ファミリーマート 俺のコーヒーゼリー
少し前に購入した(5月31日)ものになりますが、ご容赦ください。
俺のシリーズで、また変わった商品を発見しました。
俺のコーヒーゼリー…プリンと同じサイズで、中身がコーヒーゼリーになっているようです。
興味を持ったため、購入してみることにしました。
ちなみに値段は、298円(税込)です。
まずは、上から撮影です。
直径は、8センチありました。
エスプレッソのコーヒーゼリーの中に、コーヒーゼリーのキューブが入っているようで…どんな味なのか、楽しみです。
横からだと、こんな感じです。
高さは、12センチありました。
寸胴なので、かなりボリュームがあります。
内容量は、450グラムもあります!
(プリンのときは、455グラムだったので、多少少なくなっていますが…誤差に近いと思います)
その割には、カロリーは356キロカロリーと、控えめでした。
下手なほかのスイーツを食べるよりも、低カロリーかもしれません。
半分ほど食べたら、牛乳を注いでも美味しい…これは、試してみたいところです。
上から、ミルクゼリー、エスプレッソコーヒーゼリー、コーヒーゼリーキューブというつくりになっているようです。
かなり凝ったつくりで、楽しみです。
製造者は、アグリテクノしのぶ食品事業部という、俺のプリンを作ったところと同じ会社でした。
こういう大容量の商品を、手がけているのでしょうか…?
調べてみると、福島にある会社のようで…アグリテクノという会社が、しのぶ食品という会社と合併したため、このような表記になっているようです。
ふたを取ってみると…コーヒーエキスが浮かんでいて、飛び散ってしまいました。
あわてて拭いたものの、かなり拡散してしまい…あけるときは細心の注意が必要だと思います。
スプーンを入れてみると…イラストと、ミルクゼリーの量がかなり異なるようです。
ここまで少ないとは思わなかっただけに、びっくりしました。
スプーンですくってみると…柔らかいゼリーの中に、キューブ状のコーヒーゼリーが混じっています。
果たして、どんな味なのでしょうか?
まず、ミルクゼリーは…もったり、ねっとりした食感で、正直あまり美味しくありませんでした。
量の少なさは、むしろこれで正解、だと思います。
コーヒーゼリーがこぼれにくいようにするための、蓋だと考えたほうが、いいかもしれません。
そして、コーヒーゼリーは…こちらは、濃厚な味で美味しいです。
エスプレッソという言葉にふさわしい、しっかりしたコーヒーの味を感じました。
また、キューブ状のコーヒーゼリーは、ほかの部分よりもしっかりした食感で、食感の違いを楽しむことができ、アクセントとしてうまく働いていたと思います。
…かなり食べ進んでから、牛乳を入れることを思い出しました(笑)。
そのため、見た目がかなり悲惨なことになっていますが、ご容赦ください。
ちなみに、牛乳を入れて食べてみたところ、コーヒーの味がマイルドになり、これはこれで美味しいと感じました。
味は結構悪くなかったのですが…母と分けて食べたものの、量が多かったためか、後で少し気持ち悪くなってしまいました。
体に合わないコーヒーを摂取したときに、よく起こる現象で…まあ、買ってから長く置いてしまったこともあり、これはやむをえないのかもしれません。
カフェインの量もかなりのものなので、弱い方は注意が必要だと思います。
ミルクゼリーはいまひとつだったものの、結構美味しい商品でした。
コーヒーゼリーが大好きという人ならば、試す価値、あると思います。
« タカキベーカリー 国産フジりんご&カスタード | トップページ | 森永乳業 サンキスト100%フルーツミックス 白桃ブレンド »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
「ファミリーマート」カテゴリの記事
- ファミリーマート 俺のどら焼き(2015.02.16)
- ファミリーマート 俺のティラミス(2015年1月)(2015.01.24)
- ファミリーマート ワッフルチョコアーモンド(2014.10.28)
- ファミリーマート マロンパウンド(2014.10.13)
- ファミリーマート フルーツパウンド2014.9(2014.10.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« タカキベーカリー 国産フジりんご&カスタード | トップページ | 森永乳業 サンキスト100%フルーツミックス 白桃ブレンド »
うおー!この商品を買うとは!さすがです(^^*)
僕はコーヒーゼリーがあまり好きではないので買う勇気がないです(;^_^
ミルクゼリーは残念ですがコーヒーゼリーはしっかりしているんですね!
2つの食感のコーヒーゼリーになってますが食べ飽きそうです。
牛乳がないと大変ですね・・・
投稿: カカ男 | 2014年6月18日 (水) 10:13
私はコーヒーゼリーが苦手なのでこの商品はスルーですが、俺のシリーズにコーヒーゼリーまであるんですね☆
甘さが控えめな俺のシリーズなのでコーヒーゼリーという商品はぴったりかと思います◎
半分くらい食べて牛乳を入れるという発想は面白いですね!
最後まで飽きがこなさそう(*^_^*)
投稿: kettsu | 2014年6月18日 (水) 13:27
カカ男さん、こんばんは。
そちらは、コーヒーゼリーがあまり、好きでは無いのですね。
そうなると、この量はもてあましてしまうと思います。
二人で分けて食べても、カフェインで少し気持ち悪くなってしまうほどの、量でしたから…。
食べ飽きるかと思ったのですが、食感の違いもあり、割と大丈夫でした。
その結果として、牛乳を入れるのを忘れてしまい、最後のほうであわてて追加したのですが…(笑)。
投稿: mark | 2014年6月18日 (水) 20:14
kettsuさん、こんばんは。
意外と、コーヒーゼリーが苦手な人、多いのですね。
調べてみると…これ、日本のお菓子のようです。
外国では、あまり知られていないらしく…意外だと感じました。
更に調べてみると、アイスコーヒーも日本以外では、ほとんど飲まれていないようですし…。
俺のシリーズの、甘さが控えめというところと、コーヒーゼリーの相性は、結構よかったです。
牛乳を入れて、味の変化を楽しむというのも、面白いと感じました。
もっとも、入れなくても十分美味しくて、食べきる直前に気づいてあわてて…ですけれどね(笑)。
投稿: mark | 2014年6月18日 (水) 20:18
こんばんは☆こねこです♪
相変わらず、このシリーズは続いてるようですね。
ということは、スイーツ男子もいまだ健在、ということですね(笑)。
私にとっては量が多すぎますが、これまた母と2人で分ければ問題なさそうですし「俺の」だけにしておくのももったいないので☆
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年6月18日 (水) 22:48
こねこさん、こんばんは。
このシリーズ、ファミリーマートに行くと、必ず一種類はあるという感じです。
もっとも、男性よりもしっかりスイーツを味わいたい、女性のほうが、おそらく主な購入層でしょうけれどね。
私みたいなのは、少数派だと思います(笑)。
まあ、頭を使う仕事をする人は、男女問わず甘いものが好きな割合、結構高いらしいですけれどね。
量は…一人で食べるのには、少し多すぎると感じました。
カフェイン中毒になりそうです。
二人~三人で分けて食べるくらいで、ちょうどいいでしょうね。
投稿: mark | 2014年6月19日 (木) 20:15
(*´∀`)ノ゙おはよ~★
男のシリーズ、こっちではとんと見かけないや
売り切れなのか入荷してないのか??
それにしてもデカいねえΣ(´∀`;)
投稿: さとちん@コンビニスイーツ日和! | 2014年6月20日 (金) 04:35
さとちんさん、こんばんは。
そちらでは、男のシリーズ、見かけないのですか?!
こちらでは、ちょくちょく新商品が出ているので…お店によって、取り扱いが異なるのかもしれません。
別のお店でチェックしてみたら、もしかしたら見つかるかもしれませんね。
まあ、量が多いので、試すかどうかは別問題、でしょうが(笑)。
投稿: mark | 2014年6月20日 (金) 20:22