トーラク 生プリン
ローソンの、7月25日のお試し引き換えで、手に入れた商品です。
146円(税込)のところ、50ポイントで手に入れました。
ポイント効率が、ぎりぎり3倍に達していないので、どうかな…と思ったのですが、母のリクエストで購入してみることにしました。
こちらが、商品です。
深いコク、とろけあう…どんな味なのか、楽しみです。
北海道産の純生クリームを使っているということなので、安心感があるかな?と感じました。
カロリーは、90グラムで204キロカロリーです。
サイズの割には、結構高めで…生クリームを使っているからだと思われます。
クリーム、脱脂粉乳、加糖練乳が使われています。
かなり凝ったつくりのようで、楽しみです。
製造は、トーラクという会社でした。
蓋を開けると、こんな感じです。
かなり柔らかく、持ち帰るときは注意が必要です。
実際、2個購入したうち、もう一方はかなりひび割れた状態になってしまいました。
カラメルの入っていない、プリン自体の味で勝負するタイプの商品です。
果たして、味のほうは…?
とろっとした食感で、非常になめらかです。
個人的には、少し甘みが強く、そのためアンデイコの商品に比べると、ややこちらのほうが味のバランスが悪いかな?と感じましたが、値段の差を考えれば、十分美味しいといっていいレベルだと思います。
口の中でとろりと溶ける食感は、まるでクリームのようで…滑らか系のプリンが好きな人には、たまらないと思います。
ポイントはやや高めだったものの、交換してよかったです。
チェックしてくれた母に、感謝ですね。
« グリコ ドロリッチ 柑橘ミックスゼリー | トップページ | ファミリーマート 塩バニラドーナツ »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- グリコ 黄金のプッチンプリン(2015.03.23)
- モンテール ふんわりカスタードサンド(2015.03.22)
- モンテール 銅釜カスタード&ホイップワッフル(2015.03.16)
- ローソン ブランのパンケーキ(2015.03.14)
- ローソン 自分で作るリラックマロールケーキ(2015.03.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/176760/60042600
この記事へのトラックバック一覧です: トーラク 生プリン:
トーラクの商品はニューヨークチーズケーキが好きなのですが最近食べていません☆
生プリン・・・ネーミングから惹かれちゃいますね☆
一つはひび割れしていたとのことで、お店の取り扱いが悪かったのでしょうか!?
カラメルが入っていないプリンはアンデイコのプリンを思いだしますね◎
カラメル無しだと・・・印象としては初めは惹かれないものの、実際食べてみると本当に美味しくて満足できるものが多いので気になりました☆
投稿: kettsu | 2014年7月26日 (土) 18:09
kettsuさん、こんばんは。
トーラクの商品、もしかしたらこのブログで取り上げるのは、初めてかもしれません。
あまり購入したことの無い会社だったので、どうかな…と思っていたのですが、思ったよりも美味しくて、よかったです。
ひび割れは…無造作に袋の中に詰め込んだため、運んでいる途中で倒れてしまい、おきてしまいました。
紙のトレーなどで、動かないように固定するなど、工夫して欲しいと思います。
カラメルなしのプリンも、最近結構出ていますね。
味の変化がない分、よりプリン自体の味がはっきりわかるので、これはこれで結構好きな傾向だったりします。
とろっとしたプリン、美味しいですからね~!
投稿: mark | 2014年7月26日 (土) 20:02
北海道産の純生クリーム・・・
それはすごいですね。
原材料について日本が世界で最も信頼がおけることに幸福をおぼえます。
今まで、私のお試し引き換えにはドリンクしか頭に無かったのですが、
デザートも選択肢に入れても良いかなと思わせる商品です(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年7月26日 (土) 20:13
スマッシュさん、こんばんは。
北海道産の生クリーム、結構使われている商品、ありますが…安心感や品質という点では、アピールになると思います。
まあ、日本の食品とはいえ、安全とは限らないのが、今の世の中で…いまだに雪印や不二家には、少し抵抗感があるくらいですから。
そちらは、今までお試し引き換え、ドリンクしか使っていなかったのですね。
スイーツのほうは、やや効率が悪いことが多いので、自己判断でお願いします。
お菓子だと、ドリンクと同じくらい効率のいい商品も、結構あったりしますよ~!
投稿: mark | 2014年7月26日 (土) 21:53
こんばんは☆こねこです♪
トーラクというのはあまり聞きませんが、おいしいものってメーカーじゃないというのを表してますね(笑)。
先日のデカイのを見てるだけに、今回は小ぶりかな?と思ったりしますが、その分おいしさはぎゅっと詰まってそうですね。
だんだん「プリン<アイス」になってきてますが、私の中でのプリンの位置は別格なので、もちろん食べます(笑)。
ねこでした。ニャン☆
投稿: こねこ | 2014年7月26日 (土) 22:29