セブンイレブン 温めて食べる田舎しるこ
さとちんさんのブログ、kettsuさんのブログで、おいしそうな商品が紹介されていました。
さとちんさんのブログ:http://readmailplus.blog48.fc2.com/page-1.html#entry3295
kettsuさんのブログ:http://blog.livedoor.jp/kettsu/archives/54690975.html
名前が違うようですが、東西で分けてあるだけで、同じ商品のようです。
ともに高評価だったため、これは試してみたいと思い、購入してみました。
こちらが、商品です。
値段は268円と、やや高価な商品となっていますが…おもちが3つも入っているので、それなりに納得できそうです。
カップのサイズも、お椀並みの大きさで、満足感がありそうですからね。
製造は、わらべや日洋でした。
セブンイレブンの和のスイーツでは、おなじみですね。
カロリーは、361キロカロリーです。
かなり高めの値で、注意が必要です。
お餅はカロリーが高い食べ物ですからね…。
まずは、温めない状態で、中身を撮影してみました。
この状態では、餅はちょっと固そうで、汁の部分もあんこ状になっています。
500Wで、1分30秒温めると、こんな感じです。
汁の部分がしっかり、液状になっているのがわかります。
餅に触ってみると…とろとろで、柔らかいです!
触るとふにゃんとなって、実においしそう。
食べてみると…まず、餅の食感が非常にいいです。
柔らかく、まるで餅をあぶってそのまま入れたような、とっても柔らかな餅で…これだけでも絶品だと思いました。
そして、汁の部分は小豆の食感がしっかりした、やや甘めの味になっており…餅との相性は抜群です。
値段は高かったのですが、それだけの価値がある商品だと、断言できる味でした。
量もたっぷり入っていて、大満足です。
これは、本当においしくて…コンビニの商品の進化、すさまじいと感じました。
下手な汁粉を買って食べるよりも、こちらの方がおいしいかもしれません。
« アサヒ 100%三ツ矢フルーツサイダー アップル | トップページ | コガネパン 白あん入りメロンパン »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
「セブンイレブン」カテゴリの記事
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- セブンイレブン 紅ほっぺのタルト(2015.03.07)
- セブンイレブン カカオ香るショコラロール(2015.02.14)
- セブンイレブン 生ちょこもち(2015.01.18)
- セブンイレブン フレンチトースト ホイップ&メープル(2015.01.17)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/176760/58862748
この記事へのトラックバック一覧です: セブンイレブン 温めて食べる田舎しるこ:
おはようございます☆こねこです♪
おしるこ・・・そういえば、もう食べごろですよね!
今日は弟家族が来て料理が決まってるので、明日以降、さっそく!
しかも、商品名もいいですね。
田舎ってつくだけで、暖かでおいしそうに感じますし♪
ウチで作るのもいいですが、食べ比べても良さそうです(*^-^)
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年1月 2日 (木) 10:32
お持ちが3つも入っているなんてお得ですね。
お店に入って食べることを考えれば価格も安いですね。
セブンイレブンでチェックしてみます(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年1月 2日 (木) 10:57
こねこさん、こんにちは。
お汁粉…今のように寒い時期に、ぴったりの商品だと思います。
そちらは、弟家族が来ているということで…大量に作っても大丈夫ですし、これはもうやるしかない、かもしれませんね。
商品名…関西だと、「おぜんざい」という名前に変わります。
どちらにせよ、普通の「しるこ」よりも、おいしそうな印象を受け…いい名前だと感じました。
作るものとはまた少し違う、独特のおいしさがあるので、機会がありましたら試してみてもいいと思います。
投稿: mark | 2014年1月 2日 (木) 14:25
スマッシュさん、こんにちは。
お餅…3つ入っているので、満足感が高い商品です。
確かに、これ単体だと値段が高く感じますが、お店で注文するともっと高くなるので、それを考えると妥当な金額かもしれませんね。
そちらでは、おぜんざいという名前になっていると思いますので、ぜひセブンイレブンでチェックしてみてください。
投稿: mark | 2014年1月 2日 (木) 14:26
(*´∀`)ノ゙こんにちゎ~★
お餅が3個になって満足感いっぱいだよねえ^^
コンビニのおしるこ、お手軽だから好き♪
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2014年1月 2日 (木) 17:11
さとちんさん、こんばんは。
お餅、以前は2個だったのですか?
だとすると、確かに満足度はやや劣っていたと思います。
この数が、最適だと感じました。
手軽で、しかもおいしくて…本当に、最近のコンビニスイーツ、進化が著しいですよね~!
投稿: mark | 2014年1月 2日 (木) 17:55
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
うわぁぁとろとろ小豆とほやほやした餅が美味しそうです(*´ー`*)
寒い冬にもってこいですね♪
スーパーで売っているフリーズドライのおしるこより本格的w(゚o゚*)w
手軽で本格的なぜんざい食べられるって嬉しいですよね。
投稿: もも | 2014年1月 2日 (木) 22:18
ももさん、こんばんは。
小豆もしっかりしていましたし、餅がとろとろで、実においしかったです。
これは、そちらの指摘通り、寒い今の時期にぴったりの商品だと感じました。
フリーズドライのものよりも、遙かに本格的で…下手なお店のものよりも、おいしいかもしれません。
この商品は、自信を持っておすすめできますよ~!
投稿: mark | 2014年1月 3日 (金) 17:28
markさんに気に入っていただけると思った商品だったのでお口にあったみたいで本当にうれしいです!(^^)!
私も思った以上にクオリティが高くって☆
シンプルなぜんざいなのでハズレはないだろうと思って購入しましたが想像以上の味に感動しました♪
リピートしたいところです☆
投稿: kettsu | 2014年1月 4日 (土) 17:55
kettsuさん、こんばんは。
そちらでも、おいしいという評価だったため、かなり期待して食べたのですが…それをさらに上回るおいしさで、びっくりしました。
お汁粉は、今までにも結構食べているのですが…上位に入るおいしさだと思います。
餅が香ばしさと軟らかさ、両方がうまく出ていて…本当に最近のコンビニスイーツは、レベルが高いと感じました。
私も、機会があればもう一度食べたいくらい、です!
投稿: mark | 2014年1月 4日 (土) 18:40