ヤマザキ チーズ好きのフロマージュスフレ
セブンイレブンで、美味しそうな商品を発見しました。
チーズ好きのフロマージュスフレという名前で、見た目はふわふわスフレそっくりです。
値段は少々高かった(147円(内税)でした)ものの、興味を持ったため、試してみることにしました。
こちらが、商品です。
ふわふわスフレとは異なり、中身が見えないパッケージになっています。
濃厚なチーズクリームと、スフレの組み合わせ…これは、楽しみです。
カロリーは、282キロカロリーです。
チーズを使っている割には、思ったほどには高くないかな?と感じました。
中身は、こんな感じです。
この写真だと、わからないのですが…上下がかなりずれていたのが、気になるところです。
そのため、袋の中にクリームがついてしまい、汚れてしまっていたのは減点ポイントだと感じました。
カットすると、こんな感じです。
この写真だと、ずれていることがわかると思います。
間のクリームは、一見普通のホイップクリームのように見えますが、果たして…?
食べてみると、確かにチーズの味、濃厚です。
上下のスフレは、おそらくふわふわスフレに使われているものと、同じものだと思われます。
そのスフレと、チーズ風味のふわっとしたクリームの相性は抜群で、かなりレベルの高い商品に仕上がっています。
チーズ臭さや癖が無く、チーズケーキっぽい風味のクリームだったのも、おいしさにつながっていると感じました。
値段はやや高かったものの、ふわふわスフレのプレミアム版という感じで、美味しかったです。
ふわふわスフレが好きな人ならば、試す価値があると感じました。
« ローソン ピュアプリン | トップページ | ファミリーマート 俺の草団子 »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
「ヤマザキ」カテゴリの記事
- ヤマザキ ヴィエノワーズ 小倉&マーガリン(2014.12.27)
- ヤマザキ ティラミスワッフル(2014.11.15)
- ヤマザキ ふわふわわっふるサンド ストロベリーホイップ(2014.11.02)
- ヤマザキ ふわふわわっふるサンド カスタードホイップ (2014.08.01)
- ヤマザキ ふわふわスフレ レモンクリーム(2014.07.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
モンテールのパクリみたいなパッケージですね。
チーズ風味のふわっとしたクリーム・・・
なかなかおいしそうです。
スイーツコーナーで探して見ます(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年4月13日 (日) 17:08
スマッシュさん、こんばんは。
モンテールの商品は、ここまでごてっとしたデザインでは、無いと思いますよ。
色合いが強くて、なんだか逆に安っぽいデザインだと、個人的には感じました。
まあ、味の方はしっかり美味しかったので、よかったですけれどね。
私の知っている限りでは、セブンイレブンにしか無かったですが…探してみるのも、いいかもしれません。
投稿: mark | 2014年4月13日 (日) 17:18
こんばんは☆こねこです♪
チーズは好き嫌いがあるので、あまり臭みを感じなくて味わえるのはいいですね。
形もシンプルで、チーズの風味を味わうのにちょうどいいです。
中身もシンプルに作られてますし、見た目も可愛いですね☆
ま、デコったのもそれはそれで豪華なおいしさがあるんですが(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年4月13日 (日) 19:53
こねこさん、こんばんは。
あくまでも、チーズが普通に好きな人の感性なので、嫌いな人の場合はやっぱり苦手だと思いますけれどね。
ただ、チーズの中には相当癖があるものがあるので、それを感じなかったというのはありがたいところです。
基本的には、ふわふわスフレの上位互換という感じの商品なので、あれが好きな人ならば、おそらく受け入れられると思いますよ。
豪華なスイーツも良いですが、こういうシンプルなものもまた、捨てがたいと思います。
投稿: mark | 2014年4月13日 (日) 21:51
確かにmarkさんの商品も上下がずれていますね~(>_<)
中身のクリームがねっとりとしたクリームチーズのようでまさにプレミアムふわふわスフレと言った感じですね。
147円でも十分に安いので値段に関しては納得できます◎
でも上下は揃えてほしいですね汗
ふわふわスフレよりも高級感のあるパッケージなのに・・・一気に高級感がなくなっちゃいます(>_<)
投稿: kettsu | 2014年4月14日 (月) 18:45
すみませんm(__)m
途中で送信してしまいましたm(__)m
中身のクリームがねっとりとしていてふわふわスフレのプレミアム版☆わかりやすい表現だと思います!
スイーツとしては147円でも十分に安いので価格は納得できます◎
スイーツは見た目も大事なので上下は揃えてほしいですね~(>_<)
ふわふわスフレよりも高級感があるパッケージなのに一気に高級感が下がってしまいます((+_+))
投稿: kettsu | 2014年4月14日 (月) 18:48
kettsuさん、こんばんは。
少し、びっくりしました(笑)。
この商品、ふわふわスフレという名前で無いのが、不思議なくらいですよね。
おそらくスフレの部分は、全く同じものを使用していると思います。
確かに、スイーツ全体の値段で考えると、147円は安い方なので、これでこのおいしさならば十分納得できますよね。
見た目が…これは、残念です。
最近、通常のふわふわスフレでも、ずれが生じていることがあり…製造工場に問題があるのかな?なんて、感じています。
昔はこんなこと、無かったですよね…?
投稿: mark | 2014年4月14日 (月) 19:17