新ブログのアドレス

Twitter

  • Twitter

« 森永乳業 サンキスト飲むアロエ ソルティグレープフルーツ | トップページ | 南日本酪農協同(株) スコール パッションフルーツ »

キリン 午後の紅茶ザ・リッチ エスプレッソ

 ローソンの、4月25日のお試し引き替えで手に入れた商品です。
 173円(税込)のところ、メルマガ会員限定の30ポイント(通常50ポイント)で手に入れました。

Imgp7804

 こちらが商品です。
 以前、午後の紅茶ザ・リッチを紹介したのですが…今回はエスプレッソということで、濃厚な味が楽しめそうです。
 http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2013/12/therich-875b.html

Imgp7805

 以前のものは、茶葉3倍という表記になっていましたが、こちらはウバ茶使用が売りのようです。
 茶葉の中では、ブランドのものだけに…美味しいことを期待します。

Imgp7806

 使用量は、75%でした。
 他の部分は、どんな茶葉を使っているのか…気になるところですね。

Imgp7807 Imgp7809

 オリジナルの堂島ロールがあたるという、キャンペーンをやっていました。
 結局外れたのですが、3枚集めて応募すると、抽選で手に入るようです。
 さすがにこれを、もう一つ買うのはちょっときついので、やりませんでしたけれどね。

Imgp7808

 カロリーは、100mlあたり56キロカロリーと、かなり高めです。
 なんと、前回のものよりも高くなっていました。
 ちなみに内容量は、前回が240mlに対し、こちらは200mlと少なくなっています。
 いっそう高級さが、上がっているようですね…。

Imgp7811

 無脂乳固形分が、前回の4.0%から、0.1%上昇しています。
 より、ミルクが強いということなのかもしれません。

Imgp7813

 ふたが金色で、豪華な印象を受けます。
 中身もそれに、見合っていれば良いのですが…。

Imgp7814

 中身は、こんな感じです。
 色合いが、ミルクティーよりもコーヒーに近い色で…これは濃厚そうです。

 飲んでみると…予想通り、紅茶の味が非常に強い商品でした。
 味は濃いのですが、苦味はそれほどでは無く、飲みやすくなっています。
 エスプレッソの名にふさわしい濃さで、個人的にはかなり美味しいと感じました。
 普通の方法ではあり得ない濃さなので、人によっては不自然さを感じるかもしれませんけれどね。

 非常に濃厚な紅茶で、値段が高いのもある程度納得できます。
 苦味が苦手な人でも飲みやすくできている点は、良いと感じました。

« 森永乳業 サンキスト飲むアロエ ソルティグレープフルーツ | トップページ | 南日本酪農協同(株) スコール パッションフルーツ »

ドリンク」カテゴリの記事

キリン」カテゴリの記事

コメント

ザ・リッチ・エスプレッソですか・・・
本当に高級な飲み物のようですね。
私は、飲み物にそれ程こだわりがないので、
リプトンのティーバックでも飲んでおきます(^^)

 スマッシュさん、こんばんは。

 値段が高いので、私も定価では購入できないです。
 お試し引き替えであったから、試してみたという感じですね。
 味は非常に濃厚で、高くなるのも納得できました。
 そちらにあるかどうかはわからないのですが、紅茶ならばカルディというコーヒーチェーンの、JANAT(ジャンナッツ)という100個入りのものが、美味しいですよ~!

苦味が弱いのは個人的に嬉しいです!!
紅茶は結構好きなのでぜひ飲んでみたいです。
朝の目覚めの一杯に飲んでみようかと思います。

 カカ男さん、こんばんは。

 苦味はそれほどでは無いのですが、紅茶の味は非常に強くて…どうやって抽出しているのか、不思議な商品です。
 茶葉を大量に使っているのは、間違いないだろうな、と感じました。
 確かに、目を覚ます効果が期待できそうなので、ぜひ試してみてください。

 こんばんは☆こねこです♪
 
 おいしいんでしょうけど・・・やはり午後の紅茶でこういう形では、なじめないというか(笑)。

 でも、このパッケージが私好みなので、もしかしたらどこかで買ってしまうかもしれません。

 あ、癖がありそうなので、何か軽食も用意しておかないといけませんね♪

 ねこでした。ニャン☆

 こねこさん、こんばんは。

 午後の紅茶の、チルドカップの商品…確かに、違和感を感じますよね。
 値段もかなり高いですし…敷居の高い商品だと思います。
 とはいえ、濃厚な紅茶の味が楽しめるので、紅茶好きの人ならば、試してみる価値があるかもしれませんけれどね。
 癖は無いので、その点は安心して飲んでください。

午後の紅茶のロイヤルミルクティーが好きです☆
紅茶の味が強く、濃厚なお味と言うことで気になりました(*^_^*)
こういった飲みきりのカップもティータイムを楽しむという感覚では良いと思います♪

 kettsuさん、こんばんは。

 午後の紅茶は、比較的癖が無く、飲みやすい商品ですからね。
 今回のこれは、癖のなさはそのままに、極限まで味を濃縮したような印象を受けました。
 かなり値段は高いですが、濃い紅茶が好きな人ならば、試す価値があるかもしれませんね。
 スタバのカップに比べれば、安価ですし…ちょっと豪華なティータイムとしてならば、ありかもしれません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キリン 午後の紅茶ザ・リッチ エスプレッソ:

« 森永乳業 サンキスト飲むアロエ ソルティグレープフルーツ | トップページ | 南日本酪農協同(株) スコール パッションフルーツ »

アクセスカウンター

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

BIGLOBE

  • BIGLOBE