しました。

Imgp6519

 こちらが、商品です。
 袋に入った、サバラン…初めて目にしました。
 157円と、パンとしてはやや高めの設定ですが、ケーキのサバランを考えれば非常に安く…どんな味なのか、期待と不安が混じります。

 ちなみに、アルコール分1%未満ということなので、子供でも食べられるようになっているのは、いいと感じました。
 パンのコーナーなので、子供が手に取る可能性も、高いですからね。

Imgp6520

 カロリーは、348キロカロリーです。
 菓子パンとしては、それほど高くないかな?と感じました。

Imgp6521

 原材料には、洋酒漬けレーズンの表記もありますが…大丈夫なのでしょうか?
 加えて、洋酒の表記もありますし…。

Imgp6522

 製造は、敷島製パンでした。
 最近では、ブランド名のパスコの方が、有名だと思います。

Imgp6529

 袋から出すと、こんな感じです。
 洋酒の香りが、ふんわりと漂います。
 真ん中の部分には、ホイップクリームが入っているようです。

Imgp6530

 カットしてみると、こんな感じです。
 レーズンは生地に練り込まれているようです。
 ホイップクリームが、思ったよりも量があって、うれしいと感じました。
 生地はしっとりした感じで、見た目は洋菓子店のサバランと、あまり変わらないくらいです。

 食べてみると…洋酒の味、かなり感じました。
 本当に大丈夫なのか、少し不安になるくらいです。
 さすがに洋菓子店のものに比べると、しっとり感が弱めで、味もどちらかというと普通のパンに近くなっていましたが…レーズンの味とクリームの味で、思ったよりも本格的なサバランになっていると感じました。
 値段を考えれば、むしろよく頑張っていると思います。

 洋酒の香りが、しっかり感じられる商品です。
 サバランがどんなものか、お試しで手に取ってみるのに、適した商品かな?と感じました。
 

« モンテール ベルギーショコラケーキ | トップページ | ファミリーマート 生クリーム仕立てのスコーン(ブルーベリー) »

パン」カテゴリの記事

パスコ」カテゴリの記事

コメント

なるほど、レーズンがいい仕事をしてそうですね!
サバランLOVEのわたしとしては魅力的ではありますが、やっぱりサバランは洋酒たっぷりであってほしい。そして「子どもは食べちゃダメ、オトナになってからね」と言いたいですねw
わたしもそうやって育ちました。その原点はこれなのです → http://portal.nifty.com/2007/03/28/a/

markさんはサヴァランがお好きでしたよね☆
パンコーナーにもあるなんてびっくり♪
アルコール分が1%未満なのにちゃんと洋酒の風味が感じられるのですね☆
あまり強いお酒の風味は苦手なのですがパウンドケーキなどでふわっと香る程度の洋酒の風味は大好きです☆
とても美味しそうですね!

 いわしさん、こんばんは。

 レーズンも入っていて、結構サバラン「風」になっていました。
 とはいえ、専門店のものと比べれば、差は歴然…ですけれどね。
 洋酒の風味はあるものの、これで酔うことは無いと思いますし。

 そちらの紹介した、タカセというお店は…とっても興味あり、ですね。
 次に東京に行ったときに、チェックしてみようかな?と感じました。
 昔ながらの洋菓子店…これは、おもしろそうです!
 

 kettsuさん、こんばんは。

 その通り、私は結構、サバランが好きだったりします。
 もっとも、売っているお店が少なくて、もっぱらボンヌ・ジュルネのものばかり、ですけれどね。
 そこのものが、個人的にも一番おいしいと感じていますし…。

 今回のこれは、洋酒の風味はあるものの、やっぱり専門店のものと比べると、差は歴然…でした。
 なんちゃってサバランではありますが、値段が安いこともあり、お試しで食べるのであればいいかもしれません。
 子供でも安心して食べられる…というのは、いわしさんのコメントを見ると、メリットとしてあげていいものか…とも感じましたけれどね(笑)。

 こんばんは☆こねこです♪

 食べられないことはないですが、あの独特の香りに酔ってしまいそうです(笑)。

 でも、パンの割合が多いですし、クリームも入ってるので緩和されそうですね。

 紅茶とコーヒー、またはほかのドリンク・・・何が合うんでしょうね。
 いろいろ試したいですが、サバランですからねぇ・・・(笑)。

 ねこでした。ニャン☆

(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
おおおおお~これはおいしそう~♪
サバランに洋酒にレーズンって!
これはたまんないね~クリームもついてくるし( ´艸`)ムフフ

 こねこさん、こんばんは。

 独特の香りはありますが…アルコール分としては、1%未満なので、おそらく大丈夫だと思います。
 クリームで中和されるというのも、そちらの指摘通りで…そのためサバラン「風」と考えた方が、いいのかもしれませんね。
 紅茶やコーヒーなどとも、相性が良さそうで…まあ、パンと考えて食べれば、どのような組み合わせでもいいと思いますよ。

 さとちんさん、こんばんは。

 そこそこには再現されていましたが、あくまでも「風」くらいのレベルですね。
 とはいえ、値段も安いので、これは仕方が無いと思います。
 クリームとレーズンで、それなりに再現度も高いですし…悪くは無い商品だと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パスコ サバランレーズン:

« モンテール ベルギーショコラケーキ | トップページ | ファミリーマート 生クリーム仕立てのスコーン(ブルーベリー) »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE