モンテール チーズケーキのどら焼き
モンテールの商品、もう一つ紹介します。
ネタが少したまっていたため、二回目の更新です。
今回は、チーズケーキのどら焼きという商品で…しずてつストアで、半額で手に入れました。
こちらが、商品です。
ちなみに、食べたのは昨日なので、ご安心ください。
値段は、118円のところ、半額の59円になっていました。
味わい深まる2層仕立て…これは、凝っていると思います。
どんな味なのか、楽しみです。
2つの層は、チーズクリームと、チーズムースとのことです。
値段が安いにもかかわらず、これだけしっかりした作りになっているところが、さすがモンテールだと感じました。
カロリーは、211キロカロリーで…チーズを使っているため、やや高めになっています。
中身は、こんな感じです。
見た目は普通のどら焼き、ですが…?
カットするとこんな感じです。
上の白い部分がチーズクリームで、下の黄色っぽいところがチーズムースになっているようです。
味の方は…チーズクリームはややあっさりしているものの、チーズムースが濃厚でねっとりしており、全体としてはチーズの味をしっかり感じられる商品になっています。
どら焼きというより、ホットケーキに近い生地と相まって、かなりおいしいと感じました。
2層にすることで、食感の違いも楽しめて…幸い味の劣化もなく、おいしさを満喫することができました。
やっぱりモンテールの商品は、全体的にレベルが高いです。
今月の新商品、ほかにも試してみたいです!
« モンテール とろける生ロール チョコケーキ味 | トップページ | ファミリーマート 俺のビターチョコスコーン »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
「モンテール」カテゴリの記事
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- モンテール 京都宇治お抹茶エクレア(2015.02.23)
- モンテール 生キャラメルプリン(2014.12.22)
- モンテール 秋の味覚プリン(2014.10.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
モンテールってほんと、なんでもどら焼きにしちゃうよね(´▽`*)アハハ
でもチーズケーキ味、おいしそう( ´艸`)ムフフ
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2013年11月16日 (土) 23:09
モンテールはどんどん新商品が出ますね。
私もイオンのスーパーに行って、
新商品が入荷してないかチェックしてきます。
あと、ローソンもしばらく行ってなかったので、
お試し引き換えの品を探してきます(^^)
投稿: スマッシュ | 2013年11月16日 (土) 23:43
o(・ω・o)=з=зこんばんはε=ε=(o ・ω・)o
うわ~このどら焼き美味しそうですね(〃^∇^)
59円でかなりお得な気分になりますね(≧人≦)
でもって↓のとろ生は羨ましいε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
こっちでは全然みません!!
定価でもいいからがっつり食べたいですq(≧(ェ)≦*)(*≧(ェ)≦)p
投稿: もも | 2013年11月17日 (日) 00:18
さとちんさん、こんばんは。
モンテール、さまざまな味のどら焼きがありますよね。
そして、どれも一定レベル以上のことが多く、そこが一番すごいところだと思います。
今回のこれも、結構おいしくて…この値段ならば、大満足でした!
投稿: mark | 2013年11月17日 (日) 17:29
スマッシュさん、こんばんは。
モンテール、月に10個くらい、新商品を出していますからね。
すべてを試すのは、それ以外のスイーツをあきらめないと、ほぼ不可能だと思います。
そちらのイオンのスーパーに、モンテールの新商品が置いてあることを、期待します!
ローソン、今回のお試し引き替えは…店頭に商品がないという、最悪の事態でした…。
せめて対象となる商品は、どの店舗にも置いておくように、指導してほしいです!
投稿: mark | 2013年11月17日 (日) 17:31
ももさん、こんばんは。
このどら焼き、少なくともこの値段は、非常にお得だと感じました。
味の劣化もなく、おいしく食べられましたし…。
とろとろロールも、どら焼きも、ベイクドチーズも…どれもおいしくて、モンテールのレベルの高さを感じます。
ただ、売っているお店が少し限られるというのは、弱点だと思いますけれどね。
そちらでも手に入ることを、願います!
投稿: mark | 2013年11月17日 (日) 17:32
こんばんは☆こねこです♪
これ、何かで見たような・・・?(笑)
でも、よく考えてみたら、どら焼きの中身にチーズケーキってあまり聞かないですから、生地のほうとどれだけ合うのか、楽しみですね。
そして感想のほうは・・・ホットケーキに近いというのが分かりやすくていいですね。
必ず見つけます!!(笑)
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2013年11月17日 (日) 19:21
こねこさん、こんばんは。
何かで…以前に紹介した、レアチーズのどら焼きのことでしょうか?
http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2012/09/post-4d70.html
似たような商品が出ることがあるので、紛らわしいのは間違いないと思います。
どら焼きの中に、チーズムース…濃厚で、今までのものとは少し違う感じを受けました。
濃いチーズの味と、ホットケーキに近いどら焼きの組み合わせは、かなり相性がよかったです。
もし発見できましたら、是非試してみてください。
投稿: mark | 2013年11月17日 (日) 19:34
モンテールのどらやきとロールケーキ、どのフレーバーでもほぼハズレなしですね。でもやっぱりオーソドックスなほうが好きです。
とろける生ロールは結局定番化されてるのでしょうか?まだ一度も食べてないので、なくなってしまったら悲しいなぁと…(/_;)
投稿: いわし | 2013年11月17日 (日) 20:27
いわしさん、こんばんは。
モンテールの商品、外れが少ないのがメリットで…時々変わったものが出ますが、それもほぼ問題なく食べられるというのが、すごいと思います。
確かに、オーソドックスな商品のおいしさも、捨てがたいですけれどね。
とろける生ロール、おそらく定番商品になると思うのですが…チョコレートバージョンが出回っていて、通常バージョンが売っているかどうかは、チェックしていません。
かなり売れたと思うので、おそらくレギュラー商品になっていると思いますけれどね。
投稿: mark | 2013年11月18日 (月) 17:14