コガネパン 和浪漫(わろまん)
ピアゴで買い物をしたため、コガネパンの商品を見てみたのですが…そのときは、小さなサイズの商品では、新しいものは置いてありませんでした。
そこで選んでみたのが、この商品です。
名前が漢字になっているという点は、以前紹介した呈抹茶(てまちゃ)パンと同じで、当て字があるのも同様です。
こちらが、商品です。
値段は315円(3月当時)と、呈抹茶パンよりは若干安くなっています。
サイズは同じくらいで、長さはだいたい1.5斤くらいあります。
面積が小さいので、通常の一斤入りの食パンよりも、量としてはやや少なめかな?と感じました。
もちもち感…北海道産の小麦のみを使い…和食材にも合うと、とっても魅力的なフレーズが並んでいます。
かなり、期待できそうです。
カロリーは、100グラムあたり259キロカロリーなのですが…肝心のこの商品が何グラムなのかがわからず、内容量は「一本」としか書いてありません。
これは、不親切だと感じました。
原材料はかなりシンプルで、米酢とアセロラ粉末以外の添加物は、入っていないようです。
安心して食べられるというのが、ありがたいと感じました。
おいしさについて、様々な言葉が書かれています。
熱湯でアルファ化させたりと、かなり手の込んだ作りになっているようです。
生で食べると美味しいとのことですが、果たして…?
袋から出すと、こんな感じです。
いつもの皿よりも、大きめの皿(ヤマザキのパン祭りで手に入れた皿です)と同じか、ややはみ出すくらいのサイズになっています。
耳の部分は、こんな感じです。
香ばしそうな香りが漂い、実に美味しそうです。
スライスしました。
かなり目が詰まった感じで、重量感のある商品です。
食べてみると…パン自体の味が、非常に良いと感じました。
もちもち感も強めで、小麦の味をしっかり感じられる商品です。
そのままでも美味しいですし、マーガリンやジャムを塗っても、相性抜群だと感じました。
商品の説明には、そのまま食べるのがおすすめということが書いてありましたが、あえて焼いてみることにしました。
すると…もちもち感が、大幅にアップしました!
更に表面の香ばしさが加わり、もっと美味しくなっています。
個人的な好みでは、こちらの方が良いと感じました。
そのままでも、焼いても美味しい商品で、シンプルなパンが好きな人にはたまらない商品だと思います。
この商品は、また購入しようと思いました。
« polipoli まーるいチーズケーキ | トップページ | サントリー デカビタC ダブルスーパーチャージ »
「パン」カテゴリの記事
- ローソン あまおう苺のむしケーキ(2015.03.21)
- ローソン 桜香るあんぱん(2015.03.15)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 実りベーカリー ピュアブリオッシュ(2015.03.01)
- ヴィドフランス ふんわり苺のホワイトケーキ(2015.02.01)
「コガネパン」カテゴリの記事
- コガネパン シャキッと林檎(2015.01.01)
- コガネパン 干し葡萄と胡桃のデニッシュ(2014.11.27)
- コガネパン こだわりマイスター(2014.11.04)
- コガネパン ちぎりぱんキャラメル味(2014.10.21)
- コガネパン 抹茶生地のこしあんぱん(2014.06.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
美味しそうなトーストですね!厚切りがよさそう。わたしは自宅ではバゲットやベーグルばかりで食パンを食べることがなくって、喫茶店モーニングのとき専門なのですが・・・(>_<)
ところで材料に「酢」?って思って調べてみたんですが、酢酸にはグルテンの伸展性をあげる効用があるんですね。勉強になりました。(酢酸Naは防腐効果のためでしょうけど。)
投稿: いわし | 2014年4月 7日 (月) 09:24
私はいつもイオンのトップバリューの食パン(78円)を食べているのですが、
たまにはこういう高級パンも食べてみたいです。
コガネパンは売ってないので買えませんが、
似たようなのを探して見ます(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年4月 7日 (月) 09:50
いわしさん、こんばんは。
このパンは、かなり美味しかったです。
厚切りにしてトーストするのが、一番かな?と感じました。
そちらは、家では食パンを食べない…モーニングで食べるパンという印象が強いのかもしれませんね。
酢、グルテンに作用することで、そういう効果があるのですね。
これは、気づきませんでした。
手打ちのそばが、どうしても切れてしまうので…入れてみようかな?なんていう無謀なことを、思ってしまったり…(笑)。
投稿: mark | 2014年4月 7日 (月) 17:34
スマッシュさん、こんばんは。
トップバリューの、78円の食パン…それはまだ、食べたことが無いですね。
食パンは、パンの味がダイレクトに出るので、どうしても袋詰めのものよりも、ベーカリーの方が有利になりそうです。
たまには、パン屋の食パンを買ってみるというのも、いいかもしれませんよ。
投稿: mark | 2014年4月 7日 (月) 17:35
こんばんは☆こねこです♪
なんか、袋に入ってるのを見ると、まるで厚揚げのようです(笑)。
ま、それはおいといて。
このパンもまたおいしそうですね☆
そのままでもおいしいのがトーストで食べられると、ホントに安心できます。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年4月 7日 (月) 21:56
こねこさん、おはようございます。
厚揚げ…確かに、サイズがこれだとわかりにくいので、そう感じるかもしれませんね。
かなり大きいので、実物を見れば違うと一目でわかるのですが。
味の方は、かなり美味しくて…トーストすると更に美味しくなり、大満足でした。
このパンは、また購入しようと思います。
投稿: mark | 2014年4月 9日 (水) 06:33