コガネパン 丸太ブレッドチョコ
ピアゴで、コガネパンの商品を手に入れました。
今回購入したのは、丸太ブレッドという商品です。
二種類あるようですが、今回見つけたのはチョコ味の方でした。
こちらが、商品です。
だいたい12センチくらいの長さなので、かなりのボリュームです。
値段は324円(税込み)でした。
大きなタグに、商品名と監修者名が記載されていました。
神戸マイスターということですが…寡聞にして知らない名前ですね。
カロリーは、934キロカロリーです!
サイズがサイズなので、ある意味当然なのかもしれませんけれどね。
袋から出すと…迫力があります。
重量感もあり、これを一回で食べきるのは、厳しいでしょうね。
横からだと、こんな感じです。
マーブル状のチョコレートが、美味しそうです。
そのままと、トーストの二種類を食べてみることにしました。
まず、そのままだと…普通のマーブル状のチョコが入ったパンとは、味が異なります。
チョコレートに湿り気があって、まるでペーストを入れたような感じになっていました。
このしっとり感は、好みが分かれるかもしれませんが…私はかなり好きで、美味しいと感じました。
次に焼いてみると、チョコがとろけて、生地に染み込む感じがあります。
とろっとした食感で、これまた美味しいです。
マーブルの部分の太さが、他の似た商品とは大きく違っているのが、この食感を生み出しているのかな…と感じました。
やっぱり、コガネパンの商品、レベルが高いです。
新商品が入らないのがネックですが、美味しいのでリピしたい商品ばかりなので、今のところは問題ないです。
« 森永乳業 リプトン 焦がしカラメルティーラテ | トップページ | エルビー アサイープルーン »
「パン」カテゴリの記事
- ローソン あまおう苺のむしケーキ(2015.03.21)
- ローソン 桜香るあんぱん(2015.03.15)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 実りベーカリー ピュアブリオッシュ(2015.03.01)
- ヴィドフランス ふんわり苺のホワイトケーキ(2015.02.01)
「コガネパン」カテゴリの記事
- コガネパン シャキッと林檎(2015.01.01)
- コガネパン 干し葡萄と胡桃のデニッシュ(2014.11.27)
- コガネパン こだわりマイスター(2014.11.04)
- コガネパン ちぎりぱんキャラメル味(2014.10.21)
- コガネパン 抹茶生地のこしあんぱん(2014.06.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
マーブル状のチョコがきれいな模様ですね。
しかもペースト状で美味しかったんですね。
コガネパンはこちらでは手に入りませんが、
markさんの記事を見て食べた気になります(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年4月21日 (月) 18:52
スマッシュさん、こんばんは。
マーブル状のチョコが、存在感を主張していました。
他の商品よりもしっかりした味で、美味しかったです。
このメーカー、取り扱っているところが本当に少なくて…それが残念で、仕方がありません。
意外と富士、変わったものが手に入るのかな?なんて、感じました。
投稿: mark | 2014年4月21日 (月) 19:29
(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
丸太チョコブレッドって名前がいいね^^
年輪がチョコってかんじ?おいしそう~( ´艸`)ムフフ
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2014年4月21日 (月) 21:05
こんばんは☆こねこです♪
丸太とチョコ・・・これだけあれば、自然とカロリーもビックリの数字になりますよね(笑)。
写真にもあるように、薄く切ってトーストにするなり、少しずつ食べるのが良さそうです♪
これからまた暖かくなってくるので、冷たい牛乳とでも合いそうですね☆
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年4月21日 (月) 21:54
さとちんさん、こんばんは。
名前が、おもしろいと思います。
実際かなりの太さがあり、丸太という表現もあながち大げさでは無いかな?と感じました。
普通、こういうパンに入っているチョコは、乾いた感じになっているのですが…この商品の場合、しっとりしていて、とっても美味しかったです!
投稿: mark | 2014年4月22日 (火) 20:15
こねこさん、こんばんは。
カロリーは…まあ、一本で3回以上食べられると思いますからね。
そう考えれば、異常なほど高いというわけでもなさそうです。
一回でこれを食べてしまう猛者には、カロリー表記は無意味でしょうからね(笑)。
切ってトーストするのが、美味しかったです。
確かに、このパンは冷たい牛乳と合わせても、いいかもしれませんね。
売っているところがきわめて少ないのが、残念です。
投稿: mark | 2014年4月22日 (火) 20:17