コガネパン 呈抹茶(てまちゃ)パン
久しぶりにピアゴに行き、コガネパンの商品をチェックしたのですが…小さいサイズのもので、食べていないものはもう、無くなってしまいました。
そこで、大きなサイズの商品をチェックしてみたところ、美味しそうなものを発見したため、購入してみることにしました。
こちらが、商品です。
ちょっと変わった名前の商品で、おそらく当て字だと思われます。
値段は388円(3月当時)と、かなり高めでしたが…15センチ以上あるパンなので、妥当な金額だと思います。
大納言小豆入り…小豆と抹茶は、相性抜群の組み合わせですからね。
かなり、楽しみです。
サイズが大きいので、カロリーも819キロカロリーと、非常に高い値になっています。
まあ、これを一度に全部食べる人は、そういないと思いますけれどね。
袋から出すと、こんな感じです。
表面が、編んだような形になっていて、ちょっとしゃれています。
横からだと、こんな感じです。
この写真だと、小豆はあまり入っていないように見えますが、実際はかなりたくさん入っていました。
抹茶がマーブル状に入っていて、見た目もちょっとおもしろいです。
切ったものを、皿に乗せてみましたが…横から撮影したものと、あまり変わらないですね。
もっと小豆がしっかり入っている部分を、撮影すればよかったと思います。
食べてみると…抹茶の風味と、小豆の味が相まって、なかなか美味しいです。
食感は、思っていたほど歯ごたえが無く、他のメーカーのパンに近いと感じました。
少しデニッシュっぽい感じになっており、焼かなくても十分に楽しめる味になっています。
他にも、大きなサイズのものならば、いくつか商品が残っているので…そちらも試してみたいです。
ここのメーカーは、美味しい商品が多いですからね。
« タカキベーカリー 北海道バターマドレーヌ | トップページ | ローソン ブランのモッチリング メープル&クルミ »
「パン」カテゴリの記事
- ローソン あまおう苺のむしケーキ(2015.03.21)
- ローソン 桜香るあんぱん(2015.03.15)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 実りベーカリー ピュアブリオッシュ(2015.03.01)
- ヴィドフランス ふんわり苺のホワイトケーキ(2015.02.01)
「コガネパン」カテゴリの記事
- コガネパン シャキッと林檎(2015.01.01)
- コガネパン 干し葡萄と胡桃のデニッシュ(2014.11.27)
- コガネパン こだわりマイスター(2014.11.04)
- コガネパン ちぎりぱんキャラメル味(2014.10.21)
- コガネパン 抹茶生地のこしあんぱん(2014.06.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« タカキベーカリー 北海道バターマドレーヌ | トップページ | ローソン ブランのモッチリング メープル&クルミ »
小豆と抹茶、本当に最強の組み合わせですね。
抹茶の模様がきれいでおいしそうです。
近所のスーパーで置いていないか探して見ます(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年4月 2日 (水) 16:21
スマッシュさん、こんばんは。
小豆と抹茶…この組み合わせは、最高に相性が良いものの一つだと思います。
マーブル状に入っていますが、その結果普通のパンの味と抹茶の部分がうまく入り交じっていて、飽きずに食べることができました。
見た目にも、美味しそうに見えますからね。
そちらで、もし販売していたら、ぜひ試してもらいたい商品です。
投稿: mark | 2014年4月 2日 (水) 17:43
こんばんは☆こねこです♪
すごいですね、これ!
何がすごいってカロリーもすごいですが(笑)マーブルになってるのも綺麗ですし、小豆も入ってると聞けば、なおさら食べたくなってきます。
ちなみにこれのオススメの食べ方は何でしょう?
まだ暑い時期じゃないので、これに牛乳なんかもシンプルで良さそうです♪
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年4月 2日 (水) 22:52
(*´∀`)ノ゙おはよぉ~★
抹茶のかわいいい~♪
小豆もはいってるってことは抹茶お豆パンなのね
おいしそう~たべたぁい^^
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2014年4月 3日 (木) 05:51
こねこさん、こんばんは。
カロリーは…食パン1斤と考えれば、納得できる値だと思います。
一人でこれを食べきるのは、フードファイトの世界だと思いますよ(笑)。
見た目がきれいで、味も実に美味しかったです。
食べ方は…私はミルクティーと合わせましたが、緑茶でもいいかもしれませんね。
名前からしても、商品の性質からしても、和風の食べ物ですし。
投稿: mark | 2014年4月 3日 (木) 17:25
さとちんさん、こんばんは。
抹茶に小豆が入っていて、絶妙の味に仕上がっていました。
宇治金時の組み合わせ、そのものだと思います。
売っているところが少ないのが、最大のネックで…これだけ美味しいのですから、もっと多くのお店で取り扱ってほしい銘柄だと感じました。
投稿: mark | 2014年4月 3日 (木) 17:26